作成工程が普通のケーキとかよりメッチャ面倒らしいので、ドイツで廃れちゃうのはしょうがない。むしろユーハイム氏が何でこんな面倒なお菓子を日本でつくろうとしたのか不思議すぎる。

Ez-styleEz-style のブックマーク 2024/03/01 14:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ドイツ発祥なのに日本で初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人は少なくない「ドイツでの結婚式で出したら日本の伝統菓子?と言われた」

    (公財)日独協会 Japanisch-Deutsche Gesellschaft @JDG_Tokyo 日独交流を深めるために、ドイツ語講座をはじめ様々な分野の講演会や会員の集い、日独交流会などのイベントを企画・開催しています。 Die JDG pfleg...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう