記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 『仕分けを「科学否定」と読み替えて批判』には同意。仕分けは科学を否定したのではなく、現行の施策を否定している。

    2009/12/16 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “科学のように知識が必要で、事象の評価が難しい分野においては、専門性を持ったジャーナリストが報道を担うべきだろう。だが日本と米国では記者の教育システムやキャリアパス、科学界との関係に違いがありすぎる”

    2009/12/13 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「科学界が仕分けを「科学否定」と読み替えて感情的な批判を展開するのは、社会からの反応を冷静に受け止めることができない体質の表れ」

    2009/12/13 リンク

    その他
    hirsato
    hirsato コミュニケーションと言うよりは説明責任。わかりやすく何をしたいのかはっきりさせる。自分の保身のために分かりにくい、どうとでもとれる目標を立てるから訳が分からなくなるだけだ。

    2009/12/12 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 「大学や大学院で学んだことは採用時に重視されない(むしろ、邪魔になるとすら考えられている)。」 ←これこそ諸悪の根源だよな。余剰博士問題に繋がるし、博士行かずに就職する学生の研究意欲も大きくそぐ。

    2009/12/11 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld おいおい。本来の自分達の仕事に対する無能力を棚に上げて、学者には変化しろとか脳膿んでるだろwwお前らがやるべきは科学者への責任転嫁ではなく、官僚に本来の仕事を思い出させ、ムダのチェックする事だ

    2009/12/11 リンク

    その他
    type-100
    type-100 科学者が欲しいだけ予算をぶんどる社会も、政治家が勝手に予算を決める社会も、どっちも最悪。

    2009/12/11 リンク

    その他
    Membrane
    Membrane 「過去の政策の失敗を繕うための政策」ならPD全員に配ってるはずで、特別研究員とか若手の科研費とかを増やすのは、むしろ改革の答えの一つだったから科学否定に見えたのでは? 技官増やせばいいんじゃない?

    2009/12/11 リンク

    その他
    scicom
    scicom そうですね。完敗するまでに変わることができるでしょうか。RT @h_hirakawa: 藤垣・廣野『科学技術コミュニケーション論』で藤垣さんも指摘してるような英国でのコミュニケーションの「痛み」「敗北」に比べたら、まだ前

    2009/12/11 リンク

    その他
    R30
    R30 負のペンタゴン(政・官・業・マスコミ・学)の構造はどこも近似形。

    2009/12/11 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen アレじゃないの?大リーガーにとっての『代理人』つうか、広報・啓蒙宣伝部門が必要、って事では?そもそも、科学の面白さを広く知らせてくれる存在が『でんじろう先生』くらいって、どういう事よと。

    2009/12/11 リンク

    その他
    waterblue
    waterblue 「科学界が仕分けを「科学否定」と読み替えて感情的な批判を展開する」

    2009/12/11 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 良記事

    2009/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2009/12/16 deep_one
    • yk1832009/12/14 yk183
    • mn_kr2009/12/13 mn_kr
    • uunfo2009/12/13 uunfo
    • yyamaguchi2009/12/13 yyamaguchi
    • masadream2009/12/12 masadream
    • nejidon2009/12/12 nejidon
    • hirsato2009/12/12 hirsato
    • hamadakoichi2009/12/12 hamadakoichi
    • motoson2009/12/12 motoson
    • andsoatlast2009/12/11 andsoatlast
    • hp100lx2009/12/11 hp100lx
    • Itisango2009/12/11 Itisango
    • steel_eel2009/12/11 steel_eel
    • tks_period2009/12/11 tks_period
    • breeziness2009/12/11 breeziness
    • ruletheworld2009/12/11 ruletheworld
    • type-1002009/12/11 type-100
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事