記事へのコメント274

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tolkine9999h
    tolkine9999h こんなもん、会社関係なくね?炎上リスクも含めて個人で引き受けりゃ良いのに。あの規模の会社で事前の広報チェックって弊害のほうが大きそう。

    2018/06/24 リンク

    その他
    treeapps
    treeapps エンジニアは笑いなんて取りにいかなくていいんですよ。笑いより技術で驚きを取りにいって欲しい。もっと真面目に、もっと真剣に取り組んで欲しい

    2018/06/24 リンク

    その他
    Louis
    Louis この記事か https://logmi.jp/294756 「女性エンジニア少ない問題」に対する対処として問題なのに対処の内容を指摘されて批判されてると思ってる人が結構いるみたいで

    2018/06/24 リンク

    その他
    ohesotori
    ohesotori 炎上を会社側がかばってくれたと見るべきか。

    2018/06/23 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 魅力的な異性でモチベーション上がるのは男女問わず当たり前のことで、しかもAIで女性を搾取していない。文句つけている奴はただのクレーマー。とはいえ上場企業なので無駄な炎上は避けるための謝罪は妥当。

    2018/06/23 リンク

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku ログミーで見たけど、技術的に大したことない上、ジェンダーの観点で完全に滑っているし、思った以上に低俗だった😁ヤフーがここまで謝るべきかはどうでもいいが、ヤフー代表のこの話者がいろいろな面で糞過ぎる。

    2018/06/23 リンク

    その他
    Eigo_wakaran
    Eigo_wakaran こうして議論はどんどんクローズドになっていきノウハウは限られた個人に帰属していく/本質を突いたアイデアもブレインストーミングの段階で叩かれて消え去るのだろうな

    2018/06/23 リンク

    その他
    yamamoto-h
    yamamoto-h 再発防止が勉強会参加禁止だったら笑う

    2018/06/23 リンク

    その他
    ssuperrandom
    ssuperrandom 性別を理由に理系進学を反対されたことある身としては,理系分野の女性比率が低いことを男性が”ネタ“にすること自体嫌ですね,お気持ちって言われたらそれまでだけど

    2018/06/23 リンク

    その他
    chri2
    chri2 ドワンゴの女子マネのときはここまで叩かれなかった気がするから、そういう時代ってことなんだろうな。不快なのは分かるけど息苦しいわ。アメリカがポリコレ崩壊に向かったのもわかる。

    2018/06/23 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 性別とかどうでもいいので定時で帰りたいしそもそも働きたくない

    2018/06/23 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin 「モチベーションを上げるために女性エンジニアを利用したい」て公言して憚らない人格が形成されるので、やはりホモソーシャルはクソだな。そんな役割ジョブディスクリプションに書いてあんの?バカなの?死ぬの?

    2018/06/23 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 運が悪かったが、そういう時代だと認識できたならいいのかもしれない。このネタは大手メディアまでは行かないしな。

    2018/06/23 リンク

    その他
    suika3417
    suika3417 個人で言ってればなんだこいつキモいやんで終わってたけど会社背負ったなら仕方ないね

    2018/06/23 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu 技術としては良いのだから、折れないで欲しい

    2018/06/23 リンク

    その他
    kojim
    kojim あれを面白導入トークと捉えられる人、感性が昭和の老人並みだという自覚を持った方がいい。

    2018/06/23 リンク

    その他
    okdtsk
    okdtsk 業界全体の問題として男女間の雇用比率は深刻な話題なのにジョークっぽく軽く扱ったのがいけない。本気で改善に取り組むのならむしろ歓迎される問題。コンプレックスいじられたら嫌がる人いるの想像に容易いでしょ。

    2018/06/23 リンク

    その他
    maicou
    maicou リアルでは90年代に固まっていた価値観が、2000年代後半、ネット民の台頭により一度リセットされたんよね。ジェンダー的な考え方が20年戻った気がするのはそのせい。

    2018/06/23 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 過剰反応しすぎ。こんなんじゃ恋愛禁止の社会は近いな。

    2018/06/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks クレーマーだとか言う連中の中に、よもや「狭い世界の論理は社会には通用しない」と相撲協会や日大を批判してた奴は居ないだろうね?

    2018/06/23 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 これに対して「キー」って、不快感表明してる女って、男のヤル気を喚起することもない、豊島区在住のお局様なんでしょ?

    2018/06/23 リンク

    その他
    pebbco
    pebbco 不適切なのは分かるけど、寛容でない社会は嫌だなぁ。テレビの一つ一つのコメント調べれば、一日に何個もあるやん。人前で怖くて誰も喋らようになるで。

    2018/06/23 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai あれを「女性をコンパニオン扱いした」に変換してしまうのは詭弁かな。ミスコン潰しもそうだけど女性の地位向上に繋がらない感情的な動きにみえる。女性エンジニアは増えず、性がタブーになるだけの無意味な流れ。

    2018/06/23 リンク

    その他
    pmint
    pmint VTuberの話にならなかったのが不思議。対策はレビューすること。/ 個人的な「彼女欲しい」という話にすれば問題なし。非難が多いのは、女性を性的な目で見る/見られていると感じるのが一般的だからとも言えそう。

    2018/06/23 リンク

    その他
    danae219
    danae219 Yahooも「不快にさせてしまってごめんなさい」発言か〜!Yahooのカルチャーは女性エンジニアをコンパニオン扱いするものではない、とか言えないのかな。Yahooの株だだ下がりでは

    2018/06/23 リンク

    その他
    arrack
    arrack どうでもいいけど人間なのに「私おサルさんなんですよ」と自己紹介するの恥ずかしくないのかね?

    2018/06/23 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki 書いた https://scrapbox.io/yuiseki/%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

    2018/06/23 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 「会社としてああいうものを開発してると当然受け取られる訳なのでダメなんだよ」。/やってる事、机にヌードポスター貼るよりダメな事なの分かんないもんかなー。

    2018/06/23 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 実際、現場でしなくてもいいはずの、とても不愉快な思いをするし、女子トークできないのもほんとだし、気の利かない現場を作り出すのは今んとこ男さんだし、女子トークしたいかといわれたらいや別に。在宅勤務しよ?

    2018/06/23 リンク

    その他
    camellow
    camellow あれが「女性」ではなく「人間」だったらよかったのかな。「話しが合う人間」に限定したらどうだろ。不快に感じる人がいる(多い)からやめろってのはわかるが育成に時間がかかる云々は正直まったくわからない

    2018/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    当社社員の講演における不適切表現のお詫び - 企業情報 - ヤフー株式会社

    2018年4月21日に開催されたエンジニア向けイベントにて、当社社員が行った機械学習に関する講演内に、不...

    ブックマークしたユーザー

    • rin512018/06/25 rin51
    • TERMINATOR_T8002018/06/24 TERMINATOR_T800
    • tolkine9999h2018/06/24 tolkine9999h
    • treeapps2018/06/24 treeapps
    • k_wizard2018/06/24 k_wizard
    • hugeroyou2018/06/24 hugeroyou
    • Louis2018/06/24 Louis
    • Syunpei2018/06/24 Syunpei
    • mgl2018/06/24 mgl
    • atsutoms2018/06/24 atsutoms
    • HanaGe2018/06/23 HanaGe
    • OtaiaOmr3182018/06/23 OtaiaOmr318
    • bzb054452018/06/23 bzb05445
    • sawarabi01302018/06/23 sawarabi0130
    • ohesotori2018/06/23 ohesotori
    • mjtai2018/06/23 mjtai
    • FFF2018/06/23 FFF
    • shimokiyo2018/06/23 shimokiyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事