("「労働に適せぬといいますが、考えある家庭婦人が何んで嫁入り前の娘のように長い袖で巾の広い帯をしめてだらだらしている方がありましょう。和服で結構です」"  和装いうても振袖ばっかじゃないからな。)

gimonfu_usrgimonfu_usr のブックマーク 2020/01/05 01:04

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

大正14年 “婦人の洋装を可とするか否とするか” 女性たちの意見が掲載された記事に新鮮な驚き「こんな時代もあったんだ」

    戦前~戦後のレトロ写真 @oldpicture1900 大正14年(1925年)、こちらもアサヒグラフの「家庭婦人 洋装の可否」という記事です。婦人の洋装を可とするか否とするか、お互いの立場から様々な意見が述べられていま...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう