記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 「政治に対する無関心」という怠け癖とこの「物珍しさ」を好む傾向は矛盾するはずなんだけどどうして共存できているんすかね?

    2010/06/14 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi ファスト・フード、ファスト・ファッション、ファスト・ポリティクス。この国の政治は、この国の民意は使い捨て。

    2010/06/14 リンク

    その他
    inumash
    inumash 重要なのは、頭を挿げ替えたところで既存の権力構造や社会構造とそれに伴う問題点はなにひとつ改善されないまま、ということ。人が変わるのは好きだけど自分達は変わりたくない。その“気分”を味わいたいだけ。

    2010/06/12 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 ”ということはつまりもしかして、われわれはリーダーを必要としない国民であるのかもしれない。たとえばイワシの群れにはリーダーがいない”

    2010/06/12 リンク

    その他
    ogeretu
    ogeretu たかだかこの5年のできごとで日本人は政変好きとか言っちゃえるのがすごい。それ以前は何なの?

    2010/06/12 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 自分は政変が好きですけどなにか?

    2010/06/12 リンク

    その他
    Galileo2010
    Galileo2010 長々と読んでも中身はない。オチだけ読めば十分。

    2010/06/12 リンク

    その他
    atq
    atq 本当の意味で支持されてるのか疑問/トップが変わると方針が大きく変わるのってむしろ米企業のステレオタイプじゃね?/サイレントマジョリティは政局より政策に関心を寄せていると思う。報道ではそう見えないけど。

    2010/06/12 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 基本的に戦国時代的なものって好まれるような気がする。あと、政策っつーか、とくに経済政策は高度な数学みたいのわかんなきゃ話にならんだろうから、算数できない俺にはついていけないし、文系には厳しい。

    2010/06/12 リンク

    その他
    godfrey
    godfrey 支持率が上がるのは、よくわからない閉塞感に苛まれていると少しの変化にも期待せずにはいられない、という心理もあるように思う。

    2010/06/12 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 日本人の評価基準は減点主義だから。最初「あの人誠実そうだし良いんじゃない?」→「ここがダメだしあれもダメだしもう最悪!」

    2010/06/12 リンク

    その他
    kokutou_gareria
    kokutou_gareria はてブ、記念すべき1,000件目のお気に入りが、よりによってこれ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    jp22chappa
    jp22chappa さかなへんに弱いと書いてイワシ。とすると、にんべんに弱いと書けば日本人になる…?。

    2010/06/11 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 今でも、小学校の教科書にはスイミーが載ってるのだろうか?

    2010/06/11 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 同意します。ほんと何なんだろ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「この5年の間に5人の首相が辞めている。が、特段に政治が大混乱していることもない。行政が機能不全に陥っているというわけでもない」「われわれはリーダーを必要としない国民であるのかもしれない」

    2010/06/11 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『政治が大混乱していることもない。行政が機能不全に陥っているというわけでもない』 官僚、がんばってるよなあ

    2010/06/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「うちの国の人たちは政変が好きなのだ」その割に自民党政権がえらく長かったなあ。/オーケストラ風の中央集権な社会がお望みですか。イワシみたいに、ボトムアップで社会が動くならその方がいいのでは。

    2010/06/11 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 民主主義は民族の娯楽と化した。政治によって何も変わらないことをこの民族は望んでいる。「日本を救ってくれる」白馬の王子様が出現するまで何度でも続けられる。民主主義では無理なことに何時気が付くんだろうねw

    2010/06/11 リンク

    その他
    teajay
    teajay 記事というか愚痴のような気もするけど、相槌は打ちたくなるな。面白い。

    2010/06/11 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari 変化のための変化について。

    2010/06/11 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 「女房と畳は新しいほど良い」という感覚なんでしょうねえ。早く「女房と味噌は古いほど良い」に変化するといいんですけどね。

    2010/06/11 リンク

    その他
    catsonmars
    catsonmars リーダーが生まれてきにくいから、リーダーがいなくても大丈夫になったのかな?

    2010/06/11 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw イワシライク……!/政局がサーカスなんですよたぶん。

    2010/06/11 リンク

    その他
    dombly
    dombly 『二流のオーケストラは指揮者がいなくても演奏できるものらしい…つまり、われわれは二流なのだろうか』

    2010/06/11 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   イワシの群れ、か。w  言い得て妙。

    2010/06/11 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 本来政治は生活に密接にかかわる死活問題なんだが、今の日本では政治が娯楽になってる気がする。

    2010/06/11 リンク

    その他
    esper
    esper あいかわらずめちゃくちゃ面白いなぁ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas 大人の言うことはひとつひとつはもっともでも並べてみるとウソだらけになる"www -おそらく、うちの国の人たちは政変が好きなのだ:日経ビジネスオンライン-

    2010/06/11 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan うちの国の人たち--というより、政変が好きなのはキャリア官僚。なぜなら、混乱すればする程権益を保持・拡大できるから。昭和初期から常識。

    2010/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おそらく、うちの国の人たちは政変が好きなのだ:日経ビジネスオンライン

    菅直人首相の人となりについて、私は詳しい情報を持っていない。新たに大臣に就任した面々の政見や主張...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2011/01/31 wideangle
    • termin22010/08/19 termin2
    • NOKIA2010/07/03 NOKIA
    • honma2002010/06/22 honma200
    • acairai2010/06/16 acairai
    • kentaro772010/06/15 kentaro77
    • Masao_hate2010/06/14 Masao_hate
    • fujiyoshisyouta2010/06/14 fujiyoshisyouta
    • hyper_pepper2010/06/14 hyper_pepper
    • asakura-t2010/06/14 asakura-t
    • sterope2010/06/14 sterope
    • jiaozi2010/06/14 jiaozi
    • repunit2010/06/13 repunit
    • al-es2010/06/13 al-es
    • inumash2010/06/12 inumash
    • kenmoku2010/06/12 kenmoku
    • animalkids2010/06/12 animalkids
    • sugimo22010/06/12 sugimo2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事