記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 推理小説を楽しむ感覚と一緒だと思う。

    2014/01/28 リンク

    その他
    shiholeeno
    shiholeeno 誰よりも冷静だった中丸雄一

    2014/01/28 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot …「私から仕事への不満を話したということはありません。また、そもそも私には仕事への不満など無かったのです」「仕事上の問題を動機とみた捜査機関が、それに合う犯人像を創るために、ある事ない事を広報した」

    2014/01/27 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「すぐさまレッテルを貼りたがる働きかけが止まらない。今回の契約社員というフレーズも同様」今回の件、他人事と思っている人はそれほど多くはないのでは。

    2014/01/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi ジャニーさんの事務所は教育が行き届いてるな。 寺田光男さんのところはどうなんだろう

    2014/01/27 リンク

    その他
    paravola
    paravola 『仕事がうまくいかず、むしゃくしゃしていた』と報じられていたことに、(秋葉原殺傷事件の)加藤は「私から仕事への不満を話したということはありません。そもそも仕事への不満など無かった」

    2014/01/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 でも「契約社員なのが悪い」という論調は契約社員を低賃金でこき使う会社にとっては痛手になるからどうかな。

    2014/01/27 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「KAT-TUN中丸雄一だけが「まだその人が犯人かどうかわかりませんが」と前置きをした。」

    2014/01/27 リンク

    その他
    sendaishilaw
    sendaishilaw JapanTimesは単純に"employee"だったな。契約社員という概念が英訳できないのかと思ったが、もしかすると「契約」社員が容疑者であったことに格別の意味を見出さなかったのかもしれない。

    2014/01/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/01/27 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 「契約社員だから仕事に対する不満が募り犯行に及んだ」という警察側の見立てをそのまま垂れ流すマスコミの危険性。

    2014/01/27 リンク

    その他
    maangie
    maangie 中丸雄一。宮本一子。

    2014/01/27 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 当たり前の事だけど、おそらく10年後も20年後も、下手したら100年後ですら省みられそうにない原則

    2014/01/27 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon 「無罪推定原則」ほど日本人にとって理解しがたい概念は他にないといつも思う。

    2014/01/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 経営者や役員も連呼される傾向はあるが

    2014/01/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 契約社員が犯罪を起こした場合でも、似たような待遇で働いているけれども法に反する故意の犯罪を行なっていない人の方が多いわけで、何か特別なことを起こした人には特別な内面があるのではないかと想像。

    2014/01/26 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab "「おそらく正しい」のだろうが、この時点では「必ずしも正しいものではない」という判断が完全に欠落している"

    2014/01/26 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin まだ推定の段階ということ。世間は身分格差による犯行という物語を欲している。

    2014/01/26 リンク

    その他
    JULY
    JULY そもそも、本人が否定している場合に、逮捕者の属性であれこれ語ること自身が問題。それを出演者に指摘される、情けないメディア。

    2014/01/26 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin ねとうよさんが事件発生とほぼ同時に国籍を断定するのと同じだね。>本人が理由を語る前に報じる側が理由を断定している

    2014/01/26 リンク

    その他
    adamayt
    adamayt 一般論として、明確な動機を持って何かやろうとするヒトって意外と多くないのでは、なんて思ってしまう。

    2014/01/26 リンク

    その他
    aient2
    aient2 せやな。そこ気になったわ。

    2014/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「契約社員による犯行」と連呼するのか(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    現時点でなぜ「雇用形態への不満が動機」と言い切れるのか朝からワイドショーをザッピングしていると、...

    ブックマークしたユーザー

    • yrgnah_yats2014/01/28 yrgnah_yats
    • shiholeeno2014/01/28 shiholeeno
    • a1ot2014/01/27 a1ot
    • milkmeta2014/01/27 milkmeta
    • hatayasan2014/01/27 hatayasan
    • maturi2014/01/27 maturi
    • FFF2014/01/27 FFF
    • paravola2014/01/27 paravola
    • achakeym2014/01/27 achakeym
    • smicho2014/01/27 smicho
    • rAdio2014/01/27 rAdio
    • NOV19752014/01/27 NOV1975
    • kanimaster2014/01/27 kanimaster
    • sendaishilaw2014/01/27 sendaishilaw
    • tajimark2014/01/27 tajimark
    • daybeforeyesterday2014/01/27 daybeforeyesterday
    • nenesan01022014/01/27 nenesan0102
    • n_y_a_n_t_a2014/01/27 n_y_a_n_t_a
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事