ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (24)

  • 暇空茜「5物件あるのに、別々の物件の写真を1つの物件だと勘違いしてる?」法華狼「その写真を掲載した時にColaboは1物件しか持ってません……」 - 法華狼の日記

    Colaboの不正受給を指摘しようと暇な空白氏が想像したシェアハウス見取り図が、推理小説に出てきそうな非現実感 - 法華狼の日記 ちなみに、暇な空白氏が「検証」している中長期シェルターに個室が少なくともふたつ以上あることは、すでに公開情報から明らかといっていい。 中長期シェルターを新設するため2017年にクラウドファンディングをおこなった時、個室の写真もふたつ掲載されているのだ。 虐待や性暴力被害を受けるなどした女子を支える「中長期シェルター」を増設したい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) 上記エントリに対して、はてなブックマークで下記の人々が中立をよそおいつつ、誤りと指摘された主張が題ではないかのように矮小化していた。 [B! フェミニズム] Colaboの不正受給を指摘しようと暇な空白氏が想像したシェアハウス見取り図が、推理小説に出てきそうな非現実感 - 法華狼の日記

    暇空茜「5物件あるのに、別々の物件の写真を1つの物件だと勘違いしてる?」法華狼「その写真を掲載した時にColaboは1物件しか持ってません……」 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2022/10/01
  • 首相をやめた安倍晋三氏が、産業遺産情報センターの用意したブーメランを脳天に刺していた件 - 法華狼の日記

    「明治日の産業革命遺産」が世界遺産に選ばれた時、強制労働などの問題も紹介する条件がつけられていた。 しかし日側はきちんと約束を守るどころか、むしろ歴史的な問題を否認する方向へ力を入れている。 www.kinyobi.co.jp 同時代の日国内でも問題になった炭鉱労働の過酷さについても、韓国からのいわれなき中傷であるかのように反発している。 世界遺産への選出を推進した安倍晋三氏も、当然のように問題性を否認する方向に動いている。 一例として、体調不良を理由に首相を辞めた直後の2020年10月、軍艦島と呼ばれた端島炭鉱の生活についてツイートしていた。 世界最大の人口密集率といわれた当時の端島での生活をものがたる様々な資料が展示されておりましたが、その中に台湾出身の徴用工である鄭新発さんが大切に残していた給料袋(給与+ボーナス)がありました。 pic.twitter.com/x2Sy7U2B

    首相をやめた安倍晋三氏が、産業遺産情報センターの用意したブーメランを脳天に刺していた件 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2021/02/26
  • 李玉善氏の半生を描いた漫画の日本語訳出版に対して、朝日新聞に全責任を転嫁するコメントがあった - 法華狼の日記

    漫画のタイトルは『草』といい、日語版は新興出版社「ころから」から先月に発売。 草 日軍「慰安婦」のリビング・ヒストリー 作者:キム・ジェンドリ・グムスク発売日: 2020/02/14メディア: 単行 その紹介記事が朝日新聞に掲載された。記者は従軍慰安婦問題を継続して追っている北野隆一氏。 元慰安婦の半生描いた漫画、各国語に翻訳 日でも出版:朝日新聞デジタル 李玉善(イオクソン)さん(92)の語る半生を描いた漫画「草」の日語版が出版された。韓国語から各国語に翻訳され、480ページに及ぶ大著は「静かで悲痛、息をのむほど印象的」「描写に力がある」と評価され、米英仏各国で新聞社主催の漫画賞を受賞した。 主流メディアが報じたことで注目されたらしく、はてなブックマークも集まっていたが、最初についたコメントに驚かされた*1。 [B! 従軍慰安婦] 元慰安婦の半生描いた漫画、各国語に翻訳 日

    李玉善氏の半生を描いた漫画の日本語訳出版に対して、朝日新聞に全責任を転嫁するコメントがあった - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2020/03/25
    ゴー宣を反論に持ち出す人とidコールしてまで会話する意味がないと思いコメントを編集した際に手違いで非表示にしてしまったようです。元記事のコメントを表示に戻しておきました
  • 「ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷」というTogetterの事実誤認 - 法華狼の日記

    momoetbeppo氏のまとめたTogetterが、はてなブックマークを集めていた。 ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷 - Togetter しかし最初に資料らしきものを示しているツイートは、古くから日軍慰安所との類似が指摘されているドイツのみ。 以降のツイートの多くは、必ずしも資料を示していないし、従軍慰安婦問題の争点を踏まえられていない。 まずタイトルの時点で、日軍慰安所制度にかぎらず、あまり公娼制などの議論を踏まえていないことがわかってしまう。 この問題の文脈において「管理売春」という言葉は固有の語義があり、売春を公的に管理するという意味で使うべきではないのだ。 管理売春(かんりばいしゅん)とは - コトバンク 自己の占有・管理する場所または指定する場所に居住させ、売春させることを業とすること。売春防止法上の犯罪。 公娼(コウショウ)とは - コトバ

    「ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷」というTogetterの事実誤認 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/08/18
  • 「表現の不自由展」とカリスマアニメーター - 法華狼の日記

    一部で「カリスマ」の敬称で知られる井上俊之氏が、下記のようなツイートをしていた。 「表現の不自由」展、中止の事態までは想定外だったのかも知れないが、見事に表現を「不自由」にしている連中をあぶり出す事には成功していて痛快。 その中には「キッタネー」性が露わになった同業者も居て複雑ではありますが(苦笑)— 井上俊之 (@181ino) 2019年8月10日 差別的な発想に基づく非難*1に対して、これくらいの批判がくわえられるのは、もちろん表現の自由である。 また、井上氏はid:Cinema2D氏による下記ツイートもリツイートしている。 広島原爆メモリアルの少女像があるけど、ハリウッドのデザイナーに「キッタネー少女像。日人お得意の被害者プロパガンダだな。俺ならもっと美しい少女像を作るね」と言われた時「いや、これは純粋にデザインの批評。そこに米国人である彼の政治的な思想を読み取っちゃダメだよ」

    「表現の不自由展」とカリスマアニメーター - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/08/15
  • 「表現の不自由展・その後」を批判したいらしい深津貴之氏と田中雄二氏は、従軍慰安婦問題において朝日捏造論者らしい - 法華狼の日記

    noteを運営するピースオブケイクでCXOをつとめる深津氏が、下記のようなnote記事を公開していた。 「表現の不自由展」の不自由さについて|深津 貴之 (fladdict)|note 僕は慰安婦像置くのは、(表現の視点としては)よいと思うけど、どうせなら慰安婦像とライダイハン像と青線問題のアートを並べておいて欲しかった。そこまで並べてしまえば、「歴史と政府と性暴力と事実認識」に純化したメッセージが出せるのに、慰安婦像だけだと「我が国の体制批判」というメッセージ性が乗っかってしまう。 しかし「表現の不自由」がテーマである以上、その不自由をしいている「我が国の体制批判」は、今回は「歴史と政府と性暴力と事実認識」より優先されるのはしかたないのではないのか。 そもそも深津氏があげた題材で、日が世界全体で抑圧している表現と比べて、それほど抑圧されている表現があるのだろうか。なぜ具体的な表現を示さ

    「表現の不自由展・その後」を批判したいらしい深津貴之氏と田中雄二氏は、従軍慰安婦問題において朝日捏造論者らしい - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/08/07
  • 「ジェンダー」という台詞と、漫画の細部に宿る神 - 法華狼の日記

    漫画の一幕を抜粋するタイプの画像広告は、耳目をひく刺激的な場面をピックアップするあまり、作品のニュアンスをゆがめることがまれによくある。 togetter.com それが広告にかぎった話ではなく、楠まき氏の下記インタビュー記事に対しても、どうやら引用された一コマの印象が一人歩きしているところがあるらしい。 www.huffingtonpost.jp 楠まき氏の漫画は、あえていえば「オサレ」と評されるようなタイプの作品である。インタビューで語られたような社会的メッセージを作品内の台詞でわかりやすく説明するような作風ではない。 たとえば「通り魔説教」*1と評される『クロエの流儀』のように主人公が特権的にメッセージを主張するタイプの作品ではないし、作者が在特会を当然視*2する『魔法少女プリティベル』のように作者自身のメッセージがむきだしなタイプの作品でもない。 娯楽としてのスタイルからして、

    「ジェンダー」という台詞と、漫画の細部に宿る神 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/06/09
  • 偏見的表現に説明を求めることが表現規制あつかいされるところを見て、脅迫被害者に説明を求めた法哲学者を思い出す - 法華狼の日記

    思い出したのは、脅迫によって北星学園大学から植村隆氏が去ることになった時、慶応義塾大学教授の大屋雄裕氏がおこなった下記ツイートのこと。 専門的な書籍から引いた用語解説が後年に不正確とされた時、大学をやめる必要があると主張する人々 - 法華狼の日記 まあしかし前にも書きましたが大学人ではないわけでコストは誰が払うねんという話にはなるでしょうし、脅迫に屈しないというのは言論で闘うことが前提ですがご人がそういう対応もしていないようなので、堪忍袋にも限度があるかとは。 RT @zetuboutouin: 正直、五十歩百歩です。— Takehiro OHYA (@takehiroohya) November 1, 2014 まあしかし前にも書きましたが大学人ではないわけでコストは誰が払うねんという話にはなるでしょうし、脅迫に屈しないというのは言論で闘うことが前提ですがご人がそういう対応もしていな

    偏見的表現に説明を求めることが表現規制あつかいされるところを見て、脅迫被害者に説明を求めた法哲学者を思い出す - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/04/12
  • 「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記

    漫画家の楠まき氏に対する下記インタビュー記事の件なのだが。 「ジェンダーバイアスのかかった漫画は滅びればいい」。漫画家・楠まきはなぜ登場人物にこう語らせたのか | ハフポスト まず、主題となっている「ジェンダーバイアス」については、編集部の注がつけられており、その解釈に悩むことはないだろう。 ジェンダーバイアス…性別によって社会的・文化的役割の固定概念を持つこと。社会における女性に対する評価や扱いが差別的であることや、「女性(男性)とはこうあるべき」となどの偏ったイメージ形成を指す。 次に、楠まき氏がバイアス全般についてないほうがいいと語っている文章がある。 だいたいジェンダーに限らず、バイアスなんてない方がいいに決まってますから、そこはもう合意していいんじゃないかと思うんですよね。 これに対して、あたかも良いバイアスがあるかのような反応がインターネットに散見される。一例として、京都

    「バイアス」が一般的に悪いものだという合意すら今のインターネットでは難しいのだろうか - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2019/04/12
  • 高畑勲監督と宮崎駿監督が入っていた東映労組について、「サヨク不信」が芽生えると語った田中雄二氏の謎 - 法華狼の日記

    広告会社で映像プロデューサーをつとめている田中氏が、高畑監督の訃報*1にふれて、下記のようにツイートしていた。 会社側がアニメーターをしめだしたロックアウトを、「アニメを楽しみにしてる子供たちに毎週欠かさず納品してたのは彼ら。サヨク不信はこういう話でも芽生える」などと、なぜか労組の問題であるかのように主張している。 もしアニメーターがストライキをしただけならば、ストライキをせずに納品したアニメーターをたたえる理屈はわからなくもない。虫プロで手塚治虫がおこなって今も批判されているダンピングではあるが*2、個々のアニメーターがダンピングに追いこまれることは批判したくない。ただし、やはり争議によって作業が停滞した責任は企業が負うという原則には変わりない。 もちろん、この田中氏のツイートには複数の批判がよせられており、高畑監督や宮崎監督がTVアニメを落とさず全話に手を入れていた逸話も指摘されている

    高畑勲監督と宮崎駿監督が入っていた東映労組について、「サヨク不信」が芽生えると語った田中雄二氏の謎 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2018/04/08
  • 『NHKスペシャル』731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜 - 法華狼の日記

    放送は8月13日で、人体実験をおこなったことで知られる731部隊を特集した。 NHKスペシャル | 731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~ 終戦記念日前後のドキュメンタリーとしては数少ない、日軍の明確な加害をとりあげた内容。『悪魔の飽』で広く知られ、その非道ぶりは認知されている歴史だからこそ、現在のNHKでも正面から特集できたということかもしれない。 たしかに学問的な知見そのものを大きく変えるほどの内容ではないものの、文字情報でしか知らなかったことを映像で見る意義は感じられた。特にハバロフスク裁判の証言音声は新鮮で、たぶんNHKくらいの体力がないと聞こえるよう整理するのは難しかったろう。 また、ドキュメンタリーとして現在の日につなげようという意思の明確さにも好感をもった。 責任者を輩出して学生も送りこんだ京都大学が番組に協力する一方、同じように学生を送りこんだ東京大学が取材を

    『NHKスペシャル』731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2017/08/17
  • 国連の自由権規約委員会が、従軍慰安婦問題における日本政府への評価をさげる - 法華狼の日記

    すでに韓国メディアが報じているが、なぜか日メディアで記事が見当たらない。 慰安婦問題 日政府の勧告履行評価を引き下げ=国連委 委員会は履行措置をA・B・C・D・Eに分けて評価するが、Dは答弁がない場合、Eは勧告に反する措置を取った場合につけられる。極めて例外的な場合を除いては事実上、Cが最低の評価となる。 委員会は第120回会議の報告書で、「勧告履行と関連した新しい情報がない」としたほか「被害者への侮辱を処罰する手段と関連した情報不十分も遺憾に思う」と表明。慰安婦合意含まれる日政府の10億円拠出についてはBと評価したが、関係者に対する処分や賠償、証拠公開、政府の謝罪などについてはCをつけた。 中央日報も聯合ニュースとほとんど同じ内容の短い記事で、情報源が共通していることがうかがえる。いまのところは自国が関係している部分だけ簡単に伝えただけのようだ。 国連、日の慰安婦問題への取り組み

    国連の自由権規約委員会が、従軍慰安婦問題における日本政府への評価をさげる - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2017/08/04
  • 「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記

    id:davs氏がツイッターで卒業式の日の丸君が代強制問題を議論している。 他者の権利どころか式典の進行すらさまたげないのだから強制するべきでない、というdavs氏の主張は明確だ。 そのdavs氏に対する異論反論に、少しばかり興味深いものがあった。まずzgmfx10afreedo4氏のツイートだ。 しかし、映るのは式典で国歌が演奏されたり斉唱されたりする風景のみ。式典に出席することが権利とひもつけられているのか、そこで歌うことが義務なのか、歌わなければ罰則がくだるのか、そういう日の卒業式と同等だという情報が見当たらない。 davs氏が応じているように、強制か否かが論点である以上、たとえ式典参加者の全員が歌っていたとしても、それが自発的であれば反論にはならない。 そもそも映像というものは、世界の全体像を映すことはできない。どのようなドキュメンタリーでも、撮影と編集で見せたい一部を世界から切

    「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2016/03/26
  • 著作も出しているツイッタラー「井上太郎」が、「反日はどこからくるの」というブログのネタをパクっていたらしい件 - 法華狼の日記

    知る人ぞ知るツイッタラー井上太郎氏*1。 情報源不明な愛国情報を流しては人気を集め、青林堂内で「日のために」というブログももっている。 日のために | ネットワークを駆使して入手したいろんな情報をお届けします。 このブログをまとめた著作『日のために -井上太郎@kaminoishi (SEIRINDO BOOKS)』の内容紹介が下記のとおり。 検察か?公安か?内調か?自衛隊の中央情報保全隊か?正体不明のTwitterアカウント「井上太郎@kaminoishi」。その的確かつ内容の濃いツイートは圧倒的なRT率を誇る。 しかし「的確かつ内容の濃いツイート」やブログ記事は、似たような思想をもつブログからのパクリ行為でなりたっていたことが2013年に明らかにされていた*2。 【井上太郎@kaminoishi という有害アカウント】 : 反日はどこからくるの 色んなことよく知ってるなぁ〜と感心

    著作も出しているツイッタラー「井上太郎」が、「反日はどこからくるの」というブログのネタをパクっていたらしい件 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2016/03/20
  • もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記

    ビートルズファンは「違う、そうじゃない」と思うんじゃないかな……ということをSF作家の野尻抱介氏*1のツイートを見かけて思った。 あくまで潜水艦は移動手段で、特に現有兵器から引いたわけでもない『イエロー・サブマリン』*2を連想する理由がわからない。 さて、話題になっている『ガールズ&パンツァー』にまつわる一般質問は2013年と古いもので、当時の町議自身のブログから説明を引くと下記のとおり*3。 都市公園法に触れる戦車の展示 | 菊地 昇悦のより道ブログ 町は環境・観光・町づくり・都市計画マスタープランなど多面的な実施計画を作成しています。これらの計画では観光地として景観を重視しています。戦車を観光目的として展示することは計画を無視するもので、都市公園法からみても問題があります。 オリンピックに向け、「おもてなし」を強調し外国人を呼び込むことに意欲を示しましたが、戦車を観光の目玉にする町はど

    もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/12/26
  • 教育評論家の森口朗氏が体現する「民主主義」の奇妙さ - 法華狼の日記

    教育評論家の森口朗氏による下記の文章が話題になっているらしい。 太鼓を叩いていた子達に「民主主義」と「民主主義の敵」を教えよう 皆さんと一緒にデモをしたおじさんおばさんが、もし「こんな国会議決に従えない」と叫んだとしたら、その人達が民主主義の敵です。 もちろん、日は民主主義の国であると同時に立憲主義の国でもありますから、裁判で平和安全法制の違憲を争うことは問題ありません。しかし、万一、自己判断で違憲だから従う必要がないと言い出したら、その人達は民主主義だけでなく立憲主義の敵でもあります。 結論:わが国では、あなた達が呼び捨てにしていた総理大臣や、その仲間達が民主主義を体現しているのです。そして、あなた達をちやほやして、代表を国会にまで呼んでくれたおじさん、おばさんこそが民主主義の敵です。 意図したのかどうか、自己判断で合憲と主張する人々への皮肉となっているところが興味深い。国会決議へ反対

    教育評論家の森口朗氏が体現する「民主主義」の奇妙さ - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/09/22
  • 徴兵制をしけば戦争に慎重になるという法哲学者の謎 - 法華狼の日記

    東京大学の井上達夫教授が、憲法から9条を削除べきという持論を文藝春秋で改めて提言していた。 http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1387 最初は現状以上の米国従属を不必要と主張しながら、主体的な軍備の要求に一貫性を見いだしたり、ひとつの意見としては納得できるところがある。 最も鋭く指摘したのが清水幾太郎でした。彼は六〇年安保反対闘争で活躍しながら、後には日核武装論を発表するなどして、転向したと批判されました。しかし、その論理を突き詰めると、主体性なき日米安保を脱却して、日は自分で自分を守れ、と一貫している。 しかし護憲派へ批判の矛先を向けるようになってからは、首をかしげるところが多い。 改憲派よりも護憲派の欺瞞の方が根深い。 護憲派にも二つあって、ひとつは原理主義的護憲派。こちらは「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めな

    徴兵制をしけば戦争に慎重になるという法哲学者の謎 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/09/02
  • 『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』と植民地支配の娯楽性 - 法華狼の日記

    なぜ異世界を日領土としてあつかうのかと、[twitter:@ka_ma_ta]氏のツイートから[twitter:@srpglove]氏が疑問を発していた。 物語の方向性を見るかぎり、srpglove氏の解釈とは異なる理由で「建前」があるように思われる。 以前から日が持っているとされる個別的自衛権でも、異世界からの侵攻に対する防衛戦は可能ではある*1。しかし現代では侵略された国家が単独で防衛戦をすることは難しい*2。そうなると日が異世界からえた権益を、ともに戦った国とわけあう必要が出てくる。いってみれば第一次世界大戦で日がしたことを、今度は他国にやられるかたちになる。 つまり日が単独で防衛戦をして、単独で特地を植民地化するために、異世界は日領土なのだと「強弁」したと考えるべきだろう。自国内の犯罪者ならば、とりあえず国際条約より国内法を優先させやすい。もちろん、そのような強弁が国際

    『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』と植民地支配の娯楽性 - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/08/20
  • 安倍晋三首相談話と前後して、外務省サイトから歴史認識にまつわるページが削除されたとのこと - 法華狼の日記

    8月16日朝にFNNが報じていた。諸外国の寛容ばかり言及して、批判には向きあおうとしない安倍談話を象徴している。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00300267.html 「さきの大戦に対する政府の歴史認識」は、「痛切なる反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻み」などと、村山談話を引用して説明していた。 これは、安倍談話の「子や孫の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」との表現と、相いれないおそれがある。 関係者によると、安倍談話とい違いが生じてはいけないと判断し、削除されたという。 外務省は近く、新たな説明文を掲載し直す方針。 現時点では河野談話や村山談話*1の各ページは読めるものの、下部の「目次」からトップページに行こうとすると削除されている。 慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話 「平

    安倍晋三首相談話と前後して、外務省サイトから歴史認識にまつわるページが削除されたとのこと - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/08/16
  • 被爆者の講話をさえぎった市立有明中学校長が、予想通りの人材だった - 法華狼の日記

    先日の被爆者の講話を校長がさえぎり、校長室で「写真はでっちあげだ」とか「自虐史観だ」とか主張していた件について - 法華狼の日記で話題にした、被爆者の講演をさえぎった田道隆校長だが、産経新聞でインタビューされていた 「中韓の主張を子供に刷り込まないでほしい」長崎被爆の伝承妨げる“政治の語り部” 島原・有明中の校長に聞く(1/4ページ) - 産経WEST 語り部の末永浩さんは旧日軍の加害行為を子供たちに示した。中国韓国の一方的な主張に沿った内容です。こうした個人の考えを、成長段階の子供に刷り込まないでほしい。教育上、止めざるを得なかったのです。 末永さんは原爆投下直後の長崎市内の様子を語り終えると、突然、リュックサックからラミネートされた写真を4、5枚取り出したのです。韓国・ソウルにある西大門刑務所歴史館の展示物や、マレーシアで日兵に銃剣で刺されたと主張する男性、中国遼寧省の平頂山殉

    被爆者の講話をさえぎった市立有明中学校長が、予想通りの人材だった - 法華狼の日記
    emgp
    emgp 2015/08/09