記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe STAP事件の本当に必要な「検証」について。しかし「検証実験」にこだわったのは下村の意向だったのか。道徳教科化といい、本当にこいつはろくなことをせん。早稲田だから庇ってるんじゃないのかとすら思う。

    2014/12/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/12/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「下村博文文部科学相らの意向」これさえなけりゃね。しかし、シナリオ描いたらしい笹井氏はもう亡くなってるし、小保方氏は説明責任果たさずに退職届受理で理研的にはもう終わりですか。

    2014/12/20 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "不正の全容解明"のための材料(実験の各段階で調製してたサンプル等)ってまだ残ってるんかねえ。ほんとに保全されてんのかどうか気になる・・・っていうか「再現実験」よかこっちの方が先だろ。

    2014/12/20 リンク

    その他
    navix
    navix 「当初から「無駄」と批判する声が多かった。一方(略)下村博文文部科学相らの意向もあり、理研はSTAP細胞の存在の有無を調べる検証実験にこだわった」

    2014/12/19 リンク

    その他
    notio
    notio これはその通りで、かなり経過と報告を見なければならない事態なんだよなあ。

    2014/12/19 リンク

    その他
    You-me
    You-me れきしに名前がのこるのかくにん。よかった(ヨクネェ / 笹井さんがいないとわからないことってのはほんと多そうでね。。。。。

    2014/12/19 リンク

    その他
    gregminster
    gregminster ようやく「不正」と表記してくれたか

    2014/12/19 リンク

    その他
    imo758
    imo758 マスメディアの記事にも検証必要な代物がたくさんあるよね……

    2014/12/19 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「現在、論文全体の疑義を調べている理研の調査委員会は、不正の全容解明を目指すべきだ。成果を大々的に発表した理研や、小保方氏ら主要著者の説明責任も重く、社会の疑問に誠実に答えることが求められる」。

    2014/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP問題:科学史に残る不正論文、なぜ 検証は不可欠 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • Day-Bee-Toe2014/12/20 Day-Bee-Toe
    • repunit2014/12/20 repunit
    • daybeforeyesterday2014/12/20 daybeforeyesterday
    • zg902014/12/20 zg90
    • augsUK2014/12/20 augsUK
    • ka-ka_xyz2014/12/20 ka-ka_xyz
    • pycol2014/12/20 pycol
    • tdam2014/12/20 tdam
    • lli2014/12/19 lli
    • machida772014/12/19 machida77
    • navix2014/12/19 navix
    • notio2014/12/19 notio
    • kat_cloudair2014/12/19 kat_cloudair
    • You-me2014/12/19 You-me
    • gregminster2014/12/19 gregminster
    • imo7582014/12/19 imo758
    • mdr522014/12/19 mdr52
    • amanoiwato2014/12/19 amanoiwato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事