ブックマーク / www.sankei.com (7)

  • <独自>安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か

    自民党の派閥のパーティーを巡る問題で、最大派閥・安倍派(清和政策研究会)の複数の所属議員がパーティー収入のノルマ超過分100万円以上を安倍派に納入せず、政治資金収支報告書に記載しないまま「中抜き」していたことが16日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は安倍派からのキックバック(還流)に加えて、中抜き分についても政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)の疑いで捜査を進めているもようだ。 安倍派は平成30年~令和4年分のパーティー券の販売ノルマ超過分を収支報告書に記載せずに還流し、不記載額は収支合わせて10億円に上る恐れがある。中抜き分を加えれば、不記載額はさらに膨らむ可能性がある。 特捜部は、安倍派の議員への任意での事情聴取も開始。今後、対象を広げていく。特捜部はパーティー収入の一部を不記載にした経緯について安倍派や議員の関連団体の会計責任者だけでなく、議員人の関与を慎重に調べている

    <独自>安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か
    dongfang99
    dongfang99 2023/12/17
    おそらくメディアの政治部記者も薄々は知っていたはず。安倍政権時代には全く報道もせず、岸田政権の支持率が凋落している今になって加熱報道。これまでの統一教会、ジャニーズ問題に対する報道姿勢と同様の問題。
  • 経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース

    世耕弘成経済産業相は8日の閣議後記者会見で、国会質疑の対応で待機する職員の残業時間を削減するため、ITを活用し職場以外の場所で働くテレワークを来年の通常国会から格的に導入する考えを明らかにした。答弁を自宅で作成できる環境を整え、安倍晋三政権が重視する「働き方改革」に率先して取り組む。 既に今臨時国会から、世耕氏自身がセキュリティー環境を整えたタブレット端末を使って答弁内容を自宅で“予習”し、通常は2時間程度かかった朝の答弁勉強会を数十分に短縮している。 来年の通常国会からは担当職員が自宅で国会答弁を作れるようシステムを整備し、「子供の宿題を見ながら作業ができる環境を整えたい」(世耕氏)という。 国会での質疑は、議員が事前に質問内容を役所側へ通告し、担当者が答弁を作成する仕組み。関係部署と調整する必要があり、通告が遅くなれば残業が深夜に及ぶことも珍しくない。 世耕氏は「国会答弁作りは最もテ

    経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース
    dongfang99
    dongfang99 2016/11/09
    民間でも行政でも「業務を減らす」「人を増やす」というこれ以上ない単純明快な解決法が極度に忌避され、小手先の方法ばかりでかえって現場は混乱し過労問題も解決しない。残業代が減らされているだけ。
  • 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

    安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散した。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、首相はこの問題を早期に決着させる意図があったとみられる。 首相も出席する「国際金融経済分析会合」で、ノーベル経済学賞受賞者から再増税の凍結を求める意見が相次いだことも判断の背景にある。首相は最近、周囲に「彼らが『延期

    消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
    dongfang99
    dongfang99 2016/03/28
    反消費増税論は、増税回避の政治的帰結である社会保障費大幅削減にはなぜか容認している(少なくとも無関心)。社会保障費削減を懸命に食い止めようとしている左派が「反増税」の政治に同調できないのは当然だろう。
  • 野田前首相「消費税10%」予定通り実施訴え 「今上げなければ、ずっと上げられぬ」

    民主党の野田佳彦前首相は30日、テレビ東京番組に出演し、来年4月の消費税10%への再増税について「今のままなら上げるべきだ」と述べ、予定通り実施すべきだとの考えを示した。

    野田前首相「消費税10%」予定通り実施訴え 「今上げなければ、ずっと上げられぬ」
    dongfang99
    dongfang99 2016/02/04
    「お前が言うな」というのはあるが、「増税で国民に痛みを与える前に」で過激な民営化や財政緊縮策が実施され、福祉や行政、教育の現場を疲弊させてきた過去の政治と決別することが必要。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    dongfang99
    dongfang99 2015/09/24
    増税回避と景気最優先策によって起こっているという、因果関係の割と明確な問題だと思うのだが、このニュースを見てもなお増税反対でさらなる社会保障費削減に加担している人が多い。本当に強い憤りを感じる。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    dongfang99
    dongfang99 2015/06/28
    ここから見える危機的問題は「政治家」というのが「テレビで醜態を晒している」人でしかないこと。自分の地元で活動している政治家の姿がリアルに見えていればもっと印象は異なるはず。選挙権の前に改善すべき点。
  • 【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)

    ドイツでは2011年7月まで、徴兵制が敷かれていた。ドイツ在住の永冶(ながや)ベックマン啓子さんの息子も9カ月間、陸軍の歩兵部隊で訓練を受けた経験を持つ。 ▼ひ弱で太り気味だった18歳の男の子は、生まれ変わったように壮健な19歳の青年となって帰ってきた。「息子の体験は大いに日の若者教育の参考になる」と啓子さんはいう(『息子がドイツの徴兵制から学んだこと』祥伝社新書)。 ▼集団的自衛権をめぐって、民主党が徴兵制と結びつけた議論を執拗(しつよう)にふっかけている。政府見解では、徴兵制は、憲法18条が禁じた「意に反する苦役」にあたる。ただ、石破茂地方創生担当相は、国民みんなで民主主義国家を守るという立場から、苦役とする発想に違和感を覚えるという。 ▼それでも著書のなかで、はっきり徴兵制に反対と、言い切っている。現代の軍隊は、高性能の兵器を使いこなす、超プロフェッショナルの集団でなければならない

    【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)
    dongfang99
    dongfang99 2015/06/24
    産経抄に限らず、今の保守派にはこういう論旨の首尾一貫性を欠いた、左派に対する小手先の皮肉や揶揄がやたらに多い。
  • 1