記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    siuye
    siuye 本筋と関係ない話を。出町柳にあったのは「駸々堂」ではなく、柳月堂ではなかろうか。あるいは、本部と北部の間にある「進々堂」。

    2015/07/02 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 『今こそ、国立大学関係者は学部を超えて戦うべきである。』←理系はいっしょに戦ってくれないでしょ

    2015/07/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なぜ元記事より転載サイトのほうにブクマがつくのか。元記事をブクマしようよ https://www.goshi.org/archives/6011.html

    2015/07/01 リンク

    その他
    REV
    REV 「旧帝の文系学部は別ね」「あ、独立採算にするから、競争的資金を獲得して頑張ってね(意:週末のマラソン競争で優勝してその賞金で学部を運営しろよ)」

    2015/07/01 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 霞が関でニーズなんか掴める訳もないし。

    2015/07/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 文科省は教育長制度を改悪した時点で頭がおかしいと思っている。/若者と雇用、とか「大学」じゃなく職訓校の問題。いや、みんなが大学を「職訓校」だと勘違いしているのだけれど。

    2015/06/21 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 個人的には、今後の高校生が大学受験でいきなり狙うような学部ではない気もするのは確かで。社会人学生向けというか。

    2015/06/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/06/21 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 国旗国歌問題と違って、この問題、大学人や卒業生があれこれいっても、基本世のニーズに合わせてるだけだからねえ。たとえば貴方に近いひとが、文学部行こうか工学部行こうか迷ってたらどっち勧めますかっていう。

    2015/06/20 リンク

    その他
    zazu0311
    zazu0311 論理的思考力や批判的なものの見方を養うというのは文理関係なくて、そういう部分は時間をかけてじわじわ効いてくる。即戦力としてしか役立たない内容は専門学校ででもやればいい。あと、大学の自治を尊重すべき。

    2015/06/20 リンク

    その他
    ustar
    ustar たぶん駸々堂→進々堂

    2015/06/20 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 京大において少数派である文学部>募集定員:教育学部60、薬学部80、総合人間学部120、文学部220、経済学部240、医学部250、農学部300、理学部311、法学部330、工学部955

    2015/06/20 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 文系縮小には全面的に抵抗したいが、「大学教育と若者の雇用」を真正面に据えた議論が要求されているのに、野党の中心的な人物がこういう感情論やノスタルジーしか語れないのは残念と言うほかない。

    2015/06/20 リンク

    その他
    Hyperion64
    Hyperion64 人文系学部が縮小されるのは人間性の退行につながるおそれありと自分は危惧する

    2015/06/20 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 書いてあることの雰囲気はわかる。でも、「駸々堂」は書店、喫茶店は「新々堂」で場所は出町柳ではなくて京大北側だよー。

    2015/06/20 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 なんか、国立文系削減反対論ってほとんどが感情論なんだよな。減らしてはいけないから減らしちゃだめ、とか。もうちょっと説得力が欲しいんだけど、それは俺が”理系”だからって言われちゃうのかな。

    2015/06/20 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 【まさに英断】今、いろんな所で、自らの身の処し方が問われている。RT @ld_blogos: 細野氏「京大総長の人文系廃止拒否は英断」 (細野豪志) [政治]

    2015/06/20 リンク

    その他
    sk1980
    sk1980 文系廃止のニュース見るたびに思うんだけど、文科省の役人ってみんな理系なの?文系出身の人たちも自分の大学生活は無意味だったって思ってるのかな?

    2015/06/20 リンク

    その他
    cloud602
    cloud602 おすすめタグで出てくるのって、実にアレなんだが、まぁ~~~めんどくさがり屋なので、だいたいおすすめタグをそのまま利用することになる。 と、ぜんぜん関係ないコメントを書くあたりが少し関係しているのかも。

    2015/06/20 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 京大のは残していいんじゃない?大学進学率50%も要らないから、20%程度になるように大学を減らしちゃえば?三流大学は不要でしょ?

    2015/06/20 リンク

    その他
    d-kotani
    d-kotani ぜひ細野さんには国会で文科省を正してもらいたい

    2015/06/20 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo “就職活動にもサラリーマン生活にも役にも立たなかったが”っていうな~~~~!(by 文学部卒)

    2015/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • osaka_jin2015/07/08 osaka_jin
    • siuye2015/07/02 siuye
    • takahikonojima2015/07/01 takahikonojima
    • KoshianX2015/07/01 KoshianX
    • REV2015/07/01 REV
    • houyhnhm2015/07/01 houyhnhm
    • kechack2015/07/01 kechack
    • Lycoris_i2015/07/01 Lycoris_i
    • deep_one2015/06/21 deep_one
    • tk60qt2015/06/21 tk60qt
    • PowerEdge2015/06/21 PowerEdge
    • daybeforeyesterday2015/06/21 daybeforeyesterday
    • fdblues92015/06/20 fdblues9
    • yamatedolphin2015/06/20 yamatedolphin
    • zazu03112015/06/20 zazu0311
    • daiki_172015/06/20 daiki_17
    • abarenboy072015/06/20 abarenboy07
    • noboteru2015/06/20 noboteru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事