ブックマーク / automaton-media.com (9)

  • PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告 - AUTOMATON

    ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。この中で、大衆消費者市場向けデバイスとして、PS5はもっとも速いデータローディングを実現するだろうとの考えを示した。 Oodle Krakenは、データの圧縮・解凍に利用するロスレスコーデックSDK「Oodle」における、高圧縮率と高速解凍を特徴とするコーデック。一方のOodle Textureは、GPUテクスチャをBC1~BC7フォーマットへとエンコードするためのSDKである。 Charles Bloom氏はまず、SIEが公式に発表しているスペックについて言及。PS5の内蔵SSDの帯域幅は5.5GB/sとされている。ゲーム側が必要なデータをIOシステムに要求

    PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告 - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2020/10/02
    これならアプデで対応できるのかな
  • 『The Last of Us Part II』開発者がネタバレトークを解禁。エンディングの意図やパート3の可能性に言及する - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『The Last of Us Part II』開発者がネタバレトークを解禁。エンディングの意図やパート3の可能性に言及する Naughty Dogの最新作『The Last of Us Part II』が発売されてから、物語の是非を巡る議論が熱を帯びている。非の打ちどころのない傑作だと捉える者もいれば、前作の物語を台無しにする欠陥品だと唱える者もいる。そうした中、同作のディレクター/脚担当であるNeil Druckmann氏と、共同脚/ナラティブリードのHalley Gross氏が、インタビューでのネタバレトークを解禁。まずは海外メディアのIndieWireのインタビューに応じ、作品の核心に迫る部分やエンディングについて、開発者の意図を伝えた。稿では質問背景の補足を加えつつ、回答の一部を取り上げていく。 *以下の文章には、『The Last of Us』『The

    『The Last of Us Part II』開発者がネタバレトークを解禁。エンディングの意図やパート3の可能性に言及する - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2020/06/25
    Undertaleのジェノサイドルートを選択肢なしで、しかも続編でやれば怒れるファンが出るのも当然という。
  • 任天堂が、新型Nintendo Switchの年内リリースの可能性を否定。噂の“プロモデル”はやはり噂か - AUTOMATON

    ホーム ニュース 任天堂が、新型Nintendo Switchの年内リリースの可能性を否定。噂の“プロモデル”はやはり噂か 任天堂は1月31日、2020年3月期における経営方針説明会の内容および資料を公開した。その中で、新型Nintendo Switchの年内リリースの可能性を自ら否定している(リンク先はPDF)。Nintendo Switchにおいては、昨年Nintendo Switch Liteがリリースされたほか、体のGPUをオーバークロックさせて遊ぶゲームも登場しており、スペックアップさせた上位版が発売されるという噂が後をたたない。そうしたモデルの発売は、2020年内には実現しなさそうだ。 任天堂は無印Nintendo SwitchとNintendo Switch Liteの販売台数の好調さを強調。日だけでなく欧米でもセルスルーが上積みされていることを報告しつつ、この2つの

    任天堂が、新型Nintendo Switchの年内リリースの可能性を否定。噂の“プロモデル”はやはり噂か - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2020/01/31
    新モデルなら去年出たじゃん。あれは実際スペック向上版だったし(パワーアップ分を消費電力軽減につかってる。携帯機ならこちらの方がスマートか)。
  • Nintendo Switch向け『幻影異聞録♯FE Encore』は、露出控えめの欧米版準拠に【UPDATE】 - AUTOMATON

    ホーム ニュース Nintendo Switch向け『幻影異聞録♯FE Encore』は、露出控えめの欧米版準拠に【UPDATE】 任天堂が2020年1月17日に、Nintendo Switch向けに発売予定の『幻影異聞録♯FE Encore』。アトラスと任天堂がタッグを組み、Wii Uで発売されたRPGの移植作。世界観・システムともに丁寧に作り上げられており評価が高く、移植の発表は多くのファンを喜ばせたことだろう。歌やダンスといったパフォーマンスも特徴の同作であるが、来年発売される追加要素を含んだ移植版は、海外版が準拠になるのではないかと不安視されていることをNiche Gamerなどが報じている。発端となったのは、公式サイトのスクリーンショットの差し替えだ。 公式サイトでは、ヒロインのひとりである織部つばさが、持ち歌「Feel」をうたうアニメムービーシーンを収めたスクリーンショットが掲

    Nintendo Switch向け『幻影異聞録♯FE Encore』は、露出控えめの欧米版準拠に【UPDATE】 - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2019/10/14
    形を変えたキリスト教保守主義の復権にしか見えない。
  • 『ボーダーランズ3』の日本語吹き替えキャストが一部公開。4人の主人公のうちひとりは“電脳少女シロ”が担当 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ボーダーランズ3』の日語吹き替えキャストが一部公開。4人の主人公のうちひとりは“電脳少女シロ”が担当 2K Japanは6月24日、『ボーダーランズ3』の日語吹き替えキャストを一部公開した。シリーズでは『ボーダーランズ2』を筆頭に、日人声優の吹き替えにより、独特のローカライズやカルチャライズがなされ好評を得ていたが、シリーズ最新作も日語吹き替えを収録。豪華声優が並び、クラップトラップ役は引き続き高木渉氏が担当。そのほか、人気VTuber電脳少女シロ氏がヴォルト・ハンターのひとりモズ役を演じることが明かされた。公開されたキャストは以下のとおり: モズ役:電脳少女シロ アマーラ役:きそひろこ FL4K(フラック)役:浅沼晋太郎 ゼイン役:三上哲 トロイ・カリプソ役:斉藤壮馬 タイリーン・カリプソ役:高橋未奈美 クラップトラップ役:高木渉 注目される電脳少女シロ氏は、

    『ボーダーランズ3』の日本語吹き替えキャストが一部公開。4人の主人公のうちひとりは“電脳少女シロ”が担当 - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2019/06/25
    ボダランはシロが大ファンだって無名時代から公言していて、熱心な布教をしていたぐらい特別なゲームだから公式からのラブコールはファンにとって感慨深い。ゲストでなく主役級というのは実際びっくりだけど
  • Steamに登場した過激な残虐ゲーム『RAPE DAY』に批判集まる。Valveの審査への疑問も - AUTOMATON

    Steamにて『RAPE DAY』なるゲームのストアページが登場し、 物議を醸している。同作はまだ配信されていないが、ストアページの審査をクリアし、4月の配信が予定されている。『RAPE DAY』は、実写風の3Dモデルで描かれるビジュアルノベル。ゾンビが巣うアポカリプス世界で、シリアルキラーとしての選択を重ねていく。秩序のない恐ろしい世界の中で、あらゆる犯罪行為に躊躇なく手を染める恐ろしい罪人となるアドベンチャーゲームであると紹介されている。Steamストアでは「前戯をスキップして『RAPE DAY』を楽しんでください」という過激な見出しも並んでいる。ストアページへの誘導は控えるが、極めて過激でインモラルな作品である。 Valveは昨年5月、荒らしや違法行為を除くあらゆるコンテンツを原則的に容認する旨を公表した。それまでは行き過ぎた性表現を含む作品の配信は許可されておらず、全年齢向けのタ

    Steamに登場した過激な残虐ゲーム『RAPE DAY』に批判集まる。Valveの審査への疑問も - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2019/03/06
    犯罪以外は許可(=不謹慎ゲーも許容)するって宣言をしたんだから言行一致してればいいのに。中途半端に迎合するから、どちら側からも不評を喰らう
  • 『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が - AUTOMATON

    『バイオハザードRE:2』のコンバットナイフは、フレームレートによってダメージ量が変動するとの検証結果が報告されている(reddit)。そもそもなぜコンバットナイフのダメージ量を検証する気になったのかというと、PC版のスピードラン界隈では最初のボスであるG第一形態をコンバットナイフで処理するのが定番の攻略方法となっているのだが、それらの動画を見るとG第一形態を倒すまでに必要な攻撃回数が異様に少ないことがわかる。なぜなのか疑問に思ったredditユーザーのTheInfamousDH氏が実際に検証してみたという流れだ。 検証結果としては、スタンダード難易度の場合、30fpsで56回以上、60fpsでは45回以上ナイフで攻撃しなければG第一形態を倒せないのに対し(筆者自身、約60fpsのPlayStation 4 Pro版で検証したところ、概ね45回が目安との結果になった)、180fps時には約

    『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2019/02/03
    素人プログラマーならあるあるな話だと思うけど、AAAゲームでもこういうことあるんだな。
  • 田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め - AUTOMATON

    ホーム 全記事 レビュー・インプレ 田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め

    田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2017/07/25
  • なぜ日本製のビデオゲームなのに日本語音声が抜かれるのか?2013年に海外のローカライズ販売企業の翻訳家が伝えた内情 - AUTOMATON

    ホーム ニュース なぜ日製のビデオゲームなのに日語音声が抜かれるのか?2013年に海外のローカライズ販売企業の翻訳家が伝えた内情 日製のビデオゲームSteamなどを通じて世界中へと販売される際、日語音声や字幕、UIデータなどが削除された状態でリリースされることが少なくない。国内のゲーマーの多くは、なぜ日で開発されたタイトルなのに日語の言語データをわざわざ削除するのかと、首をかしげるばかりだ。そしてこういった声は、吹き替えではなくオリジナルの音声を楽しみたい海外の日ゲームファンからも挙がっている。 XSEED Gamesは日製のビデオゲーム海外向けにローカライズ販売する企業だが、その販売タイトルのほとんどでオリジナルの日語音声や字幕データなどが削除されている。なぜもとからあったものを消さなければならないのか。XSEED Gamesの翻訳スペシャリストTom Lipsch

    なぜ日本製のビデオゲームなのに日本語音声が抜かれるのか?2013年に海外のローカライズ販売企業の翻訳家が伝えた内情 - AUTOMATON
    doncot
    doncot 2015/11/28
    日本人って保守的な契約したがるけど、こういう結果になりがちだよね
  • 1