記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu ツイッターは、前頭葉の働きに似ている/負担が軽いために、切り替え、選択自体に認知的資源を集中できる/ツイッターは、全体として、文化的遺伝子(ミーム)の容赦ない「進化」の場、「淘汰」の現場として機能し得る/

    2010/08/19 リンク

    その他
    jdg
    jdg 有名、無名に関わらず、ミームとしての価値が産み続けることが人気Twittererになる秘訣らしい。

    2010/08/17 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo ブログに書けばいいのに。

    2010/08/16 リンク

    その他
    came8244
    came8244 この長さならブログに書けよ

    2010/08/16 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 脳。

    2010/08/16 リンク

    その他
    norikki
    norikki ミーム(文化的遺伝子)として、特に力のある発言(有名・無名問わず)だけが、タイムライン上の一時的な盛り上がりを超えて、返信、リツィートを通して「持続」される

    2010/08/16 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe ミームキャッチャーとしては Wikipedia->アンサイクロペディア->ニコニコ大百科ときている気がしているけど、Twitterは後日談的なまとめではなく生ミームだからな。そりゃ評価されるわ。TwitterベースのWikipediaが望まれる処。

    2010/08/16 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 茂木健一郎が見たツイッター

    2010/08/16 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 「ミーム」なる概念を軸にしたtwitter評論。掲示板との比較は興味深い。

    2010/08/16 リンク

    その他
    daca
    daca 発言内容だけがミームとしての価値で評価がされてるのは匿名ネット圏のほうだと思う。twitterは発言者の知名度+発言がセットでミームの価値として評価されてるんじゃね、っていう。

    2010/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    茂木健一郎が見たツイッター - さまざまなめりっと

    ツイ(1)インターネット上のメディアは、「栄枯盛衰」を繰り返してきた。掲示板、メルマガ、メーリン...

    ブックマークしたユーザー

    • raitu2010/08/19 raitu
    • syrup1692010/08/19 syrup169
    • baruo2010/08/18 baruo
    • unproblematic2010/08/17 unproblematic
    • jdg2010/08/17 jdg
    • hasetaq2010/08/16 hasetaq
    • sajiwo2010/08/16 sajiwo
    • came82442010/08/16 came8244
    • Pandasista2010/08/16 Pandasista
    • norikki2010/08/16 norikki
    • hase08312010/08/16 hase0831
    • Hi-kari2010/08/16 Hi-kari
    • ryuzi_kambe2010/08/16 ryuzi_kambe
    • Donca2010/08/16 Donca
    • Nahoo2010/08/16 Nahoo
    • daca2010/08/16 daca
    • blauburg2010/08/16 blauburg
    • sio-halfmoon2010/08/16 sio-halfmoon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事