記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 吉田氏による、バカヤロー発言

    2014/09/13 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak 東電に「バカ野郎と言いたい」

    2014/09/13 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ディスコミュニケーション。東電本社が弱気発言して、官邸が撤退と誤解し、イラ菅が爆発して、現場に乗りこんだっぽい。吉田氏は首相の現場介入を鬱陶しがり、菅首相は吉田氏の毅然ぶりをかえって評価したと。

    2014/09/13 リンク

    その他
    myogab
    myogab 意外…。撤退云々の行き違い関連で、読売が毎日より客観報道してるとは…。見出しはこんなだけど。

    2014/09/13 リンク

    その他
    coper
    coper 調書が公開された後になっても論調に合わせた妙なトリミングをするのはどういう神経なのだろうか。読者は調書を読まないと鷹をくくっているのか。

    2014/09/12 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs ところで菅直人が冷却水の注入中止を指示したという誤報はいつ訂正されるんですかね。あ、その誤りを発信し続ける人が国のトップにもいるようですが。

    2014/09/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 政府から見ると東電本店と現場はやりとりできてると考えたいし、現場から見ると政府とのやりとりは本店がすると思うはず。東電本店がまともに機能してた印象はないけど。

    2014/09/12 リンク

    その他
    paravola
    paravola 枝野官房長官「菅さんが現地に行って私が官邸で全体を見ていることが、政治的な評価ではマイナスだが、正直、その方がものは回ると思った」

    2014/09/12 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin この辺は大体これまでの報道のとおりかな。現場が上層部にバカヤローというのはよくあることだから、東電本体と経産省(海江田)のgdgdにイラ菅がぶちぎれたのかなあと

    2014/09/12 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi そもそも東電本店が事故の想定どころかマニュアルすら作成していなかったから、菅元首相も吉田氏も余計に対応に苦慮せざるを得なかった訳でありまして。つーか、個人的な心証なんか見出しに使うな。

    2014/09/12 リンク

    その他
    niceseniorlife
    niceseniorlife 菅さんやっぱりですね。

    2014/09/12 リンク

    その他
    GustavKarl
    GustavKarl 伝言ゲーム失敗か。何年か前の北朝鮮ミサイル発射宣言時に国の発表で「発射されました!」→「誤報でした!まだ発射してません」が何度か繰り返されたけどあれも伝言ゲーム失敗が原因だったよな。対策無いのかな?

    2014/09/12 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism バカ野郎云々は、東電本店に菅さんが撤退を許さない、と発言したことに対して、現場は撤退なんて考えてもいない、ってニュアンスじゃなかったっけ。そもそも菅さんに言う言葉としてはねじれてるよな。

    2014/09/12 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 全く食い違ってるように見えないのだが…。多少、菅さんの片想いっぽい雰囲気はあるにせよ。

    2014/09/12 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「菅さんが現地に行って私が官邸で全体を見ていることが、政治的な評価ではマイナスだが、正直、その方がものは回ると思った」菅さんが足を引っ張っていたという認識はほぼ一致しているようだ

    2014/09/12 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 閣僚の調書では、報道された要約だけだと、細野がペラペラ迂闊に喋ってて、他の人は慎重に喋ってるイメージ。

    2014/09/12 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 『枝野官房長官は「菅さんが現地に行って私が官邸で全体を見ていることが、政治的な評価ではマイナスだが、正直、その方がものは回ると思った」と述べた』これを読んで吹き出した。でも同感。枝野氏は評価している。

    2014/09/12 リンク

    その他
    Cru
    Cru "一部の第一原発所員は第二原発に避難しており、「伝言ゲーム」が混乱を招いた"って、所員の九割が逃げたのを一部というか大多数というか、政治的な語法だね。全面撤退でもないけどね。係争で率直な証言が期待できな

    2014/09/12 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu とりあえず素人が出て行っても邪魔なのは確実だよね。

    2014/09/12 リンク

    その他
    masa_w
    masa_w 吉田氏より、身内の枝野氏の発言のほうが辛辣に聞こえる。

    2014/09/12 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi 海江田、お前か?

    2014/09/12 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran これって簡単な話で、官邸と福島第一の間にいた存在=東電本店が無能だったということなだけじゃないかな?だからそこで話が食い違っているんだと思う

    2014/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅氏に「バカ野郎と言いたい」…主張に食い違い (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、政府が11日に公表した政府事故調査・検証委員会調書からは...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2014/09/13 daybeforeyesterday
    • type-1002014/09/13 type-100
    • Amrak2014/09/13 Amrak
    • nagaichi2014/09/13 nagaichi
    • myogab2014/09/13 myogab
    • wushi2014/09/13 wushi
    • coper2014/09/12 coper
    • makoto_a022014/09/12 makoto_a02
    • solunaris1492014/09/12 solunaris149
    • azure-frogs2014/09/12 azure-frogs
    • augsUK2014/09/12 augsUK
    • paravola2014/09/12 paravola
    • cutplaza2014/09/12 cutplaza
    • lcwin2014/09/12 lcwin
    • akutsu-koumi2014/09/12 akutsu-koumi
    • niceseniorlife2014/09/12 niceseniorlife
    • GustavKarl2014/09/12 GustavKarl
    • Ayrtonism2014/09/12 Ayrtonism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事