記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aegis09
    aegis09 ”ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。”

    2013/01/29 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 コミュニティという名の村社会的なところがあって、商業デビューするということはムラを出て行くということでもあり

    2013/01/29 リンク

    その他
    caprin
    caprin ブームはいつか去るものだけど、自分にとってはそれはもう瑣末なことだ。だってボカロの文化の核はCGMだから。ミクが死ぬ時は、ミクの曲を誰も作らなくなった時なんだけど、そうなった時は自分で曲を作ればいい。

    2013/01/28 リンク

    その他
    takaaki110
    takaaki110 これに対する記事を同じ匿名で見たなぁ…。

    2013/01/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。

    2013/01/27 リンク

    その他
    fractured
    fractured 「ボカロブーム…あんな不気味の谷に完全に落ちている仮歌用ソフトの歌のどこがそんなにいいのか」は、「ブーム」から人間のさまざまな営みを含んで巻き起こっている盛り上がりを差し引いた、音楽としては同意。

    2013/01/27 リンク

    その他
    beeens777
    beeens777 ロキノン厨が歌謡曲やメタルを蔑む時のそれと似てる。"プライド"の件とか基本的に自分が受け入れられないものを下等として見下す感じが全くそう。そんな色眼鏡を持った人間が嫌いな文化を語れるものだろうか?

    2013/01/26 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j タダだからだよって言うのはそうだろうね。今の人は中身の分からないものには金を落とさないし興味も持たないからね。そりゃ他にタダで代用品があるんだからもう従来の商売方法は通じないだろうね

    2013/01/26 リンク

    その他
    gasparl
    gasparl DTMを生業にしている人が知人の「金が絡んだ黒い勢力がボカロ文化を蝕んでいる」という陰謀論を鵜呑みにしてこういう説教を書いてしまうくらい、クラスタがぱっくりわかれているということなんだろうなあ(遠目)

    2013/01/26 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok ニコニコをコミュニティとしたMMO性と、ミクを中心とした歌姫(教祖)性と、プログラムが歌ってくれる二次元性とか、適当なこと並べておくか。

    2013/01/26 リンク

    その他
    aftercider
    aftercider 最初っから最後までものすごい的はずれな感じがするなぁ。

    2013/01/26 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 こういうのは、象と同じで、鼻だけ触って、それが象だと理解して、象とは細長い蛇のようなものだ!と唱えるのと同じ。自分はそう感じただけ

    2013/01/26 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc なぜボカロを聴くか→タダだから、は結構説得力があるよね。問題はそれに慣れ切った世代が大人になったらどうなるか。

    2013/01/26 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru ボカロは流行ってません。

    2013/01/26 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 商業系ボカロ曲って既に確立されてるし有料・無料って話じゃないよね。紀元前の「のまネコ騒動」から散々同じようなことが言われてるけど、ネット上の共有財産をどう扱うかって話と思われ。

    2013/01/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling DTMの衰退はどこから来るんだろうね。

    2013/01/26 リンク

    その他
    sakkkkkas
    sakkkkkas TKGHatebuReaderより

    2013/01/26 リンク

    その他
    magi00
    magi00 ミュージカルで初音ミク役にAKBを起用したりしたら反発出るのは仕方ないのでは。握手券のおまけがCDみたいなところだし。

    2013/01/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 ボカロのブームは一回だけではなく、複数回起きてるイメージ。ニコ動内→ネット内→日本の若年層・海外、みたいな。あと、ボカロはジャンル(歌)ってだけじゃなくて楽器でもありキャラクターでもあるのが強みだよね。

    2013/01/26 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 ボカロソフトが発売されてから、webを通じて「表現の場」が増えた中で急速に人気が出た分野ではあるが、これは「コミュニティ文化」であり、金儲けありきの今の音楽業界とは一線を画す路線を歩んでいる。

    2013/01/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「ガチで無料なリツキレ音源の席巻によって」という話ではなかった

    2013/01/26 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq ボカロ文化が無料ってだけでここまで広まったというのはちょっと無理があるんじゃ。まあ衰退して欲しい人からしたら蒙を啓かれたんだろうね。嫌儲に対する危機感はわからんでもないが

    2013/01/26 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 「ブログってなんで流行ってんの?」->「ただだからだよ」/「趣味でお金いりません」って気楽にやってくれているのが見てて楽しい。ドリムシやももくろみたいに金がかかっているのもいいけど、素人ギター動画も好き

    2013/01/26 リンク

    その他
    politru
    politru 作り手も、色々犠牲にしているんですよ・・・・・と・・・・・

    2013/01/26 リンク

    その他
    amaban
    amaban ボカロ文化の衰退はどこから来るか

    2013/01/26 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma タダだから聞くとか、金儲けに走るなら聞かないとか、音楽ってそんな不自由なモノか? / そもそも、問題の本質は、部外者に秘密基地を壊されかけた子供達の反発のようなもの。解決策はただ一つ「敬意を払え」だ

    2013/01/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 「ボーカロイド」一括りにするからわけわからなくなるのであって、DTMツールとしての、声としての、キャラとしての、そこに集うコミュニティとしてのボーカロイドをそれぞれ分けて考えたほうがよいかと。

    2013/01/26 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 商業になった途端に金銭的なハードルが上がりすぎるんじゃなかろか。

    2013/01/26 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 受け手からは「その曲に対して対価を払いたいと思うかどうか」だけの話。商業化が嫌なら買わなければいい。作り手からは「売れなくても作りたい曲」「作りたくなくても売れる曲」の簡単な2択問題。

    2013/01/26 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 そもそも「初音ミク」というソフト自体がタダじゃないわけで、なんとなくズレてる気はする/一アマチュアとしては、最終的に小さいコミュニティになったても、気楽に曲にリアクションもらえる場所があればいいです

    2013/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ボカロ文化の衰退はどこから来るか

    かれこれ10年以上、DTM中心に音楽をやっている。近年のボカロブームについては、あんな不気味の谷に完全...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/05 techtech0521
    • MERIHARIBOY2013/07/05 MERIHARIBOY
    • sig2013/02/11 sig
    • porimern2013/02/10 porimern
    • kaeru-no-tsura2013/02/06 kaeru-no-tsura
    • hu-ya2013/02/02 hu-ya
    • moret2013/01/31 moret
    • sunoho2013/01/30 sunoho
    • aegis092013/01/29 aegis09
    • honeybe2013/01/29 honeybe
    • impreza982013/01/29 impreza98
    • caprin2013/01/28 caprin
    • idejunp2013/01/28 idejunp
    • uduki_452013/01/28 uduki_45
    • hotomaru2013/01/28 hotomaru
    • mcddx302013/01/27 mcddx30
    • Louis2013/01/27 Louis
    • sarasane2013/01/27 sarasane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事