記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamihitosuji
    yamihitosuji おもしろいな~!w

    2011/11/04 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE 191の西洋版を見たことがある。んで高みの見物してたら負けて、「ちょwwwこっちくんなwwwwwwwwww」って絵が結構載ってたw

    2010/01/07 リンク

    その他
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2010/01/05 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 国際連合(United Nations)=連合国 というのは知っておくべきだと思う。

    2010/01/04 リンク

    その他
    a2de
    a2de 私は間違っているが世間はもっと間違っている/満鉄で働いていた祖父が無事に帰ってこれたのは何でなんだろ

    2010/01/04 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「学問ノススメ」て今で言う自己啓発系本だよねぇ

    2010/01/04 リンク

    その他
    kitajun
    kitajun で、これを見たバカが違うスレに自分の知識として転載する過程で誤りが拡がっていくんだろうな

    2010/01/04 リンク

    その他
    ezil
    ezil 国際連合(United Nations)=連合国 というのは知っておくべきだと思う。

    2010/01/04 リンク

    その他
    itochan
    itochan おもしろいのはいいけれど、平気でウソが混じってるのが怖い / 学問のすすめ読みたくなった。いい紹介文。

    2010/01/04 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen こういうエピソードを授業で教えてくれたら、寝てしまう生徒も減るのにー/ピコーン!歴史の授業は、講談調でやればいいんじゃね?

    2010/01/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ざっと斜め読みするとおもしろす。実際にそうなのか、調べるのが面倒臭いからやってない。

    2010/01/02 リンク

    その他
    Louis
    Louis 若干中二病な香りがするところが面白い、なんていうか歴女(キャラ萌え)と歴男(設定萌え・ウンチク好き)の差が見えて面白い

    2010/01/02 リンク

    その他
    double-y
    double-y VIPPERな俺 : 日本史で誤解されていること、あまり知られていないこと (52 users)

    2010/01/02 リンク

    その他
    maki2525smile
    maki2525smile こういうのがいろいろ出てくるから歴史は面白いんだよなぁ。

    2010/01/02 リンク

    その他
    nymc
    nymc 戦国時代の馬はポニー並の大きさ。そんな武田の騎馬隊いやだけどねえ。

    2010/01/02 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 「戦国時代のいくさは農民にとって最大の娯楽であり 小高い丘の上から農民の一家がお弁当を広げてピクニック気分で観戦していた」これホントなの?

    2010/01/02 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 武田騎馬軍団というものはなかった。実際は兵士の1割程度しか馬に乗っていなかった。

    2010/01/02 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 「戦国時代のいくさは農民にとって最大の娯楽であり小高い丘の上から農民の一家がお弁当を広げてピクニック気分で観戦していた」

    2010/01/02 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 ほとんど知ってたがモンテネグロと日本人改造計画と川路さんのエピソードはしらんかった。 - VIPPERな俺 : 日本史で誤解されていること、あまり知られていないこと

    2010/01/02 リンク

    その他
    gigi-net
    gigi-net へぇ

    2010/01/02 リンク

    その他
    Mr_Shinkichi
    Mr_Shinkichi  三方ヶ原の戦いで信玄に敗れた家康は、城に帰還した時にうんこを漏らしていた。

    2010/01/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei 信長より秀吉の方が残酷残虐な非道が多いというのは広めたい。

    2010/01/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama *"59が衝撃だった"て方が衝撃だよ。まだ三段撃ちをそのレベルで信じてるとは。

    2010/01/02 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 元寇は高麗人の手抜きというより被征服者で元寇に従軍した北宋、高麗人によるサボタージュ説あり。いずれにしろ彼らのおかげで元の支配から免れた、とも言える。もちろんそれだけではないが。

    2010/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VIPPERな俺 : 日本史で誤解されていること、あまり知られていないこと

    ブックマークしたユーザー

    • garden_design2012/03/20 garden_design
    • yamihitosuji2011/11/04 yamihitosuji
    • mayoretasu2011/11/04 mayoretasu
    • onuma8410172011/07/18 onuma841017
    • obenson2011/01/23 obenson
    • iesac2010/10/23 iesac
    • panzer032010/09/20 panzer03
    • sota3442010/04/22 sota344
    • chlono2010/01/14 chlono
    • s08402010/01/12 s0840
    • mapiro2010/01/09 mapiro
    • ask42010/01/08 ask4
    • lonelyman2010/01/07 lonelyman
    • shadow-toon2010/01/07 shadow-toon
    • GEGE2010/01/07 GEGE
    • mry2010/01/06 mry
    • kuma782010/01/06 kuma78
    • rafbm2010/01/05 rafbm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事