記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権

    2008/07/13 リンク

    その他
    I11
    I11 単なる論点かく乱。法律条文のホの字も出てこない酔っ払いのタワゴト。参照の価値なし。

    2007/05/22 リンク

    その他
    mahal
    mahal 正論を吐けるだけ吐いて最後に「ネタですよ」で落とすのはある種の読者逆ギレ防止のためのブログ筆法というかおまじないですかな。時に逆効果もありげだが。

    2007/05/22 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 ああハイハイ。そもそもその“違法化”したい行為をどう規定すんのかって話よ。複製権にしても類似の表現(必ずしもデッドコピーだけではない)にまで及んできちまう話であって、そう暢気に構えられるもんでもない。

    2007/05/22 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 大体そんなところでしょう

    2007/05/22 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >同人の商業化は、いままでの法律で仕切るのは難しい。許容されてきたことが当たり前になって正当な権利と誤解するのって、長年住んだ外国人が参政権要求するのと大差ないんじゃ。第三者訴訟で恐れてるのは漫画喫茶

    2007/05/22 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 権利者に模倣を許容されているからできてきたことが、いつの間にか当たり前のことになって、正当な権利であるかのように誤解するのって、それは外国人が長年住んでしまったのをいいことに参政権要求するのと大差ない

    2007/05/22 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian ヲチ

    2007/05/22 リンク

    その他
    tach
    tach コイツ頭悪い。それとも思想がないのかな?

    2007/05/22 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ここらでbewaad氏の出番ですよ。たぶん。

    2007/05/22 リンク

    その他
    str017
    str017 だよなぁ、やっぱり別に大事じゃないよこの騒動

    2007/05/22 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 竹熊氏への反論。こういうカウンターの意見がすぐ出るところが、ネットの良いところだね。

    2007/05/22 リンク

    その他
    hsksyusk
    hsksyusk 法整備のターゲットはこれだとか。「悪質な業者が山ほど漫画喫茶やネットカフェの経営に進出」。でも同人の人たちは気が気じゃないんだろうな、とも思う。

    2007/05/22 リンク

    その他
    udy
    udy たけくまメモへの反論

    2007/05/22 リンク

    その他
    pukada
    pukada 正しい みんな法案嫁

    2007/05/22 リンク

    その他
    keuka
    keuka 竹熊氏のエントリーに対する反論

    2007/05/22 リンク

    その他
    wacky
    wacky 「著作権法の非親告化」はそれほど深刻に捉える必要はないのでは?という話。

    2007/05/22 リンク

    その他
    castle
    castle 「もうすでに問題が多発していて、解決するのに従来の法案では対応できなくなった案件でさえも、何かコミケだの同人だの社会の片隅でわいわいやってる幸せな物件引っ張り出してきて反対だ! ってどういう社会なの」

    2007/05/22 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu とりあえず政府検討資料を直接読んだ人はあんまりいなさそう、という状況だよね。

    2007/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    切込隊長BLOG(ブログ) 「著作権法の非親告化」法案の議論がややこしい方向に

    きっかけは、たけくまメモ。総じて話の流れが明確になっていて、読んでいて、ああ、そういう流れになっ...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/09 kana321
    • beth3212013/07/09 beth321
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • bunoum2007/06/21 bunoum
    • okgwa2007/06/07 okgwa
    • hecoheco2007/05/24 hecoheco
    • zeemore2007/05/23 zeemore
    • citora2007/05/23 citora
    • AKIYOSHI2007/05/23 AKIYOSHI
    • assa2007/05/23 assa
    • vogelzug2007/05/23 vogelzug
    • uta-20072007/05/23 uta-2007
    • inflorescencia2007/05/23 inflorescencia
    • I112007/05/22 I11
    • atolsha2007/05/22 atolsha
    • mahal2007/05/22 mahal
    • himagine_no92007/05/22 himagine_no9
    • tricot12007/05/22 tricot1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事