ブックマーク / www.nikkei.com (180)

  • 安倍元首相葬儀で麻生氏 私への弔辞、読んでほしかった - 日本経済新聞

    自民党の麻生太郎副総裁は12日、銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の葬儀で弔辞を述べた。安倍氏の遺影を前に「正直申し上げて、私の弔辞を安倍先生に話していただくつもりだった。無念です」と語りかけた。「いかなる局面でも日という国を思い、国益を最優先する信念が、先生と私をつなぐ絆だった」と振り返った。功績について「積極的な『安倍外交』は持ち前のセンスと、守るべき一線は譲らないという類いまれなる胆

    安倍元首相葬儀で麻生氏 私への弔辞、読んでほしかった - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/07/12
    その悲しみをどうして自殺者遺族に向けてやれないんだ。
  • 部長クラスの年収がタイより低い日本 経済成長の鍵は 教えて山本さん!BizTech基礎講座 - 日本経済新聞

    経済産業省が2022年5月末に発表した「未来人材ビジョン」という報告書は、部長クラスの給与を比較すると日企業の部長の年収はタイの部長よりも低いといった現実を紹介しています。なぜなのか、日はどうすれば経済成長できるのでしょうか。経産省の未来人材ビジョンは、日の国際競争力が過去30年間に1位から31位に転落したという調査の結果や、15歳以上65歳未満の生産年齢人口が50年までに3分の2、つま

    部長クラスの年収がタイより低い日本 経済成長の鍵は 教えて山本さん!BizTech基礎講座 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/07/12
    世界第三位の経済力とは言うものの、アメリカの大都市のマクドナルドの時給は平均18ドル、日本円で2000円を超えてる。仮に円高になっても東京よりも給料がいい。二位に上がるどころか転落しかないと思う。
  • 個人株主16%、50年で半減 NISA見直しなど若者の投資促進カギ 東証調査 - 日本経済新聞

    の個人株主比率が低下している。東京証券取引所が7日発表した2021年度の株主分布調査によると、個人の保有比率は金額ベースで16.6%と50年前から半減した。個人投資家の底上げは戦後から続く日の課題だ。「貯蓄から投資」を問われるなか、少額投資非課税制度(NISA)の見直しなど若者の投資を後押しする仕組みが不可欠になる。日では戦後、財閥や政府が保有する株式を個人に持ってもらう「証券民主化運

    個人株主16%、50年で半減 NISA見直しなど若者の投資促進カギ 東証調査 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/07/08
    働かずしてお金を稼ぐのは健全じゃないっていう人は未だに居るし、首相が金融課税強化すると言ってるし、国民のマインド的にも政策的にも増える要素がない。
  • NECブランド、ゲーム向けPC再参入 24年ぶり - 日本経済新聞

    中国レノボ・グループ傘下のNECパーソナルコンピュータは5日、ゲーム向けパソコン(PC)に再参入すると発表した。コントローラーなど周辺機器とセットで販売することで、PCゲーム入門者が手に取りやすくした。従来のゲーム向けPC購入者の中心だった20~30代以外の層を取り込む。机上に置いて使うデスクトップ型PC「LAVIE GX」シリーズの受注を5日から始める。NECブランドとしてゲーム向けPCを発

    NECブランド、ゲーム向けPC再参入 24年ぶり - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/07/06
    なんか良く分からない独自のアプリがたくさんインストールされてて、起動にすごく時間がかかる上に、その謎アプリがGPUなどのリソースを使って大変なことになりそう。
  • ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞

    公正取引委員会は29日、ソフトウエア開発を担う下請け企業と発注元との取引に関する調査をまとめた。自社では作業しないにもかかわらず利益を得る「中抜き」の存在を25%の下請けが認識していた。報告書では中抜きをする企業が、下請けが何層にも連なる「多重下請け構造」を悪化させ、独占禁止法違反行為を助長する恐れがあると指摘した。公取委が親会社と下請け企業の間に介在する企業の実態を調べたところ、下請け企業全

    ソフト開発「中抜き」、独禁法違反助長の恐れ 公取委 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/30
    中抜きならパ○ナとか一番はじめに手を入れるところじゃないですかね。
  • 尼崎の市民情報入りUSB 紛失したのは再々委託先と訂正 - 日本経済新聞

    兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託された情報サービス会社「BIPROGY」(ビプロジー、旧日ユニシス)は26日、紛失したのは「再委託先の社員」としてきた説明を訂正した。実際には、再委託先からさらに委託を受けた企業の社員だった。再々委託先の社名について、BIPROGYは「規模からも個人の特定につながる可能性がある」としたうえで明ら

    尼崎の市民情報入りUSB 紛失したのは再々委託先と訂正 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/27
    株で儲けるのに文句を言う前に、こういう中間搾取で何の価値も生み出してない構造こそ責めるべきだと思うんだけど。
  • 副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。働く人は勤め先を選ぶときに、副業のしやすさを判断材料にできるようになる。副業を認める企業は増えつつあるが、大企業ほど慎重な傾向があり、情報を開示してもらうことでさらなる普及を目指す。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。副業や兼業について定めた厚労省

    副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/25
    副業のために開業届を出すと、仮に本業をクビになっても失業保険が適用されないのは注意しないといけない。
  • 日銀、指し値オペの対象拡大 海外勢の国債売りに対抗 - 日本経済新聞

    15日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが低下し、前日比0.020%低い(債券価格は高い)0.23%を付けた。日銀が国債を無制限に買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」の対象を新発10年物以外の7年物にも広げる措置をとったため。世界的に金利が上昇するなかで日国債への売り圧力が強まっており、日銀は対抗手段を増やしている。午前10時10分、市場参加者に伝わった日銀の通知

    日銀、指し値オペの対象拡大 海外勢の国債売りに対抗 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/15
    何やっても日銀が買ってくれという餌。
  • 政府・日銀「急速な円安憂慮」 3者会合で声明文公表 - 日本経済新聞

    財務省と金融庁、日銀は10日、国際金融資市場に関する情報交換会合を開いた。足元の為替相場について「急速な円安の進行が見られ、憂慮している」との声明文を出した。財務省によると、3者会合で声明文を公表するのは初めて。10日の東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=134円台とおよそ20年ぶりの円安・ドル高水準に下落した。声明文は「為替相場はファンダメンタルズに沿って安定的に推移することが重要であ

    政府・日銀「急速な円安憂慮」 3者会合で声明文公表 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/11
    金融緩和して景気回復を目論んだところに金利を上げるんじゃなくて増税して景気を冷やして、金利を下げるという景気対策を潰した政権が何を会合するんだろう。
  • 日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞

    元陸上選手の為末大氏が先日、SNS(交流サイト)で私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっている、と発信していた。それは社会に安定と秩序をもたらすが、副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制するという。この症候群は、未来を予測してコントロールできるものと考え、その逆算でしか物事を判断できない。だが、実際には予想しないことが必ず起きる。それをイノベーションという国もあるが、この国

    日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/09
    何かあったらどうすると聞く人が多くて辟易するのはある。そうやって事勿れで生きて、自分では何も成し遂げない方が私は嫌だけど。
  • 骨太方針決定「人に投資」3年4000億円 世界水準には差 - 日本経済新聞

    政府は7日、経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)を閣議決定した。岸田文雄首相が掲げる「人への投資」に重点を置き、3年間で4千億円を投じる。付加価値を生み出せる人材の育成が成長のカギを握る。現状では日投資は官民とも先進国で最低水準。先を行く世界との差を埋めるのは容易ではない。「新しい資主義」の実行計画も閣議決定し、骨太の方針に反映した。社会人のリスキリング(学び直し)、デジタルなど

    骨太方針決定「人に投資」3年4000億円 世界水準には差 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/08
    私は思うけど、なんで学び直しなんだろうね。学びは死ぬまで継続するものだと思ってる。やらないよりマシだけど、多重的な中間搾取で国民に届く頃には雀の涙も残るのか怪しい。トリクルダウンは起きない。
  • 参院選の投票先は自民50%・維新8%・立民7% 本社世論調査 - 日本経済新聞

    夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を日経済新聞社の世論調査で聞いた。もっとも多かった回答は自民党で50%だった。2位は日維新の会の8%、3位は立憲民主党の7%だった。参院選の投票先を聞く質問で特定の政党が50%に達したのは調査結果を比較可能な2002年以降で初めて。「まだ決めていない」は15%、「いえな

    参院選の投票先は自民50%・維新8%・立民7% 本社世論調査 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/30
    今の選挙って、腐った食べ物のうち、どれを食べたら一番楽に死ねるかという表現に置き換えられると思う。食べないと食べ物を粗末にする非国民と言われる。出馬するにしても供託金は一般人には到底厳しいよ。
  • 人材は引き抜くもの SmartTimes レランサ社⻑ スティーブン・ブライスタイン氏 - 日本経済新聞

    人材の募集などやめて、代わりによそから引き抜きましょう。逼迫した労働市場においてためらっている余裕などありません。人材を探すことなど難しくはありませんし、そのほとんどはリンクトインを使って誰かを見つけるのと大して変わりません。人材あっせん企業は人材を探す企業であることはやめて、人材引き抜き企業となるべきだと思います。優秀な人材を確保するのに人材あっせん企業に頼ってしまうのもよくありません。

    人材は引き抜くもの SmartTimes レランサ社⻑ スティーブン・ブライスタイン氏 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/23
    社長の友人は、そういうリスクは常について回るから引き抜かれないように給料を上げたりしてるって言ってた。二十代半ばだけど、本当に仕事ができるから手取りで50万円くらい出してるって。
  • サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律 - 日本経済新聞

    サントリー品インターナショナル(サントリーBF)が10月1日にペットボトル入り清涼飲料を値上げすることが16日、分かった。容器に使う樹脂などの原材料価格が上昇するなか、コスト増加分を価格に転嫁する。2リットルの大型ボトルや500ミリリットル前後の小型品の希望小売価格について、容量にかかわらず一律20円引き上げる。他の飲料メーカーにも同様の動きが広がる見通し。スーパーやコンビニエンスストア、自

    サントリー、ペットボトル飲料20円値上げ 10月から一律 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/16
    給料を上げるための値上げじゃなくて、原料高での値上げは、どこの国の人でも痛いと思う。日本は資源がなく代替できないのでダメージは他国よりも大きい。
  • 財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、日銀の独立性に関して「日銀は政府が経営を支配している法人とは言えず、会社法で言うところの子会社にはあたらない」と述べた。「日銀は政府の子会社だ」とした自民党の安倍晋三元首相の発言を否定したものだ。日銀法により「金融政策や業務運営の自主性が認められている」と強調した。鈴木氏は日銀が保有する国債につい

    財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/13
    議員は否定したり肯定したりする一方で財務相や日銀総裁は否定する。誰が日本を掻き回して混迷させてるのか、すごく良く分かる構図だと思う。こういうのが選挙の時の指標とされればいいんだけどね。
  • オリックス、株主優待を廃止へ 名産品カタログ、個人株主80万人に影響 - 日本経済新聞

    オリックスは11日、株主優待制度を2024年3月末で廃止すると発表した。全国の名産品をカタログから選ぶユニークな内容で個人投資家に人気だったが、優待の活用が難しい機関投資家からは不公平な制度との批判があった。今後は業績拡大に伴う増配を軸に個人へアピールする。同社の個人株主は足元で国内トップクラスの80万人規模とみられ、個人投資家の間では動揺が広がりそうだ。オリックスは1単元(100株)以上保有

    オリックス、株主優待を廃止へ 名産品カタログ、個人株主80万人に影響 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    廃止して配当金を上げるんだったら分かるけど、ただ単に優待を廃止するのは実質的な減配で、それなりの説明が必要だと思う。そもそも株主優待要らない派だけど。
  • 税収、過去最高ペース 3月末、コロナ下でも法人・消費税堅調 歳出も膨張 - 日本経済新聞

    国の2021年度の税収が過去最高ペースで推移している。3月末時点の一般会計税収は50兆3611億円となり、20年度の同時点を11.9%上回った。新型コロナウイルス禍の打撃が大きかった20年度に比べて企業業績や所得環境が改善し、所得税、法人税、消費税がそろって増える傾向にある。税収は2年連続の過去最高更新が視野に入る。財務省が9日発表した21年度の3月末時点の一般会計税収は、これまで同時点で最も

    税収、過去最高ペース 3月末、コロナ下でも法人・消費税堅調 歳出も膨張 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    それで今の内閣の支持率が高いんだけど、これだけ歪んだ政策の何を支持しているのか聞きたい。人柄?前任よりまとも?話を聞いてくれる?そんな理由で支持して税金で生活が苦しいって、政治に興味が無さすぎない?
  • WHO、中国のゼロコロナ規制「持続可能ではない」 - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は10日、新型コロナウイルスを徹底して抑え込む中国政府の「ゼロコロナ規制」について「持続可能ではない」と批判した。WHOが特定の国のコロナ対策を批判するのは珍しい。テドロス氏は記者会見で「ウイルスの振る舞いを考えると、ゼロコロナ規制は持続可能ではないと考えている。今はいい対策もそろってきている」と指摘した。「中国の専門家と議論し、規制が

    WHO、中国のゼロコロナ規制「持続可能ではない」 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/11
    三密を避けて侵攻はできないし、軍事パレードは兵士も観客も誰一人としてマスクはしてなかったし、ある意味でロシアは国際秩序のあらゆるものを壊したと言える。そもそもゼロコロナは目標で目的とすべきじゃない。
  • マスク氏、Twitter有料化を示唆 政府や企業の利用に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米起業家のイーロン・マスク氏は3日、米ツイッターの買収後に政府や企業ユーザーに課金する可能性を示唆した。メディア企業によるツイートの引用に課金する案も検討中と報じられている。一方でこうした収益改善のアイデアは、同氏が買収の目的に掲げる「言論の自由を守る」という考え方にそぐわないとの指摘も出ている。マスク氏は3日、ツイッターの自らのアカウントに「結局、(友愛団体である

    マスク氏、Twitter有料化を示唆 政府や企業の利用に - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/05
    政治家の利用は有料にしていいと思う反面、血税が外資に吸われていくという意味では複雑な気持ちになる。そもそもツイッターばっかりやってないで仕事しろと政治家には言いたい。暇すぎるでしょ。
  • 「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育岩盤・第2部 揺らぐ人材立国(1) - 日本経済新聞

    教育で人を育て国を立てる。日の近代化と経済成長を支えた「人材立国」のモデルが揺らいでいる。成長に必要な人材の資質が変わったのに、改革を怠るうちに世界との差は開いた。教育の機能不全を招いた岩盤に迫る。「Ph.D(博士)が活躍する職場をつくりたい」。フリーマーケットアプリ大手のメルカリは今年から国内の大学院博士課程に社員を送り出す。研究職の社員以外も対象で、原則3年間の学費を支給。時短勤務や休職

    「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育岩盤・第2部 揺らぐ人材立国(1) - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/05/02
    この記事と少子化の記事がトップに表示されてて、なんか色々と日本は詰んじゃってる感を覚えた。低学歴で少子化の国ってインパクトがすごい。