記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sstt0001
    sstt0001 BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた LiveBookなどで採用されているサイファー テックの自称 DRM技術ですが。 アイデア商品ってことに理解を示しつつも、2年前にひどい技術ということで改善され

    2014/02/06 リンク

    その他
    beakmark
    beakmark うーん... /

    2014/01/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これをDRMというのはあまりになあw/そもそもコピペ出来ないなら写真とっちゃえよ的な…

    2014/01/25 リンク

    その他
    kuronama2404
    kuronama2404 “解析時間10分、プログラム作成で30分で、BookLive のコピペ自由になりました。”

    2014/01/22 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 挙動がマルウェアなのにアンチマルウェアソフトが引っかけられないというのはどうしたことか/少なくない被害が出てるだろうに

    2014/01/22 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker 再生機器にダメージを与えるという点でCCCDに似ている。

    2014/01/21 リンク

    その他
    murashit
    murashit いい話だ

    2014/01/21 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto お行儀のよいカジュアルコピー防止策で十分だと思うよ

    2014/01/21 リンク

    その他
    weed_7777
    weed_7777 @ming_exs "BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた - Windows 2000 Blog"

    2014/01/20 リンク

    その他
    nananashi
    nananashi 大体予想が付いていましたが実装以前に仕様がひどいですね。BookLive!やDMMはパッチ当てるよりもDRMの採用中止をされたほうがよいかと。

    2014/01/20 リンク

    その他
    sho
    sho ワラタw でもまぁ、実質的にマルウェアだよなぁ。

    2014/01/20 リンク

    その他
    digima
    digima うーん、大問題にならないと動かないのか、そもそも技術屋がいないのか

    2014/01/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou お粗末。作るのは確かに大変かも知れないが、破る方はこの方ほどのスキルが無くとも破れる。そのための強度を持つ仕組みは事実上作れないと言う事を認識して、電子書店の方々は速やかにマルウエアを取り除くべき

    2014/01/20 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >BookLive を起動すると explorer.exe が落ちたり、ブルースクリーンになったりするのは、プロセスをスキャンしてメモリ上に自分の処理を埋め込むnProtect や ウィルスのような処理をしてるから

    2014/01/20 リンク

    その他
    wata88
    wata88 マルウェア以外の何物でもなくね?

    2014/01/20 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 営業とユーザーサポートにコストかかりそう

    2014/01/20 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 “こんな甘い仕組みなら、コピーガード破るソフト売ってる業者はホクホクですねw”

    2014/01/20 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 おいおい。windowsもプロテクション機能をもってなかったけ?

    2014/01/20 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた アイデア商品ってことに理解を示しつつも、2年前にひどい技術ということで改善されたらいいなという記事を書いたんですが、全く改善がみられないよう

    2014/01/20 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/178215370-1390120093_l.jpg

    2014/01/20 リンク

    その他
    sisya
    sisya システムの解説はだいたい予想通り。それが許される事なのかというと…/しかしこの手のガードは本当にカジュアルな干渉しか防げない仕組みの割りに、そのカジュアルな人に致命的なエラーをもたらすものばかりだな…

    2014/01/20 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn ウイルスバスターは早くこの不正なプログラムをブロックしておくれ。

    2014/01/20 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx まあ本腰入れるほどの金はねぇと言うところか。DRMはやはり情報流通が可能になった時点のあれだな。OSというかプラットフォームに埋め込むのでなければ難しいね。

    2014/01/20 リンク

    その他
    rryu
    rryu 利用者をないがしろにしてでもコピーできない振りをするというところがCCCDと同じな感じ…

    2014/01/20 リンク

    その他
    lovepsy
    lovepsy プロセスをスキャンしてメモリ上に自分の処理を埋め込むnProtect や ウィルスのような処理

    2014/01/19 リンク

    その他
    you21979
    you21979 DRMというよりユーザー行動監視システムだよなぁ。行動を監視することに重きを置きすぎてコンテンツが使いにくいし、監視をはずしてしまえば無力化できるし。残るのは使いにくさだけと。。。

    2014/01/19 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ただのマルウェアじゃん

    2014/01/19 リンク

    その他
    zanasta
    zanasta なんじゃこりゃ(・ω・ )

    2014/01/19 リンク

    その他
    C_L
    C_L 錠前みたく、不正解錠遅延効果がカジュアルコピー防止になっているっつーのはあるだろうとは思うが 錠前の出来栄えがよろしくないよね

    2014/01/19 リンク

    その他
    momontyo
    momontyo おざなりな手法だと、害もあれば穴もあるなあ。

    2014/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • mnru2018/12/06 mnru
    • moritata2015/11/17 moritata
    • akakit2015/02/06 akakit
    • heatman2014/02/18 heatman
    • test_tester2014/02/07 test_tester
    • sstt00012014/02/06 sstt0001
    • ymntt2014/01/28 ymntt
    • beakmark2014/01/26 beakmark
    • lEDfm4UE2014/01/25 lEDfm4UE
    • enemyoffreedom2014/01/25 enemyoffreedom
    • NOV19752014/01/25 NOV1975
    • nminoru2014/01/25 nminoru
    • FTTH2014/01/25 FTTH
    • stibbar2014/01/25 stibbar
    • koiyaro2014/01/23 koiyaro
    • kuronama24042014/01/22 kuronama2404
    • Chishow2014/01/22 Chishow
    • T-miura2014/01/22 T-miura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事