記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    unnmo
    unnmo わりと小さな頃に読んだ。はだしのゲンで恐ろしい思いをした後では、描写が少しぬるく感じたものだけど、今となっては、とてもリアルだわ…。

    2011/04/13 リンク

    その他
    funiuni
    funiuni はっきり言ってトラウマ以外の何物でもない。「放射能への恐怖刷り込み」という点では「はだしのゲン」をしのぐ。子どもには読ませたくない。人間が地球に存在していることに罪悪感を感じて立ち直るまでの時間6年。

    2011/04/06 リンク

    その他
    klov
    klov 「風が吹くとき」再読

    2011/04/06 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi 親が当たり前のこと躾けしなくなったからな。

    2011/04/05 リンク

    その他
    debabocho
    debabocho Quote: "ほら、ここにもサンクコストが。信頼をコストで測るならば、すでに費やしたコスト(信頼)はとり返しがつかないため、投資(信頼)し続けるしかないのだ。" 「風が吹くとき」再読

    2011/04/05 リンク

    その他
    nrtm
    nrtm 興味深い '「風が吹くとき」再読: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる'

    2011/04/05 リンク

    その他
    ajita
    ajita 「だが、放射能がじわじわと二人を蝕んでゆく様子は違う。「ここ」と「あそこ」の区別がつかないのだ。つまり、どの時点で手遅れなのか、そうでないのか、最後まで分からない。」

    2011/04/04 リンク

    その他
    dododod
    dododod えほん

    2011/04/04 リンク

    その他
    lenore
    lenore 「信ずるに足る情報を元に下した判断ではなく、"信じたい"という欲求を満足させるために、信じるから。さらに、"信じてきた"結果がもたらした事態を認めたくがないために、信じるから。」

    2011/04/04 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu 高二病真っ最中のときに背伸びして英語版を買ったなあ。イギリスの田舎の訛りなのか、辞書を片手に読もうとしても歯が立たず(翻訳版は未読)。冒頭から「Hello」が「Hullo」なんだもん。

    2011/04/04 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin "絶句した、わたしはこの老夫婦を笑えない。むしろ、いまの"わたし"そのものだ。"

    2011/04/04 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 懐かしい! 今の今まで忘れていた。思い出して色々と感じるものがある。取り上げてくれて感謝。

    2011/04/04 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 図書室なのに漫画がある~と思って痛い目にあったよ

    2011/04/04 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 今もう一度読みたいなあ。

    2011/04/04 リンク

    その他
    Yamakatsu
    Yamakatsu なぜなら、信ずるに足る情報を元に下した判断ではなく、"信じたい"という欲求を満足させるために、信じるから。

    2011/04/04 リンク

    その他
    MarHear
    MarHear 原作は未読だが映画は二度観た。まさに今もう一度観る/読むべき名作。確かに一種の免疫にはなると思う “@Dain_sugohon: 「風が吹くとき」再読

    2011/04/04 リンク

    その他
    toff
    toff この絵本でたときはあんなに売れたのに、みんな忘れてる。

    2011/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「風が吹くとき」再読

    絶句した、わたしはこの老夫婦を笑えない。むしろ、いまの"わたし"そのものだ。 イギリスの片田舎が舞台...

    ブックマークしたユーザー

    • morimorison2011/04/18 morimorison
    • unnmo2011/04/13 unnmo
    • aegis092011/04/07 aegis09
    • funiuni2011/04/06 funiuni
    • klov2011/04/06 klov
    • tianbale-battle2011/04/05 tianbale-battle
    • yomiusi2011/04/05 yomiusi
    • debabocho2011/04/05 debabocho
    • loosecontrol2011/04/05 loosecontrol
    • nrtm2011/04/05 nrtm
    • rutenmeister2011/04/04 rutenmeister
    • ajita2011/04/04 ajita
    • dododod2011/04/04 dododod
    • lenore2011/04/04 lenore
    • ophiuchi2222011/04/04 ophiuchi222
    • mitimasu2011/04/04 mitimasu
    • shichimin2011/04/04 shichimin
    • yuiseki2011/04/04 yuiseki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事