記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    memoclip
    memoclip same: http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110508-OYT1T00051.htm

    2011/05/08 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt http://webcitation.org/5yWbIsfpw

    2011/05/08 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 抜け目ないのぅ。てことは修ちゃん傘下の浜松市政もこの方向性になるのでせう

    2011/05/08 リンク

    その他
    agathon
    agathon id:infoblogaさん、読売の報道も来ましたよ。http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110508-OYT1T00051.htm

    2011/05/08 リンク

    その他
    tomnyanko
    tomnyanko 2年前、浜岡原発を2ヶ月止めた時の電力状況はどうだったんだろう?共産党の主張はこれ http://jcp-aichi.jp/minpou/110414-150550.html

    2011/05/08 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken そりゃまあ、城内実が「脱原発」を打ち出しているから、スズキがお墨付きを与えていたに違いないとは思ってたけど、やっぱりそうか。まあこれはこれで評価に値する

    2011/05/08 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 一方で「国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた。

    2011/05/08 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「運転停止による操業への影響は「仮定の問題には答えられない。大きな問題にならないよう、みんなが協力し合う生活をやっていくことだ」と語った。」

    2011/05/08 リンク

    その他
    SENAKA
    SENAKA 質素な生活にしたらもともと質素な弱者は死ぬよ

    2011/05/08 リンク

    その他
    akihiro-matsui
    akihiro-matsui 地元だものね。この人の勘は当たるからこわい。

    2011/05/08 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 コスパがいいのでスズキ車を長年愛用していますが、会社としても興味深い。

    2011/05/08 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga これを報道しているのは毎日だけ。スクープお疲れ様です。

    2011/05/08 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 鈴木のじーさんらしい発言。

    2011/05/08 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu これは“質素な”軽自動車を売っているスズキだから言えること。日本人のかなりの人が“贅沢な”品物やサービスを売って暮らしているわけで。

    2011/05/08 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho スズキの会長はちょっと・・・w

    2011/05/08 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru まともな発言だと思うんですけど?

    2011/05/08 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok おお、素早いコメント

    2011/05/08 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 81歳。この人はこの寿になっても柔らかい頭で凄いなあ。

    2011/05/08 リンク

    その他
    CATDOG
    CATDOG 震災

    2011/05/08 リンク

    その他
    advblog
    advblog さすが #fb

    2011/05/08 リンク

    その他
    kempff_n
    kempff_n ここでインターネッツして菅支持してる反原発のアホはエスカレーターもエレベーターもエアコンも照明も使用禁止して地べたで乞食生活強制されればいいと思うよ

    2011/05/07 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 質素が消費電力が低いとも限らないし、消費が活発なのが消費電力の上昇に繋がるとも限らない。発電効率や価格を考えたら太陽光パネルを付けるより多少高くなっても普通に電力会社の電気を使った方が安いのと似ている

    2011/05/07 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 電力も使えないし、工場稼働しなくて職もなくなるのだから、たしかに我々は質素に生活するほかはない

    2011/05/07 リンク

    その他
    kamm
    kamm 社長のファンです

    2011/05/07 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan つまりこれは、車を買うならスズキの軽ということですねわかります。

    2011/05/07 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo バブルの頃より家庭で電気使っているのは異常だと思う

    2011/05/07 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 修会長の勘ピューター

    2011/05/07 リンク

    その他
    katsuhirata05
    katsuhirata05 浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長 - 毎日jp(毎日新聞)

    2011/05/07 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave おさむちゃん健在である

    2011/05/07 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase アルト47万円の時代に戻れと…

    2011/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長 - 毎日jp(毎日新聞)

    浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について「国の最高決...

    ブックマークしたユーザー

    • amigogrj2011/05/09 amigogrj
    • mk162011/05/09 mk16
    • memoclip2011/05/08 memoclip
    • hasetaq2011/05/08 hasetaq
    • hakodama2011/05/08 hakodama
    • ArtSalt2011/05/08 ArtSalt
    • grindrocker2011/05/08 grindrocker
    • phallusia2011/05/08 phallusia
    • agathon2011/05/08 agathon
    • hitouban2011/05/08 hitouban
    • tomnyanko2011/05/08 tomnyanko
    • harax2011/05/08 harax
    • FFF2011/05/08 FFF
    • opuoiygu2011/05/08 opuoiygu
    • mesotaro2011/05/08 mesotaro
    • kojitaken2011/05/08 kojitaken
    • aedein022011/05/08 aedein02
    • SasakiTakahiro2011/05/08 SasakiTakahiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事