記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shidehira
    shidehira 原発は安全原理主義。第2章。

    2011/04/28 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 『現行の上限規定のままでは、他の原発の点検業務に当たる作業員が確保できなくなる』…現実は悪い想像をきっちりクリアしてくるなぁ…orz/もう原発全部止めちまえよ、収拾つかなくなるじゃん

    2011/04/28 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 国家による明白な人権侵害/かつ泥縄/「大丈夫です」っていう専門家が指導を受けて復旧活動に当たれよ…

    2011/04/28 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『全国各地から作業員が応援派遣されているため、現行の上限規定のままでは、他の原発の点検業務に当たる作業員が確保できなくなるという懸念が産業界などから出ていた』

    2011/04/28 リンク

    その他
    serio
    serio これ、作業員にとっても地味にありがたいかも。福島原発に応援に行ったおかげで、他の原発保守作業に従事できなくなったら、失業しちゃうし。

    2011/04/28 リンク

    その他
    world420
    world420 今度は「通常時」の作業員の上限を無くす模様>被ばく線量:年50ミリシーベルト 上限撤廃検討…厚労省「現行の上限規定のままでは、他の原発の点検業務に当たる作業員が確保できなくなるという懸念」

    2011/04/28 リンク

    その他
    tomoyukix
    tomoyukix これ、将来的に作業員に放射線障害が発生したときには、厚労省はきちんと保障をするのかね。そこんとこの責任を一切説明しないで、上限撤廃とかふざけてるよ。

    2011/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    被ばく線量:年50ミリシーベルト 上限撤廃検討…厚労省 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は27日、原発作業員の被ばく線量について、通常時は年間50ミリシーベルトとする上限規定...

    ブックマークしたユーザー

    • shidehira2011/04/28 shidehira
    • nanae_ll2011/04/28 nanae_ll
    • kogarasumaru2011/04/28 kogarasumaru
    • felis_azuri2011/04/28 felis_azuri
    • andsoatlast2011/04/28 andsoatlast
    • sumoa2011/04/28 sumoa
    • serio2011/04/28 serio
    • world4202011/04/28 world420
    • tomoyukix2011/04/28 tomoyukix
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事