記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync FBで「知り合いかも?」って言われて、確かに知り合いだったりするけど、別に友達じゃねーんだよ。/つうか、早く試したいYo!

    2011/07/04 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 同じ罠にハマったけど、振り分け作業が簡単だからあまり気にならなかった。

    2011/07/04 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok どの粒度でサークルを分けるべきか、まだ悩み中

    2011/07/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro まぁ僕はFacebookでいいです・・・。

    2011/07/03 リンク

    その他
    nantan
    nantan "「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記"

    2011/07/03 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak え、Google+って2chのコトだったの?

    2011/07/03 リンク

    その他
    AndyWalker
    AndyWalker 『サークルによる繋がりが前提』多分サークルに追加しないとストリームに出ないんだよな。+1との繋げ方がよう分からん→「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ

    2011/07/02 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope “Google+がこれらと全く異なり「サークル(リストやグループに相当するもの)」による繋がりが前提となっている”。

    2011/07/02 リンク

    その他
    operator
    operator twitterのリストも交えて論じていれば完璧だったかも。Facebookとtwitterの中間あたりを狙ってきてる<Google+

    2011/07/02 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 友達との交流はFacebookやmixiで,友達以外との交流はGoogle+でやればいいってことっすね。つまりGoogle+派は友達がいない(違

    2011/07/02 リンク

    その他
    georgew
    georgew Facebookでは「友達」という繋がりがあって必要に応じて「友達をリストで分類」する... Google+がこれらと全く異なり「サークル」による繋がりが前提となっている > 「友達」という全員共通の連携要素はないということ??

    2011/07/02 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy サークルに入れるだけなら相互承認の必要がないのでtwitter的な使い方(片思いフォロー)ができるのよね。見られたくなかったら通知されたのちにブロックすればいいだけという。twitterとFacebookの中間ぽい印象

    2011/07/02 リンク

    その他
    mohri
    mohri このサークルもそうだけどグープラはほかのSNSにすでに出揃ってるものの本来あるべき形をいちから探ってる印象がある。目新しい何かはないんだけど全体的に底が知れないというか

    2011/07/02 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G 「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    2011/07/02 リンク

    その他
    otsune
    otsune Twitterのサブアカ的な使い方をサークルで出来るから、図の左の状態を複数持てるってことだな。

    2011/07/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh 何が決定的に違うのかさっぱりわからんが、分類が苦手な人がいるのはわかる。/これなんか2種類のグループを作るって事すらできなかったようだ http://anond.hatelabo.jp/20080807224558

    2011/07/02 リンク

    その他
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    2011/07/02 リンク

    その他
    amberjack115
    amberjack115 # G+は、サークルの便利さと引き換えに、メンバーの振り分けや投稿時にいちいち対象選択する面倒臭さが仇となるかもしれんね。ヘビーユーザであればあるほど。

    2011/07/02 リンク

    その他
    NAT
    NAT 1人の人が複数のコミュニティなりクラスタなりに所属するというのは、よくある話なので、Google+のサークル機能は気になっている。

    2011/07/02 リンク

    その他
    amachang
    amachang おー。なるほど!Google+ に感じる緩さの根源はここか!

    2011/07/02 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail Google+ネタでブログ書いたら話題になると聞いて(ry

    2011/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Google+」のサークル機能がFacebookやmixiと決定的に違うところ - HolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記

    ども、HolyGrailです。 Google+自分もさっそく始めてみました。 さて、amachangがGoogle+ が解決した、...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/07/29 heatman
    • i1962011/07/12 i196
    • tohima2011/07/11 tohima
    • tweakk2011/07/09 tweakk
    • tubatti2011/07/09 tubatti
    • sagaraya2011/07/05 sagaraya
    • amigogrj2011/07/05 amigogrj
    • yuichiro05262011/07/04 yuichiro0526
    • twainy2011/07/04 twainy
    • ysync2011/07/04 ysync
    • yP0hKHY1zj2011/07/04 yP0hKHY1zj
    • nobu6662011/07/04 nobu666
    • yocchi242011/07/04 yocchi24
    • oppekepei2011/07/03 oppekepei
    • mkusunok2011/07/03 mkusunok
    • hejihogu2011/07/03 hejihogu
    • ikd96842011/07/03 ikd9684
    • thikasa2011/07/03 thikasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事