記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiro7373
    hiro7373 これ、敗戦後論で加藤典洋が言ってることと近くて、結局、日本人は無条件降伏のトラウマから今も脱せていないってことだよなーと思う。

    2014/03/04 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom こちらに全文が。江藤淳を持ち出してるしやはりウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムが元ネタなんだろうか。岸田秀っぽい精神分析的時評に陰謀論的フレーバーを加えるのが内田センセイの持ち味

    2014/01/29 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver まあ「無意識」とあるし与太なのは自覚してると思うけど、確かに戦後日本の保守は対米従属が基本。冷戦構造じゃなくて東京裁判が原因だとするのは珍しい。

    2014/01/23 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto この話は与太だが、なぜ「西側か東側か」という二者択一にしかならないのかは確かに不思議だ

    2014/01/22 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「従属と謝罪、それが、東京裁判が戦後日本人に課した国民的義務であった」「アメリカ自身は『従属か謝罪か』の二者択一形式には興味がない」

    2014/01/21 リンク

    その他
    otokinoki
    otokinoki 内田樹は個人的にかなり長期にわたって好きだけれども、最近、効きが薄れた観がややあって、実際に最前線では無くなってきたと思う。でもこのブクマを見ると久方ぶりにかなり効くエントリを出してきた感じ。

    2014/01/20 リンク

    その他
    nw_wind
    nw_wind 自分が理解したことは覚えているが意味がわかっていなかった / アメリカの「許可」を得ないで東アジア外交を主導しようとした田中角栄にアメリカが何をしたのかは私たちの記憶に新しい

    2014/01/20 リンク

    その他
    tomber
    tomber 朝日新聞の願望を文章にしましたって感じ。

    2014/01/20 リンク

    その他
    shiraber
    shiraber “伝統的に、従属を求めるなら謝罪義務を免除せよと主張するのが右派であり、独自の善隣外交を展開したいので、アメリカへの従属義務を免除して欲しいと主張するのが左派である。”

    2014/01/20 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 彼らが同盟国に求めているのは端的に「アメリカの国益増大に資すること」だけである。

    2014/01/19 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 年取るってやーね。

    2014/01/19 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken ほんとイタイよな

    2014/01/18 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 確かにこれで説明できる。謎のゼロサム思考は,そこかしこに蔓延している。「中国が軍事費を増やしているから,安倍政権は右翼じゃない」みたいな主張の根底にあるロジックも,謎のゼロサム思考。

    2014/01/18 リンク

    その他
    operator
    operator 右と左が分かり合えないのはなぜかという分析なら正しいんじゃないですかね。ただし米国も中国もそんな事情に興味は無い。米国が国益を考えるのと同様に中国も日本に謝罪して欲しいわけではなく国益を考えての策略。

    2014/01/18 リンク

    その他
    tamagooishii
    tamagooishii 正しいか正しくないかは置いておいて、面白い見方だと思う。

    2014/01/18 リンク

    その他
    sniff_jp
    sniff_jp そういう見方もあるんだね、勉強になるわ

    2014/01/18 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto ブコメの反応を見るにかなり痛いとこを突いてるらしい

    2014/01/18 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 『従属と謝罪、それが、東京裁判が戦後日本人に課した国民的義務であった』なるほど、そういう事にしたいと言う願望であり、妄想な訳だな。同意不能な『ねじくれた理屈』は内田オリジナル。

    2014/01/18 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 珍しく面白い

    2014/01/18 リンク

    その他
    h-yano
    h-yano 右派と左派をこのように捉える視点は初めて読みました。面白い。

    2014/01/18 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 戦勝国というか米国の戦略だって永続するわけじゃないと米国自身考えていなさそうな気がする。極東裁判当事の人はともかく、今の米国まで国際情勢の変化を踏まえずに踏襲するだろうか?今の都合で批判するのでは

    2014/01/18 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 朝日新聞は購読していないがこんな「ぼくが考えた日本人」レベルの話が本当に紙面に載ってるの?

    2014/01/18 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold お話としては面白い。

    2014/01/18 リンク

    その他
    skt244
    skt244 因果関係が逆の気もするけど視点としてはとてもおもしろい

    2014/01/18 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku 何を根拠にこの文章を書いてるの? 法的な拘束力でもあるの? 国連の敵国条項それとも東京裁判の判決?

    2014/01/18 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 なにこれ?本当にこの年代の人達の世界観はオカシイな。

    2014/01/18 リンク

    その他
    feather303
    feather303 "江藤淳はアメリカ留学中にかつての同級生であるビジネスマンが「今度は経済戦争でアメリカに勝つ」とまなじりを決していた様子を回顧していた。"

    2014/01/18 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 一通り読んだが、世の中はもっと複雑な気が。ステロタイプな「新聞紙の中からの世界認識」から一歩も出てない印象。

    2014/01/18 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 安倍さんも長期政権になりそう。 "中曾根康弘と小泉純一郎は戦後最も親米的な首相であり、それゆえ長期政権を保つことができたが、ともに靖国参拝で中国韓国を激怒させた経歴を持っている。"

    2014/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    従属と謝罪について - 内田樹の研究室

    朝日新聞に「安倍首相の靖国参拝」についてコメントを求められたので、すこし長めのものを書いた。もう...

    ブックマークしたユーザー

    • torutakazawa2014/10/31 torutakazawa
    • hiro73732014/03/04 hiro7373
    • hidamalar2014/02/09 hidamalar
    • fuyuyun2014/02/08 fuyuyun
    • qpq2014/02/06 qpq
    • orzie2014/02/01 orzie
    • kk8312014/02/01 kk831
    • enemyoffreedom2014/01/29 enemyoffreedom
    • interferobserver2014/01/23 interferobserver
    • jankoto2014/01/22 jankoto
    • e_tacky2014/01/21 e_tacky
    • otokinoki2014/01/20 otokinoki
    • nw_wind2014/01/20 nw_wind
    • tomber2014/01/20 tomber
    • shiraber2014/01/20 shiraber
    • hglaurels2014/01/20 hglaurels
    • lEDfm4UE2014/01/19 lEDfm4UE
    • yattsun92014/01/19 yattsun9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事