dokushokのブックマーク (771)

  • 2019年上半期に読んだ本から10冊おすすめする【新刊多め】 - きまやのきまま屋

    上半期、終わるの早くない? ノースライト 夢も見ずに眠った。 偶然の聖地 みかづき ぼくはきっとやさしい サバティカル インヴィジブル オリジン 小説家という職業 わたしを空腹にしないほうがいい 2019年上半期の読了は76冊でした!もうだめだ…と思ってたけど去年より読んでました。ぜんぜんだめじゃない。生きてる。 ベスト10をご紹介するので、忙しい人は読書の参考にしてね!フィクション多め! ノースライト 藤原伊織が亡くなって途方に暮れていた人々は、多くが横山秀夫に救われることもできたのではないか、という久しぶりの新作。『64』がよかったので期待値が上がりすぎていても、それがなかなかジャンル変えて越えてきてます。 ノースライト 作者: 横山秀夫 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/02/22 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 建築&失踪&夫婦! お仕事小説かつミステ

    2019年上半期に読んだ本から10冊おすすめする【新刊多め】 - きまやのきまま屋
    dokushok
    dokushok 2019/07/16
  • 優先順位付けの基本形は「先送り」からの「一位選び」 - ForGetting Things Done

    こんなツイートをしました。 「迷いがない人は行動力が異常なほと高い」 「迷いをなくすことは他の選択肢を断ち切ること」 タスクを整理する、いわゆる「タスク管理」をするようになって、自分も行動力が高くなった気がしています。それは他の選択肢を断ち切れるようになったからかもしれない、と改めて思いました。 https://t.co/bv65luJre3— 小鳥遊@7/20イベント (@nasiken) 2019年6月16日 優先順位付けには2パターンある 優先順位付けには、次の2つのパターンがあると思っています。 一位を選ぶ 一位以外を選ばない 同じことのように思えるかもしれません。しかし、私にとっては別物です。 一位を選ぶというのは、数あるタスクの中から、一番やりたい(やらなければいけない)ものを決めることです。 コンビニでアイスを買うときに、アイスボックスにあるたくさんのアイスを眺めて、「これだ

    優先順位付けの基本形は「先送り」からの「一位選び」 - ForGetting Things Done
    dokushok
    dokushok 2019/07/02
  • 「観光」ラッタウット・ラープチャルーンサップ〔著〕/古屋美登里〔訳〕(早川書房)-タイという国が内部に有する影をみせてくれる短編集 - タカラ~ムの本棚

    観光 (ハヤカワepi文庫) 作者: ラッタウットラープチャルーンサップ,Rattawut Lapcharoensap,古屋美登里 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/08/30 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 59回 この商品を含むブログ (28件) を見る 『微笑みの国』と呼ばれ、日からの観光客も数多く訪れる国・タイ。しかし、そのイメージはあくまでも表向きの姿なのかもしれない。ラッタウット・ラープチャルーンサップの「観光」は、私たちにタイという国の影の部分を見せてくれる短編集だ。 「観光」には、7篇の短篇が収録されている。 ガイジン カフェ・ラブリーで 徴兵の日 観光 プリシラ こんなところで死にたくない 闘鶏師 どの作品も、描かれるのはタイに暮らす人々の姿だ。 飼っている豚にクリント・イーストウッドと名付けている混血の少年は、親友から「どうしておまえがガイ

    「観光」ラッタウット・ラープチャルーンサップ〔著〕/古屋美登里〔訳〕(早川書房)-タイという国が内部に有する影をみせてくれる短編集 - タカラ~ムの本棚
    dokushok
    dokushok 2019/07/01
  • もっと作品を好きになりたければ具体的な感想を書くべき - 本しゃぶり

    他の人に一切見せないとしても、作品の感想を書く意味はあるのか。 この疑問に対し、行動科学は「ある」と回答する。 作品をより好きになるために、自分の脳をハックするのだ。 ターニングポイント 『ひとりぼっちの○○生活』が終わってしまった。 『ひとりぼっちの○○生活』12話 毎週見ては「ぼっち〜 よかったね~」と、親戚の子の成長を見守るような幸福感を味わっていた。だがもう会えない。虚ろな目をしながら「もしかしたらきっと二期が」と公式Twitterを眺めている。 しかし「奇妙な点」が一つある。なぜ俺はこの作品をここまで好きになっているのかということだ。単純に出来が良いというだけでは説明がつかない。それに途中までは数あるアニメの一つでしかなかった。いったい何が俺を変えたのか。 実を言うと原因は分かっている。これだ。 この記事を書いてから、明らかに『ぼっち』に対する思い入れが強くなった。順番としては記

    もっと作品を好きになりたければ具体的な感想を書くべき - 本しゃぶり
    dokushok
    dokushok 2019/06/28
  • 努力目標を必達目標にしてはいけない。 - ForGetting Things Done

    こんなツイートをしました。 "ほとんどの人にとってタスクリストは、たとえ「今日やるタスク」であろうとも、「努力目標」に過ぎません。" おっしゃる通り!!勤勉な我々は、努力目標を「やらねばならぬもの」と勘違いして勝手に自分を追い込んでいってしまうのですね。 https://t.co/mBcBCtBaSG— 小鳥遊@7/20イベント (@nasiken) 2019年6月18日 そういえば、私は以前こんな記事を書きました。 hochebirne.hatenablog.com そんな人にとっては自分で引き寄せた(他の人がやるはずだった)タスクも自分がやるべきタスクに変えてしまうので、その結果タスクの量が抱えきれないほど多くなっても、「自分で引き寄せなければよかった」とは思わないことが多いです。傍から見たら「自分で自分のやることを増やしている」のが一目瞭然だったとしても、です。 災害医療現場でのトリ

    努力目標を必達目標にしてはいけない。 - ForGetting Things Done
    dokushok
    dokushok 2019/06/28
  • KICKの「住所」の韻に隠された意味を解説する - 踏む.韻 fumu.in

    韻解説ブログ更新してなかったけど、 久しぶりに全力で解説したい曲が出てきたので更新する。 KICK THE CAN CREWの「住所 feat. 岡村靖幸」、もう聴きましたか?僕は152回聴きました。前奏からもう最高ですよね。KREVA氏のフロウも最高ですよね。 KICK THE CAN CREW 「住所 feat. 岡村靖幸」Music Video ここまで書いて、いつもこのブログを読んでくれてる人なら、「あー、はいはい、どうせLITTLE氏の【ひっぱたく】と【Hip Attack】が日語と英語で踏んでてすごいって解説するんでしょ」と思うはずだ。 うーん、正解なんだけど、正解じゃない。でもいつも読んでくれてありがとう。 「ひっぱたく」と「Hip Attack」がすごい? YouTubeにもこんなコメントを見つけた。 83個もいいねが付いてるのでみんなこの部分は好きなんだろう。ただ、果た

    KICKの「住所」の韻に隠された意味を解説する - 踏む.韻 fumu.in
    dokushok
    dokushok 2018/10/03
    住所の良さはこのブログで気付かされました
  • https://suchilog.work/book/ambitions-with-a-radius-of-5-meters/

    dokushok
    dokushok 2018/08/26
    熱量が溢れる良記事でした
  • 【リライト版】はてなブログのおすすめ読書ブログ15選 - ブックワームのひとりごと

    素材:ぱくたそ https://www.pakutaso.com/ 以前にこういう記事を書いたら、うちのブログ至上最高のPVを叩きだしてしまい、もっと真面目に書くんだったと後悔しました。 honkuimusi.hatenablog.com というわけで、この記事のリライト版を作りましたよ! ブログの数を増量し、文章も書き直しました。 読書する日々と備忘録 快適読書生活 基読書 みちぱん書評録 社会科学読書ブログ 読書熊録 やらなんやらの感想置き場 読書LIFE ~毎日が読書日和~ ぶくぶくブックレビュー うずまきぐ~るぐる BookCites みみの無趣味な故に・・・ トーキョーブックガール 海外文学読書録 まとめ 読書する日々と備忘録 ライトノベルやライト文芸を中心に、月ごとのおすすめまとめなどを書いていくブログ。 とにかく読んでいる冊数が多いことに感嘆させられます。更新頻度はそれほ

    【リライト版】はてなブログのおすすめ読書ブログ15選 - ブックワームのひとりごと
    dokushok
    dokushok 2018/08/12
    選んで頂き大変光栄です。ありがとうございます
  • 「知らないこと」と向き合う~『知ってるつもり 無知の科学』、『知の果てへの旅』 - 連想読書日記

    どんどん便利になっていく世の中、自動化が進み、いろんなことが簡単にできる。便利なものに囲まれる生活の中で、身近なもののしくみをどれだけ知っているだろうか、と考えてみる。たとえば、水洗トイレで水が流れる原理は?、と。 トイレは毎日のように使ってるから分かるよと思いつつ、いざ説明しようとすると難しいという人が多いのではないか。身の回りのものであっても、原理や作り方に少しでも踏み込むと、すぐに知らないことがでてくる。そして、それを誰かが知っていて、実際に作ったからこそいまの生活がある、という当たり前の事実に驚く。 このような例から、スローマン&ファーンバック『知ってるつもり 無知の科学』 (早川書房)で述べられていることは2つ。人は自分の知識が実際よりも多いと錯覚してしまうこと、知識はコミュニティの中に分業化されていることだ。 まず知識の錯覚について。認知科学による証拠を挙げている。実験手順は、

    「知らないこと」と向き合う~『知ってるつもり 無知の科学』、『知の果てへの旅』 - 連想読書日記
    dokushok
    dokushok 2018/06/09
    どちらも面白そう
  • 落ち込んだ気持ちを一瞬で軽くする「ABCDEモデル」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    すぐに落ち込んでしまいます…。 あなたは落ち込んだり、凹んだりすることはありませんか。僕はわりと落ち込みやすい性格です。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は、落ち込んだり、凹んだりしたときに気持ちを軽くするメソッド「ABCDEモデル」について書きたいと思います。落ち込みやすい人は知っておいて損はないメソッドだと思いますよ。 目次 目次 落ち込むと立ち直れない ABCDEモデルとは? ABCDEモデルをやってみよう! 【Adversity】 「困った状況」 【Belief】「思い」 【Consequence】「結果」 【Disputarion】「反論」 【Energization】 自分を「元気づける」 コツは探偵になった気分で? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 落ち込むと立ち直れない 仕事で失敗して落ち込み中です… 失敗して落ち込むことあり

    落ち込んだ気持ちを一瞬で軽くする「ABCDEモデル」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    dokushok
    dokushok 2018/04/10
  • 本は自分で選ぶべし──『読書の価値』 - 基本読書

    読書の価値 (NHK出版新書 547) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2018/04/06メディア: 新書この商品を含むブログを見る森博嗣さんによる読書についてのテーマ・エッセイである。これまでも森博嗣さんはエッセイや日記の中でも繰り返し、あるいは断片的に読書について語っており、その中身は書の中でもまったくブレていない。正直いって、森博嗣さんにより読書について語られたについて紹介する・記事を書くのは非常に気まずいものがある。 何しろその基姿勢は「とにかく、は自分で選べ。」というところに尽きるのである。人から聞いたとか、誰かがすすめていたからとか、流されて読むのではなく、読むは自分で判断するべきなのだと。なぜなら、人のいうなりになってを読んでいたら、それはもう「あなたの読書」ではなく命令に従う機械にとっての読書であり、感想文提出を求められる学校の宿題とし

    本は自分で選ぶべし──『読書の価値』 - 基本読書
    dokushok
    dokushok 2018/04/10
  • スタートトゥデイ前澤友作社長の「#前澤攻め」から選りすぐりをまとめてみた! - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ

    去る4月1日、ZOZOを展開するスタートトゥデイの社長・前澤友作さんがtwitterにて「#前澤攻め」を開催しました。 今から前澤友作を日曜日限定でツイッター上で質問攻めにする公開質問会( #前澤攻め )を初開催します。謎や誤解やゴシップネタの多い、実は小心者で寂しがりやの僕を、皆さまの愛ある質問攻めで丸裸にしてやってください。夕方くらいまでやります。さあハッシュタグを忘れずに質問お願いします!! — Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年4月1日 感銘を受ける言葉も多く、気づけば50個以上「いいね」を押していました。 そこで今回は、ハッシュタグ「#前澤攻め」が付いた前澤友作さんのツイートの中から、特に心に響いたものをまとめてみます。 それではどうぞ! ①仕事は素晴らしいアクティビティ 僕にとって仕事は、自分の好きなことや得意なことを活かして、人や

    スタートトゥデイ前澤友作社長の「#前澤攻め」から選りすぐりをまとめてみた! - 人生おもしろ。|漫画8割・音楽2割の考察ブログ
    dokushok
    dokushok 2018/04/02
    ありがたいです!!お疲れ様でした。
  • 【ブログ相談】PVが増えない!アクセスが少なくて悩んでいます。どう対策すれば良いですか?|hitodeblog(ヒトデブログ)

    ブログで生きてます。ヒトデです hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、 「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

    【ブログ相談】PVが増えない!アクセスが少なくて悩んでいます。どう対策すれば良いですか?|hitodeblog(ヒトデブログ)
    dokushok
    dokushok 2018/04/01
  • 2024年最新版|1500冊読んでわかったおすすめビジネス書55選

    ビジネス書ってたくさんあるけど、一体どれを読んだら役に立つの?と思っていませんか。 現在日で発刊されるビジネス書は年間5000冊以上ですから、自分に合ったビジネス書を見つけるのは難しいですよね。 このページでは、2024年最新のベストセラーから古典とされる名著まで、1500冊以上のビジネス書を読んできた私が、厳選したおすすめを目的別に紹介していきます。 全ての立場の人におすすめの13冊 自分を変えて成功したい人が読むべき10冊 人を上手く動かすノウハウを知りたい人向けの6冊 戦略を策定するときに読むべき5冊 経済・お金について質的な知識が身につく6冊 人間関係やコミュニケーションに悩みがある人が読むべき5冊 明日から使える即効性のあるノウハウを得るための10冊 《番外》書籍以外であなたのキャリア・人生を変える3つの方法 全てを読めば、あなたのビジネスや仕事だけでなく人生をも好転できる事

    dokushok
    dokushok 2018/04/01
    はてなブクマをぼーっと眺めてたらすごいまとめ記事がありました。ビジネス書リストの決定版かも→
  • ミニマリスト女子のたった7つの持ち物リスト!ミニマルなバッグの中身を公開 - stockroom|ミニマリズムを纏う生き方

    ミニマリストのアンナです! わたしはたくさん荷物を持って歩くのがとにかく嫌いで、長年持ち物を徹底的に減らす研究をしてきました。 今では普段の持ち物はどんなに多くても7つまで絞れるようになったので、その中身とコツを紹介したいと思います٩( ‘ω’ )و カバンは3種類をローテーションで ちなみに普段持ち歩いているカバンは3つ。 1つだけだと毎日使って消耗が激しくなるのでローテーションで使ってます。 ちなみにカバンの色は全部黒。黒が一番服に合わせやすいので気づけば全部黒でしたw 「ザッチェルズ」のサッチェルバッグ 一番お気に入りの大好きな英国発のバッグです。丈夫なレザーで意外とモノも入るし完璧です・・・。 別の記事でもがっつり紹介してるのであわせてどうぞ▼ 関連記事:Zatchelsのサッチェルバッグ・サイズ14.5インチをカスタムオーダーしてみた【口コミ】 「ミステリーランチ」のバックパック

    ミニマリスト女子のたった7つの持ち物リスト!ミニマルなバッグの中身を公開 - stockroom|ミニマリズムを纏う生き方
    dokushok
    dokushok 2018/03/31
  • 結婚のご報告とウェディングドネーション(お祝い金の寄付)のお願い - NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー

    3月21日に婚姻届けを提出しました。 年明けぐらいから少しずつご報告はさせていただいておりましたが、 直接ご報告できない方々もたくさんいるので、こちらでご報告させていただきます。 そして、今回自分たちの結婚という機会を使って私とパートナーで挑戦しようと思っていることがあります。 少し長文になりますが、もし宜しければお読みいただけると嬉しいです。 ウェディングドネーションとは なぜドネーションキャンペーンをやるのか LGBT団体の支援 寄付の仕方 1.polca経由で寄付(推奨) 2.Paypal経由で寄付 3.手渡しももちろんOKです(^^) 決済サービスの選定理由 追記:寄付完了後の報告 ウェディングドネーションとは 今回私たちが挑戦するのは「ウェディングドネーション」です。ウェディングドネーションとは、結婚祝いとしていただいた金額を応援する団体へ寄付するという、個人が行うファンドレイジ

    結婚のご報告とウェディングドネーション(お祝い金の寄付)のお願い - NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー
    dokushok
    dokushok 2018/03/31
  • はてなブログのおすすめ読書ブログ5選 part1 - ブックワームのひとりごと

    素材:写真素材足成 http://www.ashinari.com/ ※追記 人気のためリライトしました。 honkuimusi.hatenablog.com 読書ブログがあるとついつい「読者になる」ボタンを押してしまうタイプです。その中で気に入っているものをピックアップしました。 グループで探すと決まったブログしか浮上してこないので、この記事が読書ブログを探すきっかけになればと思います。 みちぱん書評録 michipan.hatenablog.com 著者のみちぱんさんと、文鳥のブンちゃんの対話形式でを紹介していくブログです。 漫才のような会話から、あらすじやの面白さが語られていくのが小気味よいです。 ゆるめのブログなので、あまり読書に縁がない人にも気軽に読み始められそうです。 連想読書日記 kinob5.hatenablog.com 「連想」した二冊のを挙げ、紹介していくブログ。

    はてなブログのおすすめ読書ブログ5選 part1 - ブックワームのひとりごと
    dokushok
    dokushok 2018/03/31
  • 【インタビュー】なぜ、村上春樹中毒になるのか『みみずくは黄昏に飛びたつ』村上春樹/川上未映子 - 読書は趣味というより娯楽です

    なぜ、村上春樹中毒になるのか 改めて『職業としての小説家』を読み直して、ふつふつと村上春樹の文章が読みたい欲求が湧き上がってきた。デビュー作の『風の歌を聴け」から小説を読み進め、エッセイ、対談集にも手を伸ばしている。そして、書『みみずくは黄昏に飛びたつ』を読んで、どうして私が飽きることなく、夢中になって村上春樹のを読み続けているのか、作者人から教えてもらって、やっとわかった。まんまと作者の意図にはまっていたのだ。 例えば、好き嫌いはあるけれど、村上春樹独特の文体。その文体を私を含めたくさんの人々が中毒になっている。小説にしても、エッセイにしても、どの文章を読んでも“村上春樹らしさ”が必ずある。プロの物書きはたくさんいるけれど、どの文章を読んでもその人らしさがある人は僅かしかいない。それは天性の物書きとしての感覚、読者を飽きさせない技術、毎日コツコツと書き続ける姿勢などが文体に散りばめ

    【インタビュー】なぜ、村上春樹中毒になるのか『みみずくは黄昏に飛びたつ』村上春樹/川上未映子 - 読書は趣味というより娯楽です
    dokushok
    dokushok 2018/03/31
  • あたらしく社会人になるひとへ - インターネットの備忘録

    3月ももう終わりですね。 明日からあたらしく社会人になるひとへ。 どんな会社でも仕事でも真剣にやれば面白いことはあるし、どんな会社でも仕事でも真剣にやらないと面白くならないし、社会があなたにぴったりの仕事を用意して待っていてくれるわけなんてないので、失敗してもうまくいかなくても当たり前だと思って心を折らずに、張り切ってだた1回の満点をとりにいって失敗するよりも、平均点をきちんと日々押さえることを最初の目標にしてください。 いいとこ見せようとホームランを打とうとして三振つづきより、ちゃんとこつこつヒットを積み重ねられることの方が、うんと大事なんだよ。 最初の1年目は見栄をはらずに、真面目にきちんと、体調を崩さず、毎日ちゃんと会社に来て、失敗したら反省して、分からないことは素直に聞いて、1つずつでいいからクリアして、日々笑顔でいればだいたいなんとかなる。 「素直さ」と「謙虚さ」。 周りがみんな

    あたらしく社会人になるひとへ - インターネットの備忘録
    dokushok
    dokushok 2018/03/25
  • 新入社員が読むべきオススメ本8冊!ライバルに差をつけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    この春から社会人になります。オススメのがあれば教えて欲しいです。 社会人になりたての頃は、誰だって不安です。「うまくいくかな」「会社ってどんなところだろう」と色々と考えることもあるでしょう。この春、新入社員になる方にオススメのを紹介します。また現役の社会人にも読んでほしいでもあります! どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は新入社員にオススメするを8冊ご紹介します。から得た知識は必ず役立つときがきます。それで、きっと長い人生でライバルに差がつくと思いますよ。 目次 目次 きっと読書で差がつく! 新入社員が読むべきオススメ8冊 ①入社1年目の教科書 ②働く君に贈る25の言葉 ③自分の小さな「箱」から脱出する方 ④仕事は楽しいかね? ⑤嫌われる勇気 ⑥さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 ⑦君がオヤジになる前に ⑧TH

    新入社員が読むべきオススメ本8冊!ライバルに差をつけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    dokushok
    dokushok 2018/03/25