ekawaのブックマーク (1,130)

  • 5月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 「ゴールデンウィーク」だのなんだの言っていたのがだいぶ昔のように感じております。でも、今月のことだったんですよね。。。 いやはや。。。時間をますます大事にしなきゃだめだな。 バ○にかかわっている時間がとてももったいない(仮の姿での話 ハセガワのセリカが完成したのも今月のお話でした。 rising-spirit.hatenablog.com 完成しちゃうと途端にそちらへの意識が薄くなる現象をなんというのでしょうか!? よく聞きます「カエル化」に似ているけど少し違う!? そういえば、これまでの完成品(一部、人に押し付けた差し上げた以外のもの)は何台かずつに分けて箱に入れられ、、、積まれています(複数並べて飾る場所が無い:笑)。 やっぱり、積みプラに「返る化」現象か!? 手が加えられて中身の状態は変わっても(行き

    5月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ
    ekawa
    ekawa 2024/05/31
  • 【雑記】たまには・・・・・。。 - 昭和PRIDE

    「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは~🌤 いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 久々の更新です、、、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私はとりあえず生存しております( ´艸`) さて、今回もいつもの記事ではなく、単なるおっさんの雑記です。 全く面白い内容ではありませんので適当にスルーしておいてくださいw 早いもので5月も少しで終わりですね。 1年前にも同じようなこと書いていたようです、、、、 mr-anpontan2020.hatenablog.com まぁ、なんとなく5月を振り返って終わりにしたいと思います。 画像多めなので重かったらごめんなさい<(_ _)> 5月GWは桜が咲いていました🌸 写真を撮ろうとしたら蜂に襲われました、、、 久々に釣りに出掛けたときの羊蹄山🏔 相変わらずデカい。 久々の尻別川。

    【雑記】たまには・・・・・。。 - 昭和PRIDE
    ekawa
    ekawa 2024/05/31
  • 単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(2) - 一人暮らし、はじめますか?

    年明けから、今度は爪水虫で皮膚科を受診中です。昨年から歯医者や皮膚科に通って思うのは、信頼できるお医者さんであることはもちろん、看護師や受付などのスタッフが感じが良いか、悪いかは大きいですね。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  卵を、べることにする 2.  またまた、医者通いが始まる 3.  良いお医者さん、悪いお医者さん 1.  卵を、べることにする この物価高、外するのも、コンビニで事を買うのもグッと財布の紐が固くなり、自炊する回数が増えてきました。 そうした生活で栄養のバランスも多少は考えていて、野菜の他にずっと気になっていたのはたんぱく質の摂取です。 というのも、汗をかくこれからの季節であれば、このプロテイン飲料も飲めますが、冬季の間はまったく飲んでいなかったからです。 まぁ、もっと言えば、このザバス、わたしには甘過ぎるのも難なんです。 井筒屋セレ

    単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(2) - 一人暮らし、はじめますか?
    ekawa
    ekawa 2024/05/25
  • 【雑談】 57歳でリタイアはFIREとは言わないですよね - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 昨日は風が強くってびっくりでした。 今日は暖かくなりそうです。 というより、暑いって感じになってきていますね。 週末は夏日になりそうです。 ところで、日は「 57歳でリタイアはFIREとは言わないですよね」と題してお届けします。 スポンサーリンク 日は最終出社日でした。 34年ほど働いた会社に来ることももう無くなります。 まだ6月半ばまでは籍が残りますが、実質リタイアです。 世の中にはFIREという言葉がありますが、Retire Earlyっていくつぐらいまでですかね? 私の感覚では40台までかなって。 私は57歳ですのでFIREではないですね。 ただの早期退職・・・ FIRA60(Financial Independence Retire Around 60)って言葉もありますが、こちらの方が近いのかな? でもこれっ

    【雑談】 57歳でリタイアはFIREとは言わないですよね - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
    ekawa
    ekawa 2024/05/25
    早期退職、おめでとうございます。私は、39歳、勤続15年で公務員をリタイアしました。33年前の出来事です。それから、第2の仕事、コーヒー豆自家焙煎店を夫婦二人だけで気楽に営んでいます。
  • 一歩前進、従業員を守るとJR西日本が明言。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    連日、不愉快なカスハラ報道。 私も見なければ良いのですが、現在もサービス業でアルバイトをする立場として、また長年小売業、サービス業の中で仕事をさせていただいた立場として、どうしてもテレビのカスハラ報道に見入ってしまいます。 JR西日がカスハラ客にはサービス中止を打ち出し、カスハラのガイドラインを明確にしてくれたようです。 従業員を守ると明言しております。 経営陣、管理職がいざという時に、わが身可愛さに現場で働く方々を見捨てることの無いように、カスハラを許さないという、この覚悟を徹底して欲しいと思います。 アメリカが全て良いとは思いませんが、カスハラに関しても、市民感情に寄り添った法的な判例が出始めているようです。 悪口雑言、半暴力的なカスハラに関しては、実刑判決が出始めており、ファミレスで従業員に執拗なカスハラをした客が180日間留置場入りしたそうです。 もっとも、人も反省したのかどう

    一歩前進、従業員を守るとJR西日本が明言。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    ekawa
    ekawa 2024/05/25
    お客さんは神様では無くて、店のインテリアだと考えています。一般客にとって、カスハラ客は不愉快です。店舗内の出来事では特別権力関係が成立すると思うので、強制排除・警察への通報は当たり前だと思っています。
  • 『三ツ矢百梅 芳醇南高梅』和歌山の風味が広がる贅沢な一杯は100年続く旨味! - ソフトドリンクの鉄人

    和歌山県が誇る南高梅を使用し、独自のブレンドで生まれた「三ツ矢芳醇南高梅(三ツ矢百梅 芳醇南高梅)」は、南高梅の魅力を余すことなく楽しむことができる炭酸飲料です。 リンク 発売日:2024年2月20日 参考小売価格:160円(税抜) 内容量:PET 500ml 魅惑の南高梅の味わい『三ツ矢百梅 芳醇南高梅』 伝統を感じるパッケージ 原材料・栄養成分表示 「三ツ矢百梅 芳醇南高梅」実飲レビュー 魅惑の南高梅の味わい『三ツ矢百梅 芳醇南高梅』 和歌山県産の南高梅果汁、ピューレ、エキスを贅沢に使用した「三ツ矢芳醇南高梅」は、複数の南高梅由来の原料による甘みを含んだ味わい深さが特徴です。 南高梅のピュアな風味とほのかな酸味が絶妙に調和し、飲むたびに和歌山の大地を感じさせてくれます。 伝統を感じるパッケージ 商品のパッケージには、「三ツ矢」の矢羽根ロゴの上に、「百梅」という文言が添えられ、南高梅のイ

    『三ツ矢百梅 芳醇南高梅』和歌山の風味が広がる贅沢な一杯は100年続く旨味! - ソフトドリンクの鉄人
    ekawa
    ekawa 2024/05/20
  • 単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    ① いつの間にかエアコン(暖房)の効きがすごく悪くなった、② どうやっても炊いたお米が不味い、③ Amazonで見付けたコンビニで買うよりコスパの良いおでん、④ お口の匂い消し、リステリンからモンダミンに戻す、 ⑤ 費を抑えろ! 強い味方、レトルト品、以上5立てでお送りします。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  年明け、エアコン(暖房)の効きが悪くて… 2.  お米が不味い、炊飯器を買い替える? 3.  おでん、これなら、まぁ、良しとするかな… 4.  リステリンから、モンダミンに戻す 5.  費を抑えろ! 強い味方、レトルト品 1.  年明け、エアコン(暖房)の効きが悪くて… 岡山も今シーズンは暖冬です。1月でも、日中は3月上旬のように暖かい日が多くありました。 とはいえ、その1月にとても寒い日も結構あって、そういう日「あぁ、これだけ寒いとエアコンの効き

    単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    ekawa
    ekawa 2024/05/16
  • 株式投資に勉強や資格は必要なのか - たぱぞうの米国株投資

    株式投資に勉強や資格は必要なのか 株式投資に勉強や資格は必要なのでしょうか。 株式投資自体は、100年以上の歴史があります。古くは、現在のインドネシアにおける植民地支配に大きな役割を果たした、オランダ東インド会社までさかのぼります。 出航に伴うリスクを分散するため、出資を募る株式会社の形態を採用していました。17世紀の話ですから、かなりのものですね。その後、数百年を経て、会社が資金を集める、あるいは知名度を増すための最もよく知られた手法になっています。 現在のようにネットで自宅から手軽に株券を買えるようになったのは、およそ20年前の話です。日ではマネックス証券や、当時イー・トレードという名称だった現在のSBI証券などが先駆けとなりました。 また、世界最大のETFであるSPYなども実はそんなに歴史は長くなく、1993年の上場です。 いずれにしても、株式投資歴史は長いですが、誰もが参加でき

    株式投資に勉強や資格は必要なのか - たぱぞうの米国株投資
    ekawa
    ekawa 2024/05/13
  • 【ゴールデンウィークにゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】画家ゴーギャンを描いた映画『ゴーギャン タヒチ、楽園への旅』がYouTube期間限定で無料公開?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ「タヒチ・モーレア島」 突然ですが、 このゴールデンウィーク、 お金をかけず、家でゆっくり映画を楽しめる方法、 見つけました(´▽`) 家でネットサーフィンしていたら、 YouTubeの 映画配給会社(株)プレシディオのYoutubeチャンネルで、 画家ゴーギャンを描いた無料映画を見つけました(´▽`) その動画がこちら! 【🎬期間限定無料公開🎬】ゴーギャン タヒチ、楽園への旅 youtu.be 【🎬期間限定無料公開🎬】ゴーギャン タヒチ、楽園への旅(吹き替え版) youtu.be 19世紀フランスを代表する画家ゴーギャンの知られざる創作の秘密やタヒチでの愛と苦悩の日々を、「ブラック・スワ

    【ゴールデンウィークにゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】画家ゴーギャンを描いた映画『ゴーギャン タヒチ、楽園への旅』がYouTube期間限定で無料公開?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
    ekawa
    ekawa 2024/05/04
  • 達観すると「踏まれる経験も貴重」と思うようになる④すごいぞ「門前払い」! - 50~60代女性の転職 from55life

    さて、男女雇用機会均等法がめでたく施行され(1986年)、もう忘れるくらい何年も経った頃のことを書く。 ワタクシも社会に出て、転職もしながら働き続けました。 パソコンも習得したし、英語の検定試験も受けて当時で2級(今の準2級くらい)に合格しました。 中国語はビジネスレベルを獲得。 エヘヘ。 日語教師、貿易、小口輸入や小売、通販その他、仕事の経験も様々積ませていただきました! 結婚もしました。 子どもも生みました。 まあ、辛い経験もそれなりに積み、まあお見事に中年になりました。 失業もですねえ。 お見事にやってまいりました! ('ω')ノ たしかねえ。日韓ワールドカップ開催(2002年)あたりですわ。子供はまだ小さかったよなあ。 ( ̄▽ ̄) 懐かしい。 一時期、ハローワークに日参していました。 ウチの近所のハローワークにも行き、女性専用のハローワークにも行きました。 女性専用のは「なんば(

    達観すると「踏まれる経験も貴重」と思うようになる④すごいぞ「門前払い」! - 50~60代女性の転職 from55life
    ekawa
    ekawa 2024/04/10
    ネコちゃんの写真を、2018年に20歳で、2019年に21歳で亡くなった愛猫たちの事を思い出しました。
  • 3月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 今月も最終日になりました。 この日が来るたび毎回「自分は一か月間何をしていたんだ?」と思ってしまいます(汗 いつぞやも同じことを言ったかもしれませんが、それだけ起伏の無い(慣れきった)平穏な!?(一部やんだぐなることはありますが)日常を送っているということだと思います。 そんな中、ちょっと振り返る異邦人、、、(つまらん)、いや、振り返ってみるにはブログは便利だよな。。。と。 (日常をダラダラ書き残すのも悪くない)。 バンド演奏聞きに行ったのが今月だったんだよな。 rising-spirit.hatenablog.com でも、なんだかもっと前だったような気もして、、、時間感覚がおかしくなってるんだろうか? 当日の演奏が既にYOUTUBEにアップされております(いうまでもなく現場で直に聞く方がいいに決まってい

    3月の感謝デー!2024 - rising_spiritのブログ
    ekawa
    ekawa 2024/04/01
  • 【雑記】助けて!ドクターベックマン!! - 昭和PRIDE

    「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは☔ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 とても久々の更新です。 ようやく春に近づき雪解けも進んできました🌱 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 花粉症に悩まされている方も多いと思いますが、色々な感染症もまだ流行っておりますので体調には気をつけてお過ごしください🍀 さて、今回のネタはたまーにやる検証というか実験というか、、、 いつものレトロゲーム記事ではありませんm(__)m ご興味がなければスルーしてくださいね☆彡 では早速。 私はかなり前の記事でデニムを染め直したりということしていたのですが、もっと簡単な方法がないか探してみたところ「Dr.Beckman」ドクターベックマンというものがあること知りました。 お使いになられたことがある方はそんなの前から知っているよと思うかもしれ

    【雑記】助けて!ドクターベックマン!! - 昭和PRIDE
    ekawa
    ekawa 2024/04/01
  • 【投資】半導体クッキング - 適当に投資、適当に節約

    半導体がケーキのクッキングに例えられたり、 すし屋、タコ焼きに例えられたり。。。 難しいので色々とたとえが使われてますね。 今まで買わなかった層に半導体株を買ってもらう為には 身近なもので例えていくしかないのかしら。 ケーキのクッキングは1年ぐらい前からあるような。 今までこういう話題が出てこなかったのはなぜかしら。 自分たちが半導体株買うので精一杯だったような。 私はクッキング派かな。 ミニコノミクスってYouTubeからの引用です。 www.youtube.com そうなると自分の身近なものに当てはめる人が出てくると思う。 すごく簡単に書くと。。。 だいたいの私の理解。 どんな感じにする考える…設計 材料を切る…ウエハーを切る お絵描き…光を当てて回路を描く キレイにする…洗ったり、削ったり 調べる…作品が思った通りになってるかチェック 積み重ねる…ミルフィーユみたい 梱包する…プラス

    ekawa
    ekawa 2024/04/01
  • 【金城 炭焼珈琲ゼリー】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【金城 炭焼珈琲ゼリー】 をレビューしていきます。 商品紹介 金城の炭焼珈琲ゼリーは、海藻でつくられた寒天を使用し、コーヒー豆の香りと深い味わいを生かした寒天ゼリーです。 引用元:商品パッケージより 製造者の金城製菓は愛知県にある昭和21年創設のかなりの老舗メーカーです。 愛くるしいパッケージのプチ白くまくんゼリーという商品もありますよ。 出典:金城製菓HP それでは早速ですがレビューしていきます。 外装開封。 12個入とシャアしやすい数量になっています。 開封。 甘い香りにほんのりとコーヒーも感じられます。 キューブ型のフォルムが可愛らしいですね。 大きさは500円玉ほど。 やさ~しくオブラートに包まれております。 それでは頂いてみましょう。 実 甘さ ★★★☆☆ 苦味 ★☆☆☆☆ 珈琲感 ★☆☆☆☆ 感はそこそこ固め。 甘さは

    【金城 炭焼珈琲ゼリー】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ
    ekawa
    ekawa 2024/04/01
  • 【自閉症児】またデイサービスからお迎え要請あり - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 金曜日、先週お迎えに来てほしいと連絡が来て車で迎えに行った放課後等デイサービスから、今回もお迎え要請がありました。 www.mukubeni.com 車で迎えに来てもらって2時間後 ずっと車から降りなかった次男 やっぱり難しいのかな うちで見るのは大変だ・・・ まとめ 車で迎えに来てもらって2時間後 春休み期間なのでだいたい9時から16時までの利用となりますが、朝預けてから2時間後の11時ごろ、車から降りないので迎えに来てほしいと連絡がありました。 在宅勤務でたまたま打合せも入っていなかったので、さっそくカーシェアの車を借りてとお迎えに行きました。 ずっと車から降りなかった次男 到着したら、すぐにデイの車から次男(自閉症12歳)が職員さんと出てきました。デイに到着後も頑なに車から降りようとせず、建物の中に入るように色々と試してみたが効果はなかった

    【自閉症児】またデイサービスからお迎え要請あり - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    ekawa
    ekawa 2024/04/01
  • ヤングオールド。黄金の70代。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    先日読んだで、日の70代が昔と比較して、圧倒的に元気になってきたということが書かれていました。 70代は黄金の70代になりつつあるという説でした。 間もなく古稀の私には、嬉しくなり、元気になる言葉です。 欧米では1970年代に、ヤングオールドという括りで、65歳から74歳までは中高年(50代後半~60代前半)と認知機能も体力的にも変わらないという説が既に提起されていたとの事らしいです。 要は元気な高齢者が世の中に沢山いることを認識する考えが、欧米では今から50年前にある程度確立されていたらしいです。 しかし、栄養状態がまだまだ欧米並みとはいかなかった日では更に20年後の1990年代に、やっとヤングオールド的な高齢者がチラホラ目立ってきたとの内容でした。 それから更に20年以上経過した現在、実際にヤングオールド高齢者がかなり増えてきたとの、の筆者である高齢者医療に長年携わってきた先生

    ヤングオールド。黄金の70代。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    ekawa
    ekawa 2024/03/20
    古希3ですが、ヤングオールドのつもりです。少なくとも、あと数年ヤングオールドで頑張れたら幸いです。
  • 《レトロゲーム》【FDS】理不尽さに勝つ。。(グリーンベレー 編) - 昭和PRIDE

    「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは~⛄ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 明けましておめでとうございます🌅年もよろしくお願いいたします🎍 新年早々に大きな地震が起き、飛行機の事故など碌なことがない世の中ですが、被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。 地震に関してはまだまだ油断はできませんので気をつけてお過ごしください。 これ以上被害が拡大しないことを祈っております。 正直このタイミングで私のアホみたいな記事の更新は控えようとも思いましたが、ご挨拶もかねておりますのでご了承ください<(_ _)> ご興味のない方は完全にスルーでお願います。 今回も理不尽さに勝つ。。をやっていきます。 ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム

    《レトロゲーム》【FDS】理不尽さに勝つ。。(グリーンベレー 編) - 昭和PRIDE
    ekawa
    ekawa 2024/03/11
  • 友人と銀座でハンバーグを食べてぶらり - ゆるり庵・りあん

    こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 友人と銀座の『神徳』へ行きました 挽きたてのお肉を使った炭火焼ハンバーグのお店です オープン10分前に行ったのですが、土曜日だったこともありすごい行列(゚∀゚) メニューや説明書きを見ているとますますお腹がぺこぺこになります笑 1時間ほど並んでやっとこ入店 まず、券売機で券を購入します 店内 テーブルの下にカトラリーが… 席からはお肉を焼いている様子が見えてます ファイヤー🔥が落ち着いた頃の写真になりました😂 来ました~!! 卵がぷるぷる~♡ ガツガツいきたいところだけど、味わって頂きました 美味しかったです(๑´ڡ`๑) ごちそうさまでした お腹も満たされたのでちょっとお散歩♬ 愛読しているブロガーさんの記事で、歌舞伎座の上に庭園があるということなので行ってみることにしました 以前に歌舞伎座1階にある売店(自由

    友人と銀座でハンバーグを食べてぶらり - ゆるり庵・りあん
    ekawa
    ekawa 2024/03/11
  • 東日本大震災から13年!備えは万全ですか? 防災士が作ったオススメの防災セット「Defend Future・Relief2」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 東日大震災から13年!備えは万全ですか? 防災士が作ったオススメの防災セット「Defend Future・Relief2」!? 「みなさん、防災グッズの点検や備えは大丈夫ですか?」 やらなきゃ、と思いながらできていない人もおられるのでは? 東日大震災から13年が経ちますが、災害は前触れもなく突然やってきますよ(;゚Д゚) そこで、今回は、 防災グッズ Defend Future をご紹介します。 【Defend Future】 防災セット 紹介動画 youtu.be 広告・スポンサーリンク こちらは、2020年 楽天デイリーランキングでも1位を獲得しています。 そして、今回ご紹

    東日本大震災から13年!備えは万全ですか? 防災士が作ったオススメの防災セット「Defend Future・Relief2」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
    ekawa
    ekawa 2024/03/11
  • 週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?

    最近、老若男女を問わず、Apple Watch などスマートウォッチをしている方はほんと多いですね。で、週末ランナーのわたし、2年ちかく考え、ついに Garmin の時計を買いました。大満足のGarminの魅力をご紹介。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 2.  走っているときの使い心地 ① スプリットタイム ② 心拍数 ③ 走った軌跡(GPS機能) 2.  日常生活での使い心地 ① 歩数 ② 睡眠時間 ③ ボディー・バッテリー ④ 時計の見た目 3.  買う前、気になっていた低評価レビューなど ① ライトが暗い ② GPSの捕捉時間は… ③ 充電する頻度について ④ 血圧は測れない ⑤ 取扱説明書は付いていない 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 健康診断で中性脂肪や悪玉コレステロールの数値(まだ正常

    週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?
    ekawa
    ekawa 2024/03/11