記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amose121209
    amose121209 指定管理者制度はいいんだけど、佐賀県武雄市の場合は・・・疑問がある>わかる?:公立図書館、広がる民間委託 個人情報管理に懸念も- 毎日jp(毎日新聞)

    2012/12/25 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo ポイント付与の費用はCCCが負担するが、レンタル情報などTカードに記録された個人情報は、Tカードを利用する複数の企業が共有する / 「貸し出し履歴が企業などに漏れるのではないか」

    2012/12/25 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 「レンタル情報などTカードに記録された個人情報は、Tカードを利用する複数の企業が共有/ポイントを付与することは青少年の私欲を刺激する」住民への注意喚起に良記事。西部版(九州)朝刊紙面にも出た模様。

    2012/12/22 リンク

    その他
    hatekupo
    hatekupo そもそも、指定管理者制度は地方自治法で「公の施設の設置の目的を効果的に達成するため必要があると認めるとき」のための制度だが、その根本が吹っ飛んでいる。

    2012/12/22 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 民間運営の205館中156館が1社っていう独占状態で、それも専門にやってる会社なわけだけど、それでよく「企業にとって魅力的」だなんて言えるなぁ。

    2012/12/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “委託される企業にとって図書館運営は魅力のようだ。”えっ

    2012/12/21 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「CD・DVDレンタル大手「TSUTAYA」の運営会社に来春から委託する佐賀県武雄市では、同社独自のポイントカードを図書館利用カードにも使う予定で、個人情報保護への懸念も指摘されている」

    2012/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    わかる?:公立図書館、広がる民間委託 個人情報管理に懸念も- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • narikoba2013/01/08 narikoba
    • MIchimura2012/12/26 MIchimura
    • tamanekosan2012/12/25 tamanekosan
    • amose1212092012/12/25 amose121209
    • tsupo2012/12/25 tsupo
    • fmht72012/12/22 fmht7
    • hatekupo2012/12/22 hatekupo
    • Naruhodius2012/12/22 Naruhodius
    • tyuke2012/12/22 tyuke
    • min2-fly2012/12/21 min2-fly
    • kechack2012/12/21 kechack
    • Guro2012/12/21 Guro
    • wackunnpapa2012/12/21 wackunnpapa
    • itarumitinari2012/12/21 itarumitinari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事