記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kagakaoru
    kagakaoru "結果だけでなれた能力不足の役職者"普遍的な問題だなあ

    2014/01/06 リンク

    その他
    kurupeku
    kurupeku ベンチャーが人が増えてぬるま湯の勘違いダメ会社になった例

    2012/04/03 リンク

    その他
    invent
    invent ほえぇー

    2011/11/25 リンク

    その他
    recyclebin5385
    recyclebin5385 どこの会社なんだろうw

    2011/10/01 リンク

    その他
    te2u
    te2u 開発環境の項のほとんどは、それ以前からそのような問題が起きていたと思う。

    2011/09/30 リンク

    その他
    aranamitwo
    aranamitwo (--;)

    2011/08/25 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 この内容は別に「ベンチャー」に限ったことじゃない。サービス業も景気の動向で人員の入れ替わりは激しい。経営者の「人生経験」が薄っぺらいほど、意思疎通どころか「一般社会」から隔離される。

    2011/08/25 リンク

    その他
    totttte
    totttte 「形だけの成果主義」が滅びるのはよくありがちな気がするし、うまい対処方法が見つからない。 ライブドアの360度評価が最適解なのかな?

    2011/08/21 リンク

    その他
    berserk836
    berserk836 おお、ひどい

    2011/08/16 リンク

    その他
    ytotoy
    ytotoy 「社員の仲が悪くなる一方。(会社は仲がよいと勘違いw)」

    2011/08/06 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 他社より一歩遅れているのに、最先端だと思い込んでいる--これわかる!! 「根拠を示せ!」と言うと、「私のお客さんには評判いい!」と一事例しか言わない。死ねばいいのに。

    2011/07/19 リンク

    その他
    keys250
    keys250 がんばった人が自由に働ける環境なんですね。

    2011/07/19 リンク

    その他
    aquarla
    aquarla まぁダメなポイントを列挙するだけならとっても簡単なお仕事ですよね

    2011/07/19 リンク

    その他
    fumix-hat
    fumix-hat ベンチャー云々じゃなくて、わりとどこにでも当てはまりそうな・・・

    2011/07/19 リンク

    その他
    justgg
    justgg 社員ブログの専任ってどういうこと?

    2011/07/18 リンク

    その他
    rytich
    rytich 解決案が欲しいけど、研究所で働いてるんでいいか。

    2011/07/18 リンク

    その他
    migurin
    migurin ベンチャーに限らず一代で大きくなった会社は必ずこういう局面にぶつかる。いわゆる大企業病の典型例。柳井正が一番恐れてるやつだ。

    2011/07/18 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 後は、問題指摘や批判を「愚痴だ」と一刀両断!

    2011/07/18 リンク

    その他
    hotatetsuya
    hotatetsuya 初めからこんなもんだろ。

    2011/07/18 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 ベンチャーが馴れ合いになるとどこも起こり得る事だとおもう。気をつけないと。

    2011/07/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty マイナス面の内容を全てひっくり返したのが「理想型」。

    2011/07/17 リンク

    その他
    takeboruta
    takeboruta どこでもあてはまりそうで、面白い。

    2011/07/17 リンク

    その他
    windscape
    windscape 反面教師タグでも作ろうかな

    2011/07/17 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee ん~?組織が大きくなるってことはアベレージでは質が下がるってことだぞ。シングルコアとマルチコアどっちがいいですかといってるようなもんだ。

    2011/07/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 いくつも当てはまる会社が思い当たるというのがちょっとこうもう。

    2011/07/17 リンク

    その他
    hemo
    hemo 「研究室の感覚で仕事をしている」がずしっとくる

    2011/07/17 リンク

    その他
    msio
    msio うちもこんなです。他の方も同じ感覚を得てるということは、これらを解決することができるソリューションこそが必要とされていると思う。私には課長クラス以上を二次元かアイドルにする以外にそれを思いつかない。

    2011/07/17 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu ベンチャーでありがちな話

    2011/07/17 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そんな会社にすら入れない人もいます。

    2011/07/17 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 何で食うのか再確認と。

    2011/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベンチャーが人が増えてぬるま湯の勘違いダメ会社になった例

    人から聞いたある会社のことをまとめてみた。(はてなじゃありません。)社員ブログ内容が変になって、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • fb2k2017/01/16 fb2k
    • jusei2016/07/16 jusei
    • cloudliner2015/10/20 cloudliner
    • letitride2015/07/08 letitride
    • kagakaoru2014/01/06 kagakaoru
    • geopolitics2012/06/14 geopolitics
    • kesuuyof2012/05/21 kesuuyof
    • honeybe2012/05/21 honeybe
    • oguratesu2012/04/04 oguratesu
    • moritata2012/04/04 moritata
    • murata_s2012/04/04 murata_s
    • amba12122012/04/03 amba1212
    • ohaohara2012/04/03 ohaohara
    • hidekaku2012/04/03 hidekaku
    • moneykko2012/04/03 moneykko
    • emiemi-peach1562012/04/03 emiemi-peach156
    • kurupeku2012/04/03 kurupeku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事