記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SndOp
    SndOp 寝る時もハンモックです。

    2019/03/06 リンク

    その他
    fan-tail
    fan-tail 『広告だらけのサービス、ミスタップを誘発するようなサービス、課金を異常に促すサービス』加担してるのがはっきり分かってしまうのはつらいかも。/でもそれだけがネットじゃないので、主語大きすぎかも。

    2017/10/05 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra せやな。

    2013/08/11 リンク

    その他
    takeda25
    takeda25 “明日が金曜である事に気持ちを抑揚させて” 抑揚?

    2013/08/10 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame イラストとかでもあるなぁ。要求クリアがあるから違うよな(`・ω・´)

    2013/08/10 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 得意なことを仕事にできると人生楽だけど、間違えて趣味を仕事にしたらアカン。仕事とはムダをなくすことで、趣味はムダを楽しむもの。うまくいくわけない。

    2013/08/10 リンク

    その他
    kamm
    kamm 単に会社選択のミスだねー。どんまい。早めに転職した方がいいよ

    2013/08/09 リンク

    その他
    raf00
    raf00 もう3~4年頑張ってみると、「俺ってなんて青臭くて素人臭いこと増田に書き捨ててたんだろう恥ずかしい」って思えると思うよ。

    2013/08/09 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon 「好き」を仕事にするのは簡単なことではないよなぁ。ただ「好き」を仕事にしたからこそブレイクできる可能性もあるはず

    2013/08/09 リンク

    その他
    sakirin0421
    sakirin0421 割り切る強さも必要だね

    2013/08/09 リンク

    その他
    usamuu
    usamuu ネットだけじゃなくて、好きなことを仕事にすると必ずぶち当たる壁。

    2013/08/09 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 「ネットのせいにするな」みたいなコメントがいくつかあるけど、そんなこと書いてある?仕事ってクソだね、という話では

    2013/08/09 リンク

    その他
    i196
    i196 自分の給料が何から出てるのか考えれば当たり前の話。趣味と仕事は当然違う

    2013/08/09 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato アマチュアとプロの違いというか、その壁を見つめる良い機会だと思う。

    2013/08/09 リンク

    その他
    unsan
    unsan サラリーマンが嫌だったのに、「そして、大学を卒業し、会社へ入社した。」は疑問だった。そのまま自分でネットサービ等を作るのを仕事にするんだと思い込んでしまった。

    2013/08/09 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 メジャーデビューしたら売れ線の曲ばっか作らされて音楽性の違いで解散する、みたいな話。昔っからよくある。

    2013/08/09 リンク

    その他
    keitone
    keitone つらいなあ。

    2013/08/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ちょっと違うよね。やりたいことを曖昧にしたまま適当にウェブ関連ってだけで入社するからいけないんだろ。

    2013/08/09 リンク

    その他
    valinst
    valinst 学生気分の抜けきれない新入社員のあるある体験談。組織なんだから、実績なしの新卒が会社で好きなことできる訳ないし、やらせないのが妥当。そんなに好きなことだけやりたければ実績を作るか、起業するがよろしい。

    2013/08/09 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 私の仕事はインターネットです!??

    2013/08/09 リンク

    その他
    souya_matsuoka
    souya_matsuoka 共感しまくった。そして、ボクは辞めた。 | ネットを仕事にしてみた。そしたらネットはつまらなくなった。

    2013/08/09 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 野明の「レイバーが好きなだけの女の子でいたくない」の対極的な。

    2013/08/09 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn 「とにかくユーザーを伸ばしてからサービスへの依存度をあげてから、広告で儲けましょう、そんな話、新卒が提案しても一切根拠がない。」←提案書が悪いか、違う方針の会社に行けばいいんでね?

    2013/08/09 リンク

    その他
    ustar
    ustar まとめ:はてなで雇って!

    2013/08/09 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 「ミスタップを誘発するようなサービス」 おっと、はてなのスマホ版ブクマページにある「おすすめ転職情報」広告の悪口はそこまでだ

    2013/08/09 リンク

    その他
    hanya_pung
    hanya_pung はぁ・・。

    2013/08/09 リンク

    その他
    motchang
    motchang 売上が出るサービスを作りたいと思わない限りは学生メンタルで停止してると思う。

    2013/08/09 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst インターネットの所為にするな、インターネットは関係ない。

    2013/08/09 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa なんかわかるなー/趣味と仕事が重なると逃げ場が無くなるので詰む感がある

    2013/08/09 リンク

    その他
    shota-m
    shota-m 誰だって入社後に夢は砕かれるでも、語り続けるものもいる。と尊敬する先輩にもらった言葉に僕は支えられてる。(※ネットがつまらないとおもったことは一度もない)

    2013/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットを仕事にしてみた。そしたらネットはつまらなくなった。

    学生の頃から、ネットサービスが好きだった。 自分みたいな人間が作ったサービスを顔も知らない人が沢山...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • yasuhiro12122022/01/17 yasuhiro1212
    • B33Tark2020/07/20 B33Tark
    • ch-92019/09/03 ch-9
    • SndOp2019/03/06 SndOp
    • kuroyagi_h2018/02/20 kuroyagi_h
    • fan-tail2017/10/05 fan-tail
    • yutamoty2014/01/09 yutamoty
    • sanko04082013/09/08 sanko0408
    • pikayan2013/08/11 pikayan
    • bulldra2013/08/11 bulldra
    • sometk2013/08/10 sometk
    • minna03122013/08/10 minna0312
    • takeda252013/08/10 takeda25
    • tailtame2013/08/10 tailtame
    • flaxseed2013/08/10 flaxseed
    • nstrkd2013/08/09 nstrkd
    • muchikin2013/08/09 muchikin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事