記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kan7a
    kan7a ソニー好きはプレステ3買ってるからとか?

    2009/01/09 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 直近一週間ではなく、年間シェア(http://bcnranking.jp/news/0901/090108_12848.html)で見た方がよいと思う。//↑そうかも。ちなみにソニー×矢沢は3月から、ソニー×矢沢×ブルーレイは6月から

    2009/01/09 リンク

    その他
    shidho
    shidho SONYのCMはブルーレイ普及に認知度上げるのには役に立ってると思うよ。ブルーレイ、って規格の認知にしかなってないから売上に繋がってない、という話で。

    2009/01/08 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista VIERAリンク、AQUOSファミリンクのせいで テレビで台数稼げないとレコーダーも売れんのね。 AV家電で Apple のようなメーカーは志向しにくいから、やっぱりブランドよりも台数で評価されるんだろうか。

    2009/01/08 リンク

    その他
    smile4u
    smile4u 「SONYはポジションとしてはチャレンジャーでしかないにもかかわらず、差別化の焦点を絞らずに、あたかもリーダーであるかのようなイメージづくりをやってしまった」←やることなすこと常にこんな調子

    2009/01/08 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 日本には今や「カカクコムスフィア」があるからなぁ…。TVCMでやってる感出している間に、実態経済ならぬ実態評判は全然違う方に走っているということか…

    2009/01/08 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 『大量の広告を投入し、「ブルーレイといえばSONY」というイメージづくりに成功して、売上げが冴えないということは、そこにテレビ広告の限界が垣間見えるように感じます』<なるほどね。そして現状のソニーの限界も

    2009/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブルーレイといえば断トツSONY、しかし販売台数では? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月08日12:26 ブルーレイといえば断トツSONY、しかし販売台数では? カテゴリブランディングマー...

    ブックマークしたユーザー

    • JIK2009/01/15 JIK
    • mvsw2009/01/14 mvsw
    • kan7a2009/01/09 kan7a
    • kkbt22009/01/09 kkbt2
    • daydre2009/01/08 daydre
    • nopi2009/01/08 nopi
    • makoto_way2009/01/08 makoto_way
    • shidho2009/01/08 shidho
    • Pandasista2009/01/08 Pandasista
    • smile4u2009/01/08 smile4u
    • advblog2009/01/08 advblog
    • ryuzi_kambe2009/01/08 ryuzi_kambe
    • jar22009/01/08 jar2
    • saitokoichi2009/01/08 saitokoichi
    • ockeghem2009/01/08 ockeghem
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事