記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nahoo
    Nahoo 小学校の頃,図鑑を読みながらワクワクしていたあのころの自分を思い出させてくれる良エントリだった

    2017/05/24 リンク

    その他
    godmother
    godmother 懐かしさと嬉しさでNetflixの「アンという名の少女」を見たが、自然の美しさ、太陽がもたらす恵みから人は、心を豊かにしていることを改めて思ったが、アインシュタインの物事への関心はそれが原点だろうと思った。

    2017/05/19 リンク

    その他
    ustar
    ustar 科学と人間はすごく面白いんですがもしかしたら年取ったせいかもとたまに思います

    2017/05/18 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y おもしろそう

    2017/05/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ヘリウムが最初に見つかったのは太陽の大気中だったりする。▼私の場合、地球のヘリウムが採取しにくくなる頃には木星あたりからかすめ取ってくる方法が実用化されるだろうかとか妄想する。

    2017/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [書評] ミクロの窓から宇宙をさぐる (藤田貢崇): 極東ブログ

    米国のハイスクールドラマやSFドラマが好きなのでよく見るが、どうも米国の高校ではアインシュタインの...

    ブックマークしたユーザー

    • s54kan2017/08/17 s54kan
    • finalvent2017/07/10 finalvent
    • sphynx2017/06/14 sphynx
    • Nahoo2017/05/24 Nahoo
    • keloinwell2017/05/22 keloinwell
    • ayumus-salv-35412017/05/21 ayumus-salv-3541
    • arajin2017/05/19 arajin
    • godmother2017/05/19 godmother
    • HanaGe2017/05/18 HanaGe
    • ustar2017/05/18 ustar
    • nijuusannmiri2017/05/18 nijuusannmiri
    • eriima2017/05/18 eriima
    • ume-y2017/05/18 ume-y
    • naoto55112017/05/18 naoto5511
    • proto_jp2017/05/18 proto_jp
    • BUNTEN2017/05/17 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事