記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 不活性化を狙うのか?

    2014/11/25 リンク

    その他
    ysync
    ysync これはダメなヤツな気がしてきた。

    2014/11/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 海外で病院外商品としてですか。予防の観点ならアルコールで十分で、下手に抗体ばらまいてウイルスの変化をろくでもない方に誘導することはない気がするが。

    2014/11/22 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 有効か無効かがはっきりわかりやすい?臨床じゃなくて予防と称して病院外でまず商売というところにちょっと。。。。うがちすぎかもしれないけど。。。。

    2014/11/22 リンク

    その他
    the33ch
    the33ch とりあえずダチョウが凄いって事がよくわかりました

    2014/11/22 リンク

    その他
    bkyo
    bkyo ZMappと張り合うポテンシャルを秘めていながら、やや残念感が漂う。創薬に協力してあげて。

    2014/11/22 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 何かよく判らん 京都府立大大学院塚本康浩教授 蚕の細胞で作製したエボラウイルスの表面タンパク(リコンビナントタンパク)を抗原としてダチョウに投与。体内で生成された抗体を産んだ卵の卵黄部分から取り出し精製

    2014/11/22 リンク

    その他
    yfnt
    yfnt エミューじゃダメなの⁇ エミューの卵のほうが大きいんじゃ??

    2014/11/22 リンク

    その他
    yoshichiha
    yoshichiha おーすごい!

    2014/11/22 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( ダチョウ / カイコ / 感染症 / 出血熱 / 表面タンパク )

    2014/11/22 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "抗体のスプレー剤は、マスク、ドアノブや手などに噴霧して使用する。" 何だこの無駄遣い感。何か記者が斜め上に解釈してるんじゃ無いかって気が。(ダチョウ抗体でのエボラの失活ってどうやって確認したんだろ)

    2014/11/22 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「抗体のスプレー剤は、マスク、ドアノブや手などに噴霧して使用する」一方アフリカでは消毒剤を使った。

    2014/11/21 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 対エボラウィルスのツールとしては、期待大やね

    2014/11/21 リンク

    その他
    humid
    humid うーん? アルコールが有効なウィルスにわざわざ抗体スプレー撒きまくったら耐性型が出来そうな気がするけど大丈夫なんだろうか?

    2014/11/21 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 抗体マスク、2週間くらい保つのね。スプレーでも一定期間効果あるならリスク軽減に有効そう。

    2014/11/21 リンク

    その他
    kazuko-9195
    kazuko-9195 マジかマジか!!! どうか、この薬で病気が広がるのが止まりますように。病気で苦しむ人がいなくなりますように。 / エボラ熱ウイルス抗体の大量精製に京都府立大グループが成功 - ライブドアニュース

    2014/11/21 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku さすが日本!早く送ってあげないと!

    2014/11/21 リンク

    その他
    hatclick
    hatclick 他の国はやらないのかな。民間はムリとしても大学レベルなら日本より予算あるって聞くし。

    2014/11/21 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 実用化はええええ -> "空港で12月中旬に使用開始を予定している。"

    2014/11/21 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse ダチョウに祝福された聖水

    2014/11/21 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 小林製薬に「エボコロリ」「エボラその後に」をオファーして巨万の富を築こうと思う >12月中旬には、この抗体を使用したスプレー剤が海外の空港で販売される予定という

    2014/11/21 リンク

    その他
    maedashi
    maedashi アルコールや石鹸が効くエボラにわざわざ「抗体のスプレー」とはコレいかに?(棒)

    2014/11/21 リンク

    その他
    news_creeper
    news_creeper ざっくり言うと <br /> <ul> <li>京都府立大の塚本教授が、エボラウイルスの抗体の大量精製に成功した</li> <li>エボラウイルスをダチョウに投与し、生成された抗体を…

    2014/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エボラ熱ウイルス抗体の大量精製に京都府立大グループが成功 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都府立大の塚教授が、エボラウイルスの抗体の大量精製...

    ブックマークしたユーザー

    • konishika2014/11/25 konishika
    • deep_one2014/11/25 deep_one
    • ysync2014/11/25 ysync
    • wlaboratory2014/11/25 wlaboratory
    • matsuokahajime2014/11/24 matsuokahajime
    • primedesignworks2014/11/24 primedesignworks
    • skip_jack2014/11/23 skip_jack
    • tanaka-22014/11/23 tanaka-2
    • gggsck2014/11/23 gggsck
    • kohokai2014/11/22 kohokai
    • Utasinai2014/11/22 Utasinai
    • diveintounlimit2014/11/22 diveintounlimit
    • augsUK2014/11/22 augsUK
    • Cujo2014/11/22 Cujo
    • pacha_092014/11/22 pacha_09
    • the33ch2014/11/22 the33ch
    • Santamaria_morishi2014/11/22 Santamaria_morishi
    • hanaikemabura2014/11/22 hanaikemabura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事