記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fmnaka
    fmnaka 今のところキレイに自炊したPDFなりjpgなりが最強なので、そのくらいに「端末を選ばず、IFが独特でなく、十分なコンテンツ量」を有するフォームが無いと買う気が起きない

    2011/06/23 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 今の電子書籍やその端末市場はいろんな意味で2000年あたりにiPodが入ってきた時の音楽配信&端末の状況とそっくりな気がする。結果まで似たようなものにならなきゃいいけどね、と日本のメーカーに言っときたい。

    2011/06/23 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 問題は価格。紙の本と同じ価格で出したりすればそりゃ普及せんわ。客が旨味を感じてこそのショーバイじゃないか。

    2011/06/22 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko キンドルの蔵書数を見ちゃうと日本の電子書籍市場の貧弱さに涙そうそう…。ところでゴクドーくんの新刊はどの端末から出るの?かなり本気でそれ待ちなんですけども

    2011/06/22 リンク

    その他
    lizy
    lizy 洋書は全部Kindleに乗り換えた。配送待ちもないので楽だけど買いすぎる

    2011/06/22 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 専用端末をやめたらいいんじゃないかなと思う。思うだけだけど。

    2011/06/22 リンク

    その他
    zz_sexy
    zz_sexy 自分で自炊したデータに比べると、種類が少なくて不便で特に安くないんで、当分スキャンスナップと裁断機から離れられそうにない。手間だし紙の無駄だからやめたいのに。

    2011/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんか憑かれた速報 電子書籍、専用端末、コンテンツが伸び悩み 紙の本が最強だったんや

    【米国特別価格】Amazon kindle3 WiFi アマゾン・キンドル3 WiFi 1:名無しさん@涙目です。(東京都):...

    ブックマークしたユーザー

    • kana1989yu2017/07/07 kana1989yu
    • hana0872011/07/01 hana087
    • fmnaka2011/06/23 fmnaka
    • nakakzs2011/06/23 nakakzs
    • toshi202011/06/22 toshi20
    • hitouban2011/06/22 hitouban
    • hanapeko2011/06/22 hanapeko
    • lizy2011/06/22 lizy
    • t-rio2011/06/22 t-rio
    • pycol2011/06/22 pycol
    • pongeponge2011/06/22 pongeponge
    • filling2011/06/22 filling
    • zz_sexy2011/06/22 zz_sexy
    • at_yasu2011/06/22 at_yasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事