恐竜から鳥への進化の過程のどこかで獲得されたと推測されてきた「前翼膜」しかし軟組織なので化石に残らない。前翼膜の有無で、死後も肘関節の曲がる角度の範囲が違うことに着目し、化石を計測・比較/すごい研究だ

sakstylesakstyle のブックマーク 2023/03/01 09:40

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東大、鳥類の翼は恐竜「マニラプトル類」で進化して受け継がれたと解明

    東京大学(東大)は2月27日、世界各地の地層から産出した化石骨格の姿勢の比較解析を行い、鳥類の翼の前縁に張った膜状構造「前翼膜」は、恐竜の「マニラプトル類」で進化し、それが子孫の鳥類へと受け継がれて翼と...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう