記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yatmsu
    yatmsu そういえば子供向けの漫画はそうだな / 小学2年の娘が『よつばと!』を読みだした大人は気づかない意外な理由 - マンガHONZ

    2015/12/07 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 ネットも、もっと簡単に漢字にルビがふれるようになった方が良いな。

    2015/12/05 リンク

    その他
    watto
    watto 逆に、昔一時期流行った『たれぱんだ』は、本のほうにはルビが振ってなくて、「小学館(だったと思う、確か)わかってねーな!」と思ったことがある。

    2015/12/05 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 小1の俺はなぜ親父の部屋にあった『実験人形ダミー・オスカー』を手に取ったのだろうか。

    2015/12/04 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「あらためて『よつばと!』を読むと、すべての漢字にルビがふってある。いままで気づいてことなかった。そうか、子供が読むのは想定の範囲内だったか。」そ、そうなのか…!

    2015/12/01 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 魔法つかいプリキュア!ピンチじゃん。

    2015/12/01 リンク

    その他
    agricola
    agricola 俺的にはとーちゃんのフルネームがついに判明したことが一番インパクトがでかかったな。いちからか?いちからせつめいしないとだめか?

    2015/11/30 リンク

    その他
    roppara
    roppara 読み返してみよ

    2015/11/30 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi つまり、小沢高広氏の家に、うっかり「ばくおん!」があったら…(そこはせめて「けいおん!」にしようよ)

    2015/11/30 リンク

    その他
    saigotokyo
    saigotokyo 小学2年の娘が『よつばと!』を読みだした大人は気づかない意外な理由 - マンガHONZ: 昨日、小学二年生の娘と本屋に行った。…

    2015/11/30 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN へーへー

    2015/11/29 リンク

    その他
    Pasta-K
    Pasta-K よつばのセリフが全部ひらがなだもんなあ

    2015/11/29 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「こどものじかん」がなくてよかった。

    2015/11/29 リンク

    その他
    mifio
    mifio 似た理由でうちの小1は本棚の舞勇伝キタキタを読んでいた。

    2015/11/29 リンク

    その他
    hanya_pung
    hanya_pung なるほど!

    2015/11/29 リンク

    その他
    tohima
    tohima その選び方は危険がいっぱいすぎる

    2015/11/29 リンク

    その他
    opps_long
    opps_long この娘さんがよつばに変換された

    2015/11/29 リンク

    その他
    fk_U
    fk_U あいまいみー

    2015/11/29 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 目線を変えてみると、わかること。

    2015/11/29 リンク

    その他
    xga
    xga 漫画(特に青年誌)のルビは初出時だけ振るのが基本だけど、よつばとは総ルビだからね。さらに、よつばに語りかけるときはみんな平易な言葉遣いをするんで、日本語を学ぶ外国人からも好評だとか。

    2015/11/29 リンク

    その他
    nerimarina
    nerimarina “「ほんの なまえが ひらがなだったから」”

    2015/11/29 リンク

    その他
    vndn
    vndn じゃあ次は「てーきゅう」「ぱらいぞ」だな。

    2015/11/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks よし、カイジに振り仮名をふるんだ!

    2015/11/29 リンク

    その他
    capymomi
    capymomi 『なるたる』『ぼくらのへんたい』『へんなねえさん』『まちあわせ』『ぢごぷり』『いぬやしき』

    2015/11/28 リンク

    その他
    takeim
    takeim その理由はヤバい。いくらでも該当する漫画やラノベがあるぞ

    2015/11/28 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 幼稚園児の頃から漢字にフリガナがあろうがなかろうが手当り次第に読んでいたので、この理由には全く考えも及ばなかった。そうか、子供ってそうなんだ…!

    2015/11/28 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y 子ども向けの本やウェブページで「ひらがなだけで文章が完結している」ということが大変重要である例。

    2015/11/28 リンク

    その他
    lucky_radio
    lucky_radio こうみょうな しゅたいふ の すてま

    2015/11/28 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski 意識してみるとわかるけど、少年誌だと大体ルビふってある。留学生に漫画進める時に便利。

    2015/11/28 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 本棚になるたるが無いといいが

    2015/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    怖い…でも見たい!怪異と戦う弱小少年!『ミヤコ怪談』第8話後編 2018年09月21日 気弱な少年と不良少女...

    ブックマークしたユーザー

    • khtokage2015/12/11 khtokage
    • yatmsu2015/12/07 yatmsu
    • neco22b2015/12/06 neco22b
    • chintaro32015/12/05 chintaro3
    • watto2015/12/05 watto
    • pribetch2015/12/04 pribetch
    • fuktommy2015/12/01 fuktommy
    • ardarim2015/12/01 ardarim
    • bern-kaste2015/12/01 bern-kaste
    • TakayukiN6272015/12/01 TakayukiN627
    • nkoz2015/12/01 nkoz
    • zzteralin2015/12/01 zzteralin
    • abux2015/12/01 abux
    • mieki2562015/12/01 mieki256
    • R2M2015/11/30 R2M
    • agricola2015/11/30 agricola
    • roppara2015/11/30 roppara
    • Santamaria_morishi2015/11/30 Santamaria_morishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事