記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h1romi
    h1romi 2017年1月時代は戻ってしまった部分があるね

    2017/02/14 リンク

    その他
    leapsandbounds
    leapsandbounds  懐かしい

    2013/11/28 リンク

    その他
    vallenia
    vallenia ええ話や

    2011/02/07 リンク

    その他
    masaru396
    masaru396 このようなキッカケを大事にしていくべきだと思います

    2009/12/07 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke ・スイート過ぎる

    2009/10/06 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami USAの自由に乾杯。アメリカの全てが良いかどうかは留保するけれど、この写真はアメリカ的な価値観に照らして無条件で良いし、この写真が良いと思われるような社会に暮らしたい。

    2008/12/29 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 日本なんかは「国」というより「チーム」と読んだほうが適してそうなイメージ……なのだけれど、こういうのをみていると、おなじように「チーム」らしさを感じるものがある。彼ら彼女らの未来に幸あれ!

    2008/12/23 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru コメントの抽出もバランスがとれててすばらしいですね。

    2008/12/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis 上の画像の方が個人的に心に響いた/メリケン人は普通にやらせくさいことをガチでやる人種だからなぁ!

    2008/11/10 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas まさに今回のオバマ氏当選を象徴するような写真ですね。

    2008/11/10 リンク

    その他
    ukihiro
    ukihiro こういう熱狂がちょっと引っかかるんだけどね/我田引水→http://d.hatena.ne.jp/ukihiro/20081104/1225769071

    2008/11/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP まぁ実際はオバマはハーフだからその存在自体が黒人と白人とのいがみあい「始まったな」とも言えるわけだが。単なる黒人大統領よりむしろ意味は大きい。

    2008/11/10 リンク

    その他
    ezil
    ezil まぁ実際はオバマはハーフだからその存在自体が黒人と白人とのいがみあい「始まったな」とも言えるわけだが。単なる黒人大統領よりむしろ意味は大きい。

    2008/11/09 リンク

    その他
    webbingstudio
    webbingstudio 親や周りのおとなたちの信条に触れて、こどもたちは育ってゆく。さて、顧みて今の日本について考えてみないか

    2008/11/09 リンク

    その他
    tarbrick
    tarbrick ・これだよ、これ。チームアメリカだよ。

    2008/11/09 リンク

    その他
    kd1
    kd1 白人の子のピースが黒人の子のほうを向いているのがいい。まるで子ども同士でピースし合ってたところにカメラが後からよって来た感じで。

    2008/11/09 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 明るさが見えてくるいい話ではあるな。

    2008/11/09 リンク

    その他
    MANGAMEGAMONDO
    MANGAMEGAMONDO 感動のblack&white。子どもたちは奇跡の存在→http://labaq.com/archives/51064520.html

    2008/11/09 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 「ビデン」を理解するのに1秒くらいかかってしまった。

    2008/11/09 リンク

    その他
    mk16
    mk16 間違いなく、世界史の教科書に載る写真の一つ。

    2008/11/09 リンク

    その他
    erya
    erya なんという4コマ漫画

    2008/11/09 リンク

    その他
    Southend
    Southend スイートとかキュートとかいう表現にもなるのか。

    2008/11/09 リンク

    その他
    toronei
    toronei 安い綺麗事だが、それがいい。という所か。|id:mahal>国家主義は人種に勝るということなんでしょうね。

    2008/11/09 リンク

    その他
    AKIY
    AKIY 冷戦の終結が地域紛争やテロを生んだように、人種差別の終わりがもっと嫌なものの到来につながりませんように。戦争も差別も人の心に根付くもの。

    2008/11/09 リンク

    その他
    adsty
    adsty 白黒はっきりさせない感動。

    2008/11/08 リンク

    その他
    mahal
    mahal しかし、とりわけ左派な人たちは、この「連携」の基盤にあるものが国家主義であることを忘れてはいけないのだろう。ネオリベならぬ、ネオナショってか。

    2008/11/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 最後がいいね

    2008/11/08 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 確かにこれは良い話。

    2008/11/08 リンク

    その他
    FL_No7
    FL_No7 I have a dream. yes,we can

    2008/11/08 リンク

    その他
    ragey
    ragey ピュリッツァー賞取るのかな,無茶苦茶ヤラセ臭いが……でもカワイイから許す!/「黒人大統領」をことさら強調するのってオバマのためにもアメリカのためにも世界のためにも良くないぞ/とは言えキング牧師に見せた

    2008/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 : らばQ

    アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 illustration:Patrick Moberg ついにオバ...

    ブックマークしたユーザー

    • h1romi2017/02/14 h1romi
    • leapsandbounds2013/11/28 leapsandbounds
    • kana3212013/10/22 kana321
    • beth3212013/10/22 beth321
    • yurilyn2013/03/18 yurilyn
    • eastwindyounagi2011/03/20 eastwindyounagi
    • vallenia2011/02/07 vallenia
    • masaru3962009/12/07 masaru396
    • zakshin2009/11/16 zakshin
    • SuzumiyaRyosuke2009/10/06 SuzumiyaRyosuke
    • okadaic2009/09/23 okadaic
    • kodouakui2009/06/25 kodouakui
    • kenken6102009/06/02 kenken610
    • hhungry2009/04/27 hhungry
    • Terra-Khan2009/01/13 Terra-Khan
    • amejapa982009/01/07 amejapa98
    • kyuxyu2009/01/07 kyuxyu
    • orihime-akami2008/12/29 orihime-akami
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事