記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hagihide
    hagihide 検索エンジン技能検定とかどこかやらんかな。

    2008/07/01 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 それこそがこれからの図書館に求められる機能だと思いますなぁ、私は。 / まぁ従来のレファレンス機能も本質的にはそういうものなんだろうけど。

    2008/06/30 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra いくらGPSが発達しても、素人だけで航海に出るのは難しい、みたいな。

    2008/06/29 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「あまりに断片過ぎて、情報が点でしかなくて、文脈が無視された状態」「文脈を解釈し、伝えるという、”文脈復元家”としての、通訳としての、アナログな役割」結局自分の専門外の領域には人的レファレンスが最良か

    2008/06/29 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「Googleさんが提示する断片が元々持っていたはずの文脈を解釈し、伝えるという、”文脈復元家”としての、通訳としての、アナログな役割」

    2008/06/28 リンク

    その他
    kuzan
    kuzan ググりの結果から情報を拾う腕

    2008/06/28 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa そこにウンザリしてしてしまったワタシは,某所で開講している某演習で実際の「検索」をやらせることを止めてしまうことを検討中.代わりに,あるテキストの輪読会でもやろうかと.

    2008/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館員,”with” Google,”vs” Google,”via” Google: egamiday 3

    Googleさんがおいでになれば、情報案内人としての図書館員はもういらんのか、と。 そんな、もはや語りつ...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2008/07/14 Guro
    • waterperiod2008/07/06 waterperiod
    • k2low2008/07/06 k2low
    • mojae2008/07/03 mojae
    • hagihide2008/07/01 hagihide
    • himagine_no92008/06/30 himagine_no9
    • rajendra2008/06/29 rajendra
    • myrmecoleon2008/06/29 myrmecoleon
    • ki-sa2008/06/28 ki-sa
    • tksogt2008/06/28 tksogt
    • surumeno132008/06/28 surumeno13
    • kuzan2008/06/28 kuzan
    • min2-fly2008/06/28 min2-fly
    • wackunnpapa2008/06/28 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事