記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fragilee
    fragilee このニュアンス、凄く好き。「ノブレス・オブリージュ」より「やせ我慢」のほうがシックリ来るなぁ。>>

    2012/04/30 リンク

    その他
    ymdymdymd
    ymdymdymd 「僕がやらないと誰もやらないから僕がやってるだけであって、君が僕と同じ考えであるとは思わないから、君は君で自分の思うようにするといいよ」(by痩我慢くん)・・・ということなのでしょう。(最終段落の解釈)

    2010/10/29 リンク

    その他
    ken409
    ken409 なるほどと同意できる部分は多いが、「「俺は国のために死ねる」とうそぶいた酔漢は「そういうことを言わないと罰される」という恐怖によってそのような大言壮語を口にしている」という箇所には、疑問。

    2010/10/17 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >人間が未成年の状態にあるのは、理性がないかではなく他人の指示を仰がないと、自分の理性を使う決意も勇気ももてないからなのだ。

    2010/10/14 リンク

    その他
    testa021
    testa021 長い。まとめてくれ・w

    2010/10/14 リンク

    その他
    Shimamura_Kun
    Shimamura_Kun 想像の共同体とはいいながら、起居寝食を共にしているうちに「情が移る」ということはある。それもまた人性の自然である。 福沢は気合いの入ったリアリストであるから、そこでぐいっと膝を乗り出してこう言うのであ

    2010/10/13 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「痩我慢」の運用ルールについては、ゲーム理論の領域になりそうな…。というか、現実には運用できなさそうな…。

    2010/10/13 リンク

    その他
    RainbowCoffee
    RainbowCoffee 人体開腹写真脅迫国立医大医師問題にはピッタリですね!

    2010/10/12 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「『公的』であるとは、『枠組み』などなく考えることだ。そして、一つだけ『公的』である『枠組み』が存在している。それは『人間』であることだ」

    2010/10/12 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 『~俺がやらないと誰もやらないようだから、俺がやるしかないか」という理由でやるのが「痩我慢」』 フリーミアムにも通ずるモノがあるかも?

    2010/10/12 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 たいへん面白かったです/僕もとっさにこんな風に切り返せたらなあ…<酒場

    2010/10/12 リンク

    その他
    pessAC178504
    pessAC178504 愛国心3.0

    2010/10/12 リンク

    その他
    kazu64
    kazu64 ふむふむ。国を思ってのやせ我慢は凡人には必要ない。しかし、凡人のもやせ我慢しないといけないものもあるんじゃあないのかなぁ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    malark
    malark 愛国を語ることは恐怖からか。ならばその恐怖から救ってみてはどうか。できないなら、せめてバカにするのはやめろよ。

    2010/10/12 リンク

    その他
    genbara-k
    genbara-k “気合いの入ったリアリスト”が“傑物”にのみ求めた“痩我慢”、というおはなし/「選ばれた人間」だけが引き受ける公共的責務、と無縁な凡人=私にできるのは、脈絡・姿勢を解して心に持ち続けておくこと、ですかな

    2010/10/12 リンク

    その他
    tomo202003
    tomo202003 国家は私的幻想。だからこそ、自発的な個人の参与によって公共性を構築、維持していかなければいけない。他人に「我慢」を強制してはいけない。「我慢」を強制すればするほど「私的」に近づく。

    2010/10/12 リンク

    その他
    santo
    santo あいかわらずの卓越した議論。ただ、真摯な議論というのはいつもデリケートな綱渡り。この「理屈」が内田先生の手元を離れて道具として用いられたときには、誰の立ち位置でも肯定してしまうだろう。それが怖い。

    2010/10/11 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 同意で。もちろん国政やマスメディアに携わる者はみんな国家という物語の欺瞞性ぐらいはご承知だろう。為政者がそこに乗っかるのは義務だが、マスメディアはそこから距離を置くのが知性。国民の程度に合わせてるか?

    2010/10/11 リンク

    その他
    nobeer
    nobeer 江戸っ子だねぇ!って中津藩か。(^^;;) >「こんなこと、ほんとうはしたくないのだが、俺がやらないと誰もやらないようだから、俺がやるしかないか」という理由でやるのが「痩我慢」である。

    2010/10/11 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 大変だけれどもやらなければいけないことを自ら率先してやるのがやせ我慢ですね。そういうことのできる人が減ってくると集団は衰退していきます。やせ我慢どころか自分の利益の追求しかできない人間が増えているから

    2010/10/11 リンク

    その他
    kotobuku
    kotobuku カントによれば、「役人や政治家が語っている公的な事柄」は「私的」であり、学者が「私的」に書いている論文こそ「公的」だというのである。『内田樹』

    2010/10/11 リンク

    その他
    dohenkutsu
    dohenkutsu "「俺は国のために死ねる」とうそぶいた酔漢は「そういうことを言わないと罰される」という恐怖によってそのような大言壮語を口にしている" → こういう酔漢(自分の言葉に酔っている面々)が最近多くてウンザリする

    2010/10/11 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 公共性を構築するのは個人の真に自発的主体的な参与で、真に自発的主体的であるためには自分の頭で『人間』という枠以外の枠組みによることなく考えることが必要、と思った。

    2010/10/11 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「公共性と便我慢について」に見えた。そりゃ公共の場で我慢できないと大変なことになるよなと。

    2010/10/11 リンク

    その他
    d0i
    d0i id:gingin1234 「 日本人は徹底的に中国と争わなければならない」←内田先生「というような恫喝をする人間は『国家が本質的には私事である』という福沢の前提をまったく理解できていない」

    2010/10/11 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks "「こんなこと、ほんとうはしたくないのだが、俺がやらないと誰もやらないようだから、俺がやるしかないか」という理由でやるのが「痩我慢」である。それは「選ばれた人間」だけが引き受ける公共的責務である。" 公共

    2010/10/11 リンク

    その他
    kawazu_inwell
    kawazu_inwell 「私事」を「公共」に変成するのは、私情としての「痩我慢」なのだ。 福沢はそう言う。 福沢のこのときの文脈を見落としてはいけない。 この文の宛先は一般国民ではなく、勝海舟と榎本武揚という二人の旧幕臣だからで

    2010/10/11 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「勝や榎本のような人間は「シニカルな正論」を吐いてはならない。「無茶な痩我慢」をしてみせて、以て百年国民の範となる義務がある。」「そのような「痩我慢」を担いうるのは例外的な傑物だけである」

    2010/10/11 リンク

    その他
    katow
    katow ちょっと違和感。愛国心と言われると国家や政体の維持のイメージに聞こえるけど、内田先生の「家族は守る」という想いと同じ想いを持つ他者と、いつでも繋がって共闘できる体制を作る必要はあるんじゃないだろうか。

    2010/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公共性と痩我慢について - 内田樹の研究室

    高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」が復活して、今朝は「公的」と「私的」という論件が採り上げら...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2015/07/12 nstrkd
    • fragilee2012/04/30 fragilee
    • MrOein2010/11/13 MrOein
    • ymdymdymd2010/10/29 ymdymdymd
    • shin-ohara2010/10/23 shin-ohara
    • ken4092010/10/17 ken409
    • werdy2010/10/17 werdy
    • MINi2010/10/15 MINi
    • marsrepublic2010/10/15 marsrepublic
    • daikon5752010/10/14 daikon575
    • tarchan2010/10/14 tarchan
    • testa0212010/10/14 testa021
    • repunit2010/10/13 repunit
    • Shimamura_Kun2010/10/13 Shimamura_Kun
    • noinoi795282010/10/13 noinoi79528
    • reds_akaki2010/10/13 reds_akaki
    • snhtnid2010/10/13 snhtnid
    • solailo2010/10/13 solailo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事