記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu PPS=新興電力会社「通常のビジネスなら、東電が電力を供給できない分、我々PPSが通常時よりも好条件で電力を販売したり、新規顧客を獲得できるはず。ところが政府は、PPSのユーザーも15%の節電対象だという」

    2011/07/20 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 先が読めない(なお、無料でも登録したくない。)ので面白そうだが論評できない。orz

    2011/07/20 リンク

    その他
    geddy
    geddy 新興電力会社は電力供給に問題ないのに計画停電させられているという記事.

    2011/07/20 リンク

    その他
    yookud
    yookud 電力自由化の現状について

    2011/07/20 リンク

    その他
    a_horuru
    a_horuru 電気は送電線でもって供給されるのですから、本来有線である固定電話と比較すべきなんですけどね。

    2011/07/20 リンク

    その他
    uirou666
    uirou666 悪平等ってどこの安心院さんだよ(つやつやさんからパクったw)

    2011/07/19 リンク

    その他
    ionis
    ionis 国と電力会社が協力して顧客からお金を”楽に”搾り取っているという話

    2011/07/19 リンク

    その他
    ShigeakiYazaki
    ShigeakiYazaki いい視点いいまとめ。

    2011/07/19 リンク

    その他
    tuya
    tuya 悪平等ってどこの安心院さんだよ、っていうようなつっこみはブコメにはなかった。

    2011/07/19 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 現行の電力自由化の問題点 / 系統の安定という観点から見るとどうなんだろ / もし「発送電分離&完全自由化するぞ!」となった時供給義務はどうするのか。あとサービスレベルについての合意形成が難しそう

    2011/07/19 リンク

    その他
    shidho
    shidho これ、今の送電網では解決不能じゃないかな。スマートグリッドでも変電所レベルまで巻き込まないと解決が厳しい問題だと思うけど。

    2011/07/19 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 途上だったからなぁ。東電はあんまり積極的ではなかったのは事実。

    2011/07/19 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso PPSにも節電要請がいってたんだ

    2011/07/19 リンク

    その他
    vid
    vid 視点の一つとしてわからなくは無いが、じゃぁ自由化した場合に「余力」はどうなるだろう?と考えるけどね。稼働率が低いのに商売できてるのが問題だ!は一方で正しい。じゃぁ、『絶対に』電力不足にさせない義務は?

    2011/07/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 無理な気がするけど。無視して突っ込んでも電力が霧散するのがオチ。

    2011/07/19 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 送電網保守負担と、再生可能エネルギー系PPS発電量不足時バックアップ責任は。「PPS直接取引きしたいので送電網を切離せ」→で送電・発電業者と契約。人件費が二倍。ついでにPPS のバックアップはhttp://p.tl/dEMm

    2011/07/19 リンク

    その他
    techtates
    techtates ローミングを受けてる会社が、同じように使えなかっただけじゃない?と、頭三行だけ読んで書いてみる

    2011/07/19 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 日本の民活

    2011/07/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 他が停電の中で一軒だけに送電することは技術的に無理のような。携帯電話会社がそれぞれ自前の基地局や電波帯を持っているように、独自の送電線でもあれば別だけど。

    2011/07/19 リンク

    その他
    Guro
    Guro これはひどい。

    2011/07/19 リンク

    その他
    antonian
    antonian 東電と違う電力会社も計画停電に参加させられた話。なるほど、それで送電網を別会社にという話が出て来たりしてたんだ。

    2011/07/19 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano あとで読む

    2011/07/19 リンク

    その他
    kokogiko
    kokogiko これ、マジか。酷いな。マジで潰れろ東電。

    2011/07/19 リンク

    その他
    hiropon1096
    hiropon1096 あとで読む

    2011/07/19 リンク

    その他
    zu2
    zu2 良記事

    2011/07/19 リンク

    その他
    nishinippori
    nishinippori 「みんな平等に電力を使えません」

    2011/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「みんな平等に電力を使えません」:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモの携帯電話が基地局の故障で使えなくなりました。最もシェアの高い事業者のユーザーが携帯電話...

    ブックマークしたユーザー

    • raitu2011/07/20 raitu
    • BUNTEN2011/07/20 BUNTEN
    • geddy2011/07/20 geddy
    • yookud2011/07/20 yookud
    • a_horuru2011/07/20 a_horuru
    • uirou6662011/07/19 uirou666
    • aont2011/07/19 aont
    • ionis2011/07/19 ionis
    • taiga11252011/07/19 taiga1125
    • yamachachacha2011/07/19 yamachachacha
    • gikazigo2011/07/19 gikazigo
    • ShigeakiYazaki2011/07/19 ShigeakiYazaki
    • tuya2011/07/19 tuya
    • nakakzs2011/07/19 nakakzs
    • chanbara2011/07/19 chanbara
    • came82442011/07/19 came8244
    • shidho2011/07/19 shidho
    • Yagokoro2011/07/19 Yagokoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事