“土偶の編年についての考察がすっぽりと抜けている…カモメのような区画線…ビーナスの作られた時代とエリアに限定されているものではなく…点で見た遮光器土偶を「里芋の精霊」と言うのが無理筋”

deadwoodmandeadwoodman のブックマーク 2021/06/01 08:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『土偶を読む』を読んだけど(3)完結編|縄文ZINE_note

    反論三部作の完結編だ。こんなに長くなってしまったのは意ではない。を読んで反射神経で書いた最初の「思いがけない冒険」から始まり「竜に奪われた王国」。そして今回が「決戦のゆくえ」。というのはホビッ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう