ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (71)

  • 鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web

    1日に死去した漫画家鳥山明さんは、集英社「週刊少年ジャンプ」に「Dr.スランプ」で連載デビューし、世界的な人気漫画となった「ドランゴンボール」でジャンプの絶頂期を支えました。鳥山さんの才能を見出し、作品を世に送り出したジャンプの元編集者、鳥嶋和彦さんの2017年のインタビューを再掲します。後半では、紙面には収まりきらなかったエピソードもあったインタビューを一問一答形式で紹介します。(記事は2017年10月1日東京新聞朝刊掲載、年齢・肩書はいずれも当時)

    鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2024/03/09
    大王様のデザインがボツになってヤケクソで再度送ったら採用されたってあれマジなんですか?
  • システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避:東京新聞 TOKYO Web

    3月2日に上下線の単線同時進入が発生したJR川越線・指扇-南古谷間の現場を通過する下り電車=4月20日、埼玉県川越市 JR川越線で今年3月、単線区間に上下線の電車が同時に進入して約600メートルまで接近したトラブルは、運行を制御するJR東日のシステムの欠陥が原因で、上下線の信号がいずれも青(進行)になったためと分かった。JR東は既に修正を済ませたとするが、山手線や東海道線など運転数が非常に多い首都圏の列車を差配するシステムの欠陥だけに「国の運輸安全委員会などによる徹底調査が必要」という指摘も出ている。(嶋田昭浩)

    システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2023/06/28
    風ですぐ止まる上に単線おまけに途中に車庫とかよくよく考えればキツい点が多すぎた
  • 都営地下鉄の駅業務で偽装請負の恐れ 都職員の駅長が委託先社員に「指示」 都の言い分は「情報伝達」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都営地下鉄4路線106駅のうち59駅の駅業務が都から外部委託されており、労働者派遣法が禁じる「偽装請負」を招かないか、という懸念が持たれている。法律上、業務委託元は、委託先の労働者に直接指示はできないが、これらの駅では都職員の駅長のもとで委託先の社員である駅員が働いている。都側は「駅長が行うのは指示でなく情報伝達」と説明するが、現場の駅員からは「実態とそぐわない」という声が上がる。(三宅千智) 偽装請負 実質的には労働者派遣なのに、委託契約に見せかける違法行為。通常の委託では、委託された会社の労働者がその会社の指揮命令下で働くが、偽装請負では委託元の指示に従う。事故や問題が起きた際、労働者に対する責任の所在があいまいになるため、労働者派遣法や職業安定法が禁じている。

    都営地下鉄の駅業務で偽装請負の恐れ 都職員の駅長が委託先社員に「指示」 都の言い分は「情報伝達」:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2023/05/30
    その通りやるとプロパーが直ちに死ぬやつだな。そして請負先はプランプランするしかない。それを見た客が上層部にタレこみ。もうこれ地獄だろ
  • つくばエクスプレス(TX)の延伸は必要か…茨城で「実現する会」発足、東京、千葉、埼玉は静観:東京新聞 TOKYO Web

    東京・秋葉原駅と茨城・つくば駅を結ぶつくばエクスプレス(TX)を茨城県内で延伸させる計画が急浮上している。延伸候補地の自治体は「活性化の起爆剤」と期待を膨らます一方、TXは運行で小さなトラブルが相次ぎ、内部から拡大路線を危ぶむ声もある。首都圏を見渡せば、鉄道の延伸計画は多い。だが、鉄道は地方を含め首都圏でも人口減少やコロナ禍による利用者減で経営環境は厳しい。多額の費用をかけた延伸が必要なのか考えた。(特別報道部・山田祐一郎、宮畑譲)

    つくばエクスプレス(TX)の延伸は必要か…茨城で「実現する会」発足、東京、千葉、埼玉は静観:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2022/06/11
    つくばはメガライナーみたいなちょっとおかしい車両を導入してたぐらいの乗客数を期待できたレベルっていうのを忘れちゃいかんよな。守谷も流山も八潮もそのおこぼれにあずかっただけに過ぎない
  • 65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web

    問題となっているのは、区内の大泉地区を流れる白子川流域の自然環境の保全を図る「稲荷山公園」の整備計画。1957年、川沿いの良好な樹林地の保全を目的として8ヘクタールを整備することが都市計画決定された。 その後、78年に隣接の樹林地が計画地に編入され、総面積は10ヘクタールとなった。79年に「稲荷山憩いの森」(2.2ヘクタール)、2017年に「清水山の森」(1ヘクタール)が同公園の一部として部分開園している。だが、それ以外の部分については、宅地開発が進展。都市計画決定されたばかりの頃は見渡す限りに広がっていた農地や林は、住宅が林立するようになった。 区道路公園課によると、計画地にはカタクリの群生地が残り、オオタカなど希少種も生息し、現在のままでは自然の保存は困難な状況にあるという。「乱開発を防ぐ」として棚上げしていた公園の整備方針を区が改めて示したのは19年。「区みどりの総合計画」に「みどり

    65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2022/03/20
    こうなるのが目に見えてるから普通は何十年もほったらかししても何を言われても我慢するんだよな。練馬区は我慢できなかったみたいだけど
  • 東京23区 ふるさと納税で540億円超流出 食い止めへ まちを良くする使い道も:東京新聞 TOKYO Web

    自分の生まれ故郷や応援したい自治体に寄付する代わりに、所得税や住民税が軽減される「ふるさと納税」。紙が東京23区にアンケートすると、2021年度は540億円以上が、ふるさと納税によって他自治体に流出したことがわかった。危機感を募らせる区側も魅力的な返礼品をそろえたり、社会的な取り組みをアピールしたりと流出い止めに懸命だ。 二十三区でもっとも流出額が大きかった世田谷区。昨年十月に発行した区報にも「70億円が流出!!」と見出しが躍り、「返礼品をもらえるだけの制度ではなく、まちを良くする仕組みです」と紹介する。 区経営改革・官民連携担当課によると、七十億円は来の区民税収の十六分の一に相当し、小学校改築二校分にあたる。ふるさと納税による減収は二〇一五年度の二・六億円から拡大の一途をたどる。担当者は「この先、住民サービスが低下する恐れもでてくる」と懸念する。

    東京23区 ふるさと納税で540億円超流出 食い止めへ まちを良くする使い道も:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2022/02/14
    中央、港区あたりは大企業が多いから別にいいんだろうけど世田谷はやたら人口が多いだけなのでマジでヤバイと思う。横浜も同様。富の分配といいつつ実質都心4区だけが大勝利とかいう無残な結果になりそう
  • 格差の現実か、悪ふざけか…無料サービスに頼り21日間生活 中国で芸術家の映像作品が議論呼ぶ:東京新聞 TOKYO Web

    北京の芸術家、鄒雅琦(すうがき)さん(23)が、芸術系の名門大学「中央美術学院」の卒業制作として、一銭も使わずに21日間生活する様子を映像にまとめた。頼ったのは、鄒さんが社会の「余剰物質」と呼ぶ無料サービス。北京では富裕層を対象にしたこの種のサービスがあふれる一方、貧困層は日々の暮らしにあえぐ。そんな「貧富の格差」がテーマの作品はネット上で話題となったが、「無銭飲の悪ふざけだ」と非難も浴びた。(北京・中沢穣)

    格差の現実か、悪ふざけか…無料サービスに頼り21日間生活 中国で芸術家の映像作品が議論呼ぶ:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2021/11/13
    無料というけど実際はそれなりの見返りを想定しての無料だからな。無料の遊び場があるって毎日子連れで車のディーラーに行ったら叩き出されるだけ
  • JR御茶ノ水駅の段差「怖い。もし転んだら…」 視覚障害者らがホーム点検:東京新聞 TOKYO Web

    視覚障害者の団体でつくる「全日視覚障害者協議会」メンバーが、ホームに段差があるJR御茶ノ水駅(千代田区)と、代々木駅(渋谷区)の危険性を点検した。ホームドア未設置の御茶ノ水駅は段差を踏み外せばホームから落ちかねないと問題視し、JR東日に対して改善を求めていく。設置済みの代々木駅は「安心できる」と分析した。(井上靖史) 点検したのは、同協議会まちづくり委員会のメンバーと介助者で、今月四日に実施した。中央・総武線各駅停車が止まる御茶ノ水駅下りホームは東端の二両分ほどに高いところで五十センチを超す三段の階段がある。「段差があります」とアナウンスは流れているが、段差からホームの端までは二メートル未満の所もある。

    JR御茶ノ水駅の段差「怖い。もし転んだら…」 視覚障害者らがホーム点検:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2021/07/25
    2年前に5年と数百億円をかけてやっとエレベータが設置し終わった駅だからな。ホームドアはまだ先の話だろう
  • 唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

    都内で唐揚げ専門店が増え続けている。日唐揚協会の調べでは、今年4月時点で361店舗。この10年間で6倍に拡大した。 同協会の八木宏一郎専務理事は「きっかけは2019年10月の消費税率の10%への引き上げ。増税で外控えが進む一方、軽減税率が適用されるテークアウト店が増えた」と分析。そこに新型コロナウイルスの影響が重なり、冷めてもおいしく、家計にもやさしい唐揚げの人気が高まった。「実店舗を持たないゴーストレストランや居酒屋に併設する店も増え、最近はスーパーの総菜コーナーも質が上がった。まさに『唐揚げ戦国時代』です」と話す。 唐揚げ人気は、別のデータにも表れている。冷凍品のニチレイフーズが20年8月に実施したインターネット調査(対象約1万4000人)で、29種類のおかずから好きなものを選んでもらったところ、72.4%が唐揚げを挙げた。焼き肉(71.7%)やギョーザ(70.9%)を抑えて堂々

    唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2021/06/27
    「冷めてもおいしく、家計にもやさしい」からだそうで。ブコメにもあるが俺も韓国もチキン屋が多いとか聞いたな
  • 保存か、開発か…JRと研究者で埋まらぬ溝<高輪築堤跡>:東京新聞 TOKYO Web

    JR高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)西側の再開発で昨年出土した明治初期の鉄道遺構「高輪築堤(ちくてい)跡」について、移築や一部保存を軸に開発を進めたいJR東日と、歴史的価値を重視し全面保存を求める専門家の意見が平行線をたどっている。JR東は保存策の検討に入ったが、議論の内容が見えない。史跡に未指定の現状では、地権者のJR東の意向が尊重されるため「日の鉄道の原点が、鉄道会社に壊される」との懸念も広がっている。(梅野光春)

    保存か、開発か…JRと研究者で埋まらぬ溝<高輪築堤跡>:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2021/03/12
    だから京都やイタリアなんかはなんか出ても隠しちゃうって聞いたわ
  • COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。 (皆川剛)

    COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2021/02/20
    「金の介在しない仕事は無責任になる」これウソだったんだな
  • 菅首相、県知事らと「マスク会食」 GoTo再開で意見交換:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は28日、宮城県の村井嘉浩知事、広島県の湯崎英彦知事、浜松市の鈴木康友市長の3氏と東京都内のホテルで会し、新型コロナウイルスの感染対策や観光支援事業「Go To トラベル」再開を巡り意見交換した。口にべ物を運ぶ時以外は、マスクを着用していたという。 村井氏によると、首相はコロナ対策と経済再生の両立について「しっかり果たさなければならないが、非常に難しい。簡単にはいかない」と語った。GoToトラベルの全国停止措置は「苦渋の選択だった。やむを得なかった」と強調した。村井氏は「GoToトラベルは効果がある」として、早期再開を要請した。

    菅首相、県知事らと「マスク会食」 GoTo再開で意見交換:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2020/12/29
    中曽根先生も言ってたからね。「とにかくまずそこにいるのが重要。いないと誰かに席をかっ攫われる」のだと。政治家の会議、意見交換ってのは俺らの考えている会議ではなく今から出席を取りますに近い
  • あきる野までモノレールを 延伸へ市民準備会が市長に要望書提出:東京新聞 TOKYO Web

    瑞穂町までの延伸事業が決まった多摩都市モノレールをあきる野市にも延伸させようと、市民による「モノレールを呼ぼうあきる野の会」の準備会が六日、発足した。会長らが市役所を訪れ、村木英幸市長に「積極的に取り組んでほしい」と要望書を提出した。 会長には、市町内会自治会連合会会長の網代和夫さんが就任。松村博文あきる野商工会長と浦野知昭市観光協会長がそれぞれ副会長に就任した。会員は現在十五人だが、幅広く市民に参加を呼びかけ、正式な会を発足させるという。 網代会長らは市役所で会見し「市内には東西に五日市線が走っているが、南北の公共交通機関がない。モノレール延伸で利便性を向上させたい」と会の趣旨を説明。要望書を受け取った村木市長は「要望があれば、市も積極的に支援したい」と約束した。 都は年度の予算で、上北台駅(東大和市)−箱根ケ崎駅(瑞穂町)間の調査や基設計の費用として一億二千万円を計上。開業時期は未

    あきる野までモノレールを 延伸へ市民準備会が市長に要望書提出:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2020/11/10
    これは初めて聞いたけど、箱根ヶ崎から先、羽村あたりを経由して秋川あたりまで伸ばすって話なのか?羽村はこの計画どう思ってるんだろうか
  • 箱根登山鉄道、再建の蛇骨陸橋で試運転 台風19号で運休後初:東京新聞 TOKYO Web

    箱根登山鉄道(神奈川県小田原市)は9日、昨年10月の台風19号による土砂崩れで運休している箱根町の山岳区間(箱根湯―強羅間8.9キロ)のうち、最後の未復旧区間となっていた宮ノ下―強羅間(3キロ)で試験運転を始めた。(西岡聖雄) 斜面が高さ70メートル以上崩れ、線路が流された宮ノ下―小涌谷間の蛇骨陸橋(長さ38メートル)にレールを敷設し、電車が通れるようになったため。台風後9カ月間にわたり強羅駅のホームに取り残されていた2両編成の車両が午前10時に出発し、徐行しながら陸橋を通ると、職員たちはほっとした様子だった。

    箱根登山鉄道、再建の蛇骨陸橋で試運転 台風19号で運休後初:東京新聞 TOKYO Web
    dzod
    dzod 2020/07/12
    あの有様からよくこぎつけたな。この時期だったのが運がよかったと言えばよかったが、再開しても世間がまだこの調子じゃな
  • 東京新聞:5方面の新幹線 味いろいろ ご当地前面「大宮弁当」リニューアル:埼玉(TOKYO Web)

    JR東日大宮支社は十月一日、大宮駅で販売中の駅弁「大宮弁当」を「てつどうのまち大宮 大宮辨當(べんとう)」として、リニューアルする。大宮駅を走る五方面の新幹線の車体をイメージし、使用する材とその色を組み合わせた。 同支社によると、現在の大宮弁当は浦和名物のウナギなどを使っていて、大宮らしさに欠けていた。そこで、駅員有志らがアイデアを出し、大宮らしさを前面に出す具材を考案。名物の「大宮ナポリタン」や、「大宮」の焼き印が入った卵焼き、紫芋のコロッケなどを採用した。

    東京新聞:5方面の新幹線 味いろいろ ご当地前面「大宮弁当」リニューアル:埼玉(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2019/09/28
    「現在の大宮弁当は浦和名物のウナギなどを使っていて、大宮らしさに欠けていた」また吉田一郎先生か!/さいたま弁当にすれば解決
  • 東京新聞:JR常磐線が来春 全区間、直通特急復活へ 仙台へのアクセス改善も:茨城(TOKYO Web)

    JR東日は、東京電力福島第一原発事故の影響で福島県内の一部が不通となっている常磐線が二〇二〇年三月末までに全線再開するのに合わせ、東京都内と仙台を直通で結ぶ特急列車を復活させる。復旧工事を担当する水戸支社の雨宮慎吾支社長は、十九日の定例会見で「復興の一助になれば」と話した。 常磐線は東日大震災の大津波や原発事故により、久ノ浜(福島県いわき市)-亘理(宮城県亘理町)が不通となった。その後、段階的に復旧し、帰還困難区域を含む富岡(福島県富岡町)-浪江(同県浪江町)の二〇・八キロが最後に残されている。

    東京新聞:JR常磐線が来春 全区間、直通特急復活へ 仙台へのアクセス改善も:茨城(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2019/07/21
    来年三月、ついに常磐線が復旧完了か。しかしそれに合わせて再び上野-仙台のひたちをまた設定するのは予想外だった。ちょうど地震のあった年の2月に東がこの区間利用者いなさすぎってあげていたぐらいなのにな
  • 東京新聞:山手線カメラに賛否 「安心感ある」「人権侵害」:社会(TOKYO Web)

    JR東日は、車内の様子を常に撮影、録画するカメラを付けた山手線の新型車両を、十九日から運行する。順次増やし、東京五輪・パラリンピック直前の二〇二〇年春ごろ、全五十編成(五百五十両)への設置を完了する。全車両へのカメラ設置に対し、利用者や専門家からは、歓迎や懸念の声が上がっている。 十七日には、カメラ付きの車両を東京総合車両センター(東京都品川区)で報道関係者に公開した。JR東の照井英之運輸車両部担当部長は設置の目的を「犯罪や迷惑行為、テロの未然防止」と説明。痴漢対策として、一〇年に埼京線の一部車両にカメラを設け「一定の抑止効果があった」と述べた。 山手線にはドアの上に片側に二台ずつ、一両に計四台取り付ける。カメラカバーの脇に「作動中」のステッカーを貼る。映像は録画され、一週間で自動的に上書きされる。映像を扱う社員を限定し、警察から請求があった場合、法にのっとって映像を提供する。

    東京新聞:山手線カメラに賛否 「安心感ある」「人権侵害」:社会(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2018/05/18
    監視社会はディストピアだけど鉄道は例外という人がやたら増えている。勿論はてな村も例外ではない
  • 東京新聞:鉄道施設では初選定 上野・旧博物館動物園駅舎が都の歴史的建造物に:東京(TOKYO Web)

    京成電鉄(社・千葉県市川市)は、台東区上野公園にある旧博物館動物園駅の駅舎が「都選定歴史的建造物」に決まったと発表した。鉄道施設の選定は初めて。今後、活用方法について、近くにある東京芸大と協議を進めるという。選定は19日付。 (井上幸一) 同建造物は、都景観条例に基づき、歴史的価値を持つ建造物(原則として建設後五十年経過)のうち、景観上重要なものを都知事が選定する。今年四月現在、立教大館(豊島区)、泰明小(中央区)、吾橋(台東、墨田区)、山亭(葛飾区)、伊勢丹館(新宿区)、東京芸大の赤レンガ一、二号館(台東区)など、今回の駅舎を含め九十三件が選定されている。

    東京新聞:鉄道施設では初選定 上野・旧博物館動物園駅舎が都の歴史的建造物に:東京(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2018/04/24
    京成からするとえらい荷物抱えたことにならんか?南海の浜寺公園もそうだけど下手に価値を持っちゃうと迂闊に壊せなくなる
  • 東京新聞:武将・千葉常胤と「北斗の拳」コラボPR画像 海浜幕張駅に千葉市:千葉(TOKYO Web)

    千葉常胤の銅像と北斗の拳がコラボレーションしたPR画像=(C)武論尊・原哲夫/NSP1983版権許諾証GT-408(千葉市提供) 千葉市の礎をつくったとされる武将・千葉常胤(つねたね)(1118~1201年)の生誕900年を記念し、常胤と、漫画「北斗の拳」がコラボレーションしたPR画像が、JR海浜幕張駅改札内の電子看板(デジタルサイネージ)にお目見えした。北斗七星を信仰した千葉氏と、北斗七星が関係する北斗の拳の縁から実現した。

    東京新聞:武将・千葉常胤と「北斗の拳」コラボPR画像 海浜幕張駅に千葉市:千葉(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2018/04/13
    千葉氏と北斗の拳のコラボレーションとかいうよく分からん企画だが、予告の人がくりゃ一発解決か
  • 東京新聞:鹿島線の特急「あやめ」 JR東「復活厳しい」:茨城(TOKYO Web)

    かつてJR鹿島線を走り、鹿島神宮駅と東京駅を結んでいた特急「あやめ」について、JR東日が運転を再開するのは厳しいとの見解を示した。あやめは、県内の自治体が復活を要望してきたが先月、JR側が、申し入れに訪れた鹿嶋市の錦織孝一市長や潮来市の原浩道市長らに回答した。

    東京新聞:鹿島線の特急「あやめ」 JR東「復活厳しい」:茨城(TOKYO Web)
    dzod
    dzod 2018/04/06
    東関道が便利すぎるので無理だろうな。新宿あやめも全然客いなくて悲しくなった