記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sandayuu
    sandayuu 人類の未来のために日本がどんどん無駄金使えって? 売国奴だな。

    2011/10/01 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

    2011/09/30 リンク

    その他
    agricola
    agricola 軽水炉に輪をかけて筋悪な技術にこうまで入れあげる金融脳のふしぎ。ひょっとしてアレか、「ナニワ金融道」で帝国金融にカモられた教頭センセみたくプルトニウム先物取引にでもはまってんのか?(嘲

    2011/09/29 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 「世界の人口が多すぎるから減らそう」という意味で言ってるの?>人類の未来

    2011/09/29 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei そうさなナトリウムみたいな反応性の高い物質を冷媒に使わなくてすむようになれば、増殖炉にもメがあるかもしれないが、今のもんじゅははっきりいって実証炉とも言えないレベルだろ。しかしそんなに原子炉が好きか。

    2011/09/29 リンク

    その他
    tdam
    tdam 高速増殖炉の研究が必要かつ将来のために重要でも、「実証」研究が必要かはまた別の話。もんじゅのトラブル続きを見れば、工学的課題だらけで、「実証」レベルで管理可能なのか疑わしい。

    2011/09/29 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 増殖炉80年代完成予定が今や「2050年までに」だぜ、ソレ「今更ムリと言えない」って意味だろ。眼前の事故被災無視して未来とか。毎日の「核燃料サイクル幻想」に対抗する気なら、最大課題・バックエンド解決策出せや。

    2011/09/29 リンク

    その他
    kent013
    kent013 代替エネルギーが必要だという議論と,高速増殖炉の研究を継続するべきだという議論は,トピックが違うと思う.継続を前提とした議論をするのなら,どう継続させるべきかに注目してほしい.

    2011/09/29 リンク

    その他
    zamamiyagarei
    zamamiyagarei 原子力に関しては、高速増殖炉は、既存の軽水炉とコストで太刀打ち出来ない。

    2011/09/29 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 冷却材の問題もあるがプルトニウムの増殖効率が落ちると聞いたことがある。無駄金を使うよりは別の方法を探ってもよいと思うし、未臨界炉にお金を使った方がいい。なんせ何度も高レベル放射性廃棄物が出てくるのだか

    2011/09/29 リンク

    その他
    vid
    vid 研究続けろ!と言うのは心情的には同意なんだが、費用の算定が……?。一番単純な物では廃棄物管理とかは?

    2011/09/29 リンク

    その他
    twentysecKOee
    twentysecKOee 未来に投影されたユートピア像を目的に措定し、その目的のための手段として現在の犠牲を正当化する発想はさして新しいものじゃない。その目的が手段としての犠牲を正当化しうるかは個別判断。さてこの場合はどうだか

    2011/09/29 リンク

    その他
    R2M
    R2M そんだけ長いスパンで物事を考えるのならレアメタルも取れる可能性があるマグマ発電にも予算を突っ込んだほうが良いんでね?数百億が微々たる物なんでしょ?余裕じゃんw

    2011/09/29 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 言霊信仰(笑)を蒸し返すつもりはないが、なんか日本人がしたり顔で「人類のために」って七十年代アニメのような決め台詞を聞くと、なんか壮絶な負けフラグがたったような気がする(苦笑)

    2011/09/29 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx どっちかというと、どうせ研究するならまだTWRとかCANDLE炉の方が有望かなぁ。ナトリウム冷却が怖いことにはかわりないけど、劣化ウランが使えるのと制御棒不要で高効率なのは大きい。

    2011/09/29 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 次の世代に放射性廃棄物を押しつけるのが未来のため?笑っちゃうね。だいたいナトリウムを使う炉なんて、基本設計から駄目だろ。そんなもんに金かけんな。

    2011/09/29 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 世界で40年研究して、どこも成功しないということは今後も見込みが少ない技術である可能性が高い。燃料リサイクルのコストが馬鹿高いことも改善できていない。劣化ウランを燃やす次世代型原子炉に転換すべき。

    2011/09/29 リンク

    その他
    comma3
    comma3 もんじゅはやめて、もっと良さそうなのを探しましょってことでしょう?/核融合とどっちが先になるか知らないけど

    2011/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本は人類の未来のために高速増殖炉の研究を継続せよ

    中川正春文部科学相は9月27日の会見で、福井県に立地する高速増殖炉の実証炉の研究開発を1年間凍結する...

    ブックマークしたユーザー

    • asahinoataru2011/10/05 asahinoataru
    • sandayuu2011/10/01 sandayuu
    • toshiharu_z2011/09/30 toshiharu_z
    • blackseptember2011/09/30 blackseptember
    • agricola2011/09/29 agricola
    • bb_river2011/09/29 bb_river
    • hokuto-hei2011/09/29 hokuto-hei
    • tdam2011/09/29 tdam
    • Gl172011/09/29 Gl17
    • kent0132011/09/29 kent013
    • zamamiyagarei2011/09/29 zamamiyagarei
    • mamezou_plus22011/09/29 mamezou_plus2
    • vid2011/09/29 vid
    • twentysecKOee2011/09/29 twentysecKOee
    • R2M2011/09/29 R2M
    • suzu_hiro_88232011/09/29 suzu_hiro_8823
    • kotaponx2011/09/29 kotaponx
    • Sinraptor2011/09/29 Sinraptor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事