記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「ぼくは南京虐殺はあったと「思い」ますが」と断りつつも、自分は「ポストモダニスト」であるから「歴史の問題すら解釈次第」だという立場" →"ぽすともだにずむ"()の不徹底についてはhttp://urx2.nu/h4ED等。

    2015/02/06 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 確かにそこでは殺された人がいる、という大前提が忘れられがち。ナチによるユダヤ人以外の虐殺被害者なんかもわりと忘れられてる気がするけど。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai “もし東が知識人として真剣に「歴史の問題すら解釈次第」という立場にコミットしているなら、なぜ彼はホロコーストの有無も「解釈次第」だと言わなかったのか”

    2015/02/05 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok " 「人間の尊厳」という視点を欠き、南京事件を「日中間、左右間の火種」としてのみ扱うマスメディア/足下の南京事件否定論には声を上げず、場合によっては融和的な態度すら見せる知識人たち"

    2015/02/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「果たすべき責任を負った両者がその責任に応えない限り、今後も南京事件否定論は生き延び続けるだろう」

    2015/02/01 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 「人間の尊厳」——とは、日本的日本人が最も理解し難い概念なのかもなぁ、と。

    2015/01/31 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest チェックする気も起きないので知らんけどあずまんが独に来るならチクリたいので誰か教えて

    2015/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「否定論は人間の尊厳にかかわる」

    『週刊金曜日』第890号(2012年4月6日号)に掲載された拙稿、「否定論は人間の尊厳に関わる」の元原稿を...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2015/02/17 popoi
    • Ilovenoel2015/02/07 Ilovenoel
    • haruhiwai182015/02/06 haruhiwai18
    • c_shiika2015/02/05 c_shiika
    • ChieOsanai2015/02/05 ChieOsanai
    • akum2015/02/03 akum
    • maangie2015/02/01 maangie
    • nanaoku2015/02/01 nanaoku
    • dimitrygorodok2015/02/01 dimitrygorodok
    • D_Amon2015/02/01 D_Amon
    • yomimonoya2015/01/31 yomimonoya
    • kamayan2015/01/31 kamayan
    • wintertop2015/01/31 wintertop
    • Fondriest2015/01/31 Fondriest
    • usagino-mori2015/01/30 usagino-mori
    • fromAmbertoZen2015/01/30 fromAmbertoZen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事