記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uunfo
    uunfo 「トーナメントというのは、一ヵ所に集まって勝者を決める大会のことで、ノックアウト・システム、リーグ・システムに関係ない。」「日本のようにトーナメント方式イコールノックアウト方式という常識は、世界にはな

    2010/07/08 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 日本語ではもうトーナメントの定義自体がこういう勝ち抜き戦の意味になってるから、新しい言葉を用意しないと収まらない気もする。

    2010/07/01 リンク

    その他
    k6honda
    k6honda いくつかのまともなメディアはラウンド16という表現を使い始めていますね。

    2010/06/29 リンク

    その他
    iroika
    iroika 「要するにトーナメントというのは、ひとつのところに集まって行なう競技会」

    2010/06/28 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 確かに、ゴルフの大会をトーナメントと呼ぶのを「あれ?」と思っていた。本来「一箇所に集まってする大会」の意味なのか、なるほど

    2010/06/23 リンク

    その他
    karatte
    karatte ガラパゴス表記問題

    2010/06/16 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 定着しちゃったものは、あきらめましょうよ。

    2010/06/16 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「一次総当り戦」「二次勝ち抜き戦」ならいいのか?

    2010/06/16 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 nチームが参加するトーナメントで決勝までに行われる試合数はn-1、とか数学問題としても定着してるし…

    2010/06/16 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya トーナメント論/他に何かよい言いかたあれば置き換え可能だが、もう日本独自の言い方として仕方がない気がする‥/http://togetter.com/li/29531ku。

    2010/06/16 リンク

    その他
    signy
    signy いっさい疑問を持ってなかった。

    2010/06/16 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 天皇杯はトーナメントじゃないのか…

    2010/06/16 リンク

    その他
    dananana
    dananana サッカーとかカルチョなんて言葉を使うなフットボールと言え、フットボールが正しい。と言われたらどう思う?ノックアウト・トーナメントの日本語訳がトーナメントでいいと思う。「予選」リーグは確かに変だよね。

    2010/06/16 リンク

    その他
    kits
    kits knock-out system は tournament ではない。/ 第一ラウンド、第二ラウンド。

    2010/06/16 リンク

    その他
    ax740
    ax740 これは知らなかったわ。覚えておこう。

    2010/06/16 リンク

    その他
    mahal
    mahal 準々々決勝とか(笑)>R-16。/逆にドイツみたいな伝統国が平然とこの名付けルールに悖るACHTELFINALE(1/8決勝)という表現使ってるんだから、日本語に馴染む表現を勝手に使ってもいいのでは、とも。

    2010/06/16 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH どう見ても「ベスト16」

    2010/06/16 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic さすが賀川さん。ただ、個人的にこの問題を考えたこともあるのだけれど、1次リーグはうまい訳語になったとは思うけど、「決勝トーナメント」は適切な語がなさそう。Round of 16なんてどう訳せばいいやら。

    2010/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    決勝トーナメントはない|賀川サッカーライブラリー

    2002年のワールドカップは、多くの人々が「サッカー文化」に触れる貴重な機会となりました。しかし、大...

    ブックマークしたユーザー

    • nin12015/08/22 nin1
    • DK4R2010/07/08 DK4R
    • uunfo2010/07/08 uunfo
    • tatsunop2010/07/01 tatsunop
    • k6honda2010/06/29 k6honda
    • sin4xe12010/06/29 sin4xe1
    • iroika2010/06/28 iroika
    • yoyoprofane2010/06/28 yoyoprofane
    • kats2222010/06/28 kats222
    • gyogyo62010/06/23 gyogyo6
    • repunit2010/06/19 repunit
    • toronei2010/06/16 toronei
    • daiyusaku2010/06/16 daiyusaku
    • stuckcuts2010/06/16 stuckcuts
    • karatte2010/06/16 karatte
    • thesecret32010/06/16 thesecret3
    • pribetch2010/06/16 pribetch
    • uumin32010/06/16 uumin3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事