記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    A717200299
    A717200299 授業料は高くなり、大卒価値は低くなる一方。 大学自体の維持費用に、多くの資本が消えてそう 授業料は、卒業後の年収%で決めると面白そう 少しは自由競争、要 コロナで変わる教育の在り方も、今後興味深い

    2020/12/14 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 補助金減らしまくった結果かな?

    2020/11/10 リンク

    その他
    repon
    repon 重要なデータ。物価上昇を加味してこれか。ずっと一貫して上がり続けて、いよいよだめになってきているんだよなぁ

    2020/11/10 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 大学数いや大学生の数のグラフと重ねてみたい。運営交付金総額も付ければいい感じになると思うが、自分でやるのは面倒。

    2019/10/29 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 逆に以前の学費が安めだったのはなぜだろう?

    2016/09/02 リンク

    その他
    n2s
    n2s デフレもインフレも一切関係なくこれだよ

    2016/09/02 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok こりゃ格差が広がる訳だ

    2016/09/02 リンク

    その他
    a_sue
    a_sue バブルがはじけて物価が上がらなくなってもどんどん上がってるなぁ。国立大学に自分で稼げと言い出したのっていつだっけ?社会への影響を考えず、自分の担当部分だけしか見ない局所最適脳のやらかした結末。

    2016/03/14 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off むかしは授業料が安く、奨学金もほとんどローンだったけれど返済は楽だったので、この図の https://flic.kr/p/zkc5AL 左下ないし右下に近かった

    2015/10/31 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s 正直高くてついていけない人も増えているんじゃないだろうか。

    2015/10/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 夜間だともっと安かったような。あとは放送大学なんかもあるけど学問を学ぶだけではなく楽しいキャンパスライフのためには昼間の大学に通うのが大切かも。

    2015/10/16 リンク

    その他
    maturi
    maturi 物価の優等生()

    2015/10/16 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 一世代前の大学生の感覚で「苦学生」に分類される層が今は珍しくなくなった.学費が上がったぶん仕送りや小遣いが減り,バイト依存度と利子付き奨学金依存度が高くなった.

    2015/10/08 リンク

    その他
    katomo_00
    katomo_00 質が落ちてんのに値上げしてんの?

    2015/09/03 リンク

    その他
    ketaro0809
    ketaro0809 “1965年当時で換算しても4000円・5000円・1万7000円で済む。一方で2014年時点ではそれぞれ4万5000円・4万3000円・6万2000円。”

    2014/10/31 リンク

    その他
    gaudere
    gaudere これとよく似た内容を"http://hatena.fut573.com/entry/2014/10/19/083000"で見た。同じ人なの?

    2014/10/27 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『消費者物価指数を考慮しない最初のグラフと比べても、形の上では大きな変化が無い。これは各授業料の上昇率が大きく、物価の上昇をはるかに上回る割合だからに他ならない』/60年あまりの大学授業料の推移をグラフ

    2014/10/26 リンク

    その他
    Nean
    Nean 2014年。

    2014/10/26 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 こう見るとすごいですね。大学教授の給料の推移って見れるかな…?

    2014/10/26 リンク

    その他
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 貧乏人は高等教育を受けるなというのが文科省・財務省の基本方針だというのがよく解る。

    2014/10/26 リンク

    その他
    aya_mtsd
    aya_mtsd 60年あまりの大学授業料の推移をグラフ化してみる(2014年)(最新) : ガベージニュース

    2014/10/25 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 少なくとも、奨学生問題などで、「俺たちの若い頃は自分で学費を~」みたいな勘違いしている人にぶつける素材として必須かな。

    2014/10/25 リンク

    その他
    open_your_eyes
    open_your_eyes 大学授業料は消費者物価上昇率を考慮して比較した場合、国公立でさえも値上げ率が高すぎると判明

    2014/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース

    昨今では多くの人が通い卒業することになる大学。その修学費用に関して金額の負担の大きさが問題視され...

    ブックマークしたユーザー

    • frothmouth2021/06/24 frothmouth
    • AsacaYontory2021/06/09 AsacaYontory
    • igz02021/04/14 igz0
    • nanamino2021/03/20 nanamino
    • akakiTysqe2021/03/01 akakiTysqe
    • goadbin2020/12/25 goadbin
    • yuiseki2020/12/14 yuiseki
    • A7172002992020/12/14 A717200299
    • zakinco2020/11/10 zakinco
    • repon2020/11/10 repon
    • ad22172019/10/29 ad2217
    • mur22018/02/14 mur2
    • sdfg1582017/10/16 sdfg158
    • sakidatsumono2017/06/14 sakidatsumono
    • sue2017/01/11 sue
    • imabito2016/09/23 imabito
    • kozokaeru2016/09/04 kozokaeru
    • K2ICE2016/09/03 K2ICE
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事