記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryokujya
    ryokujya 業界のことはよく知らないんだけど上の方は潤ってるからアニメが量産される。お金になるのは間違いないんだから作り手とユーザーがダイレクトに繋がれる仕組みが出来ると良いのにね。おーい、ホリエもーん!

    2015/05/15 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga がんばれとは言っちゃいけないんだろうなぁ

    2015/05/14 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「原画マンが契約上出せないことになってるエロ同人」とあるけど(仮に契約が本当にあったとして)出せないのは「関わってる作品のみ」のはずなので、違う作品(あるいはオリジナル)のエロ同人を出せばいいのでは?

    2015/05/14 リンク

    その他
    a2de
    a2de 「お前ムカつくんだよ」で人は人を殺すし、自殺することもある

    2015/05/14 リンク

    その他
    FFF
    FFF エロは知らんが、原画集とか出すのは黙認されてるって聞いたことが

    2015/05/14 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado ブコメ見てもアフィを叩いてる人は沢山いるのに同人を叩いている人が誰もいなくて笑える

    2015/05/14 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 クリエイトする人が倒れるとみんな共倒れなのにね…

    2015/05/14 リンク

    その他
    yetch
    yetch 制作委員会方式で、原画や動画を買い切りでやってるからだよな。アニメーターさんはそもそも単価交渉とかやってるのかな?

    2015/05/14 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 やはりアニメは犯罪を助長する。規制しよう。 / ってことになるかもよ?業界の上の方にいる人はどう考えているんだろう。

    2015/05/14 リンク

    その他
    anon-c
    anon-c この手の話をみるたびに思うのだけれど,アニメーターの労働組合ってないのかしらん。

    2015/05/14 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi オタク文化は1次創作含め全部同人化して、作家がファンに直接販売する形にするのが中間搾取なくなって作家が一番幸せになれる道なんじゃないかとよく思う。

    2015/05/14 リンク

    その他
    yk4192
    yk4192 作る人が居なくなったら終わり。

    2015/05/14 リンク

    その他
    RyanRyan
    RyanRyan 「バレたら一発で干される」 ←敷島贋具(ぼそっ・・・)

    2015/05/14 リンク

    その他
    mohno
    mohno 第三者が推測で書けそうな内容だなあ。「バレたら一発で干される」←http://ask.fm/LawofGreen/answer/117998437839 って書いてる人もいるんだが。

    2015/05/14 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 アリとキリギリスだね。アフィ野郎はいずれ来る冬の時代で一斉に淘汰される時が来るよ。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 放映中のアニメの設定資料がまんだらけで売ってて業界の闇を感じる

    2015/05/14 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo なのに元アニメーター志望の同人作家とかゴロゴロいるから不思議だよな・・・

    2015/05/14 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa イナゴが欲する著作物の著作権者ではないので、殺す権利はありません。

    2015/05/14 リンク

    その他
    fukayamagi
    fukayamagi 子供向け以外全て動画配信にして月額料金にすれば中抜き軽減、円盤買わない勢からも取れる→収益増えるってなんないかな。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sisya
    sisya 薄給なのはわかってて入ったという自分に掛けた呪文が解けかかっているのだろうな。自分を説得する言葉は効力を失ったとき自分自身に襲い掛かってくるので、使いどころが難しい。

    2015/05/14 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 そんなに儲かると思うなら全部自分でやればいい。ばれたら干される?増田理論では今以上に稼げるわけだし、他の人はばれないようにやってるのでしょ?利益相反ともいえない。薄給なのに副業させない経営がむかつく。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip その怒りを経営者に向けよう

    2015/05/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 今日の「やらおんは死ね」案件

    2015/05/14 リンク

    その他
    inumash
    inumash 増田の不満は“自分が同人作家やアフィサイトに不当に搾取されている(と感じている)”という不公平感によるものだから給与の高い低いの問題じゃないんだよな。高けりゃそれだけ許容度は上がるだろうけど。

    2015/05/14 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 薄給に満足してないんじゃん

    2013/08/19 リンク

    その他
    yamaokaakira
    yamaokaakira アニメーターの給料は、ほんとにおかしいと思う。もっと上げないと、いつかアニメ文化は廃れるし、今現に海外のスタジオが幅をきかせてるって聞いたような。

    2013/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    薄給原画アニメーターだがもういろいろ限界かもしれない

    生活苦そのものに追い詰められて、ではなく、感情的なものが大きい。 そもそもアニメが好きだからこんな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/09 techtech0521
    • LACHESIS_862016/05/15 LACHESIS_86
    • tanemurarisa2015/05/17 tanemurarisa
    • pycol2015/05/15 pycol
    • ryokujya2015/05/15 ryokujya
    • De_Lorean2015/05/15 De_Lorean
    • tana_bata2015/05/15 tana_bata
    • lshiora2015/05/14 lshiora
    • threetea04072015/05/14 threetea0407
    • fugufugu2015/05/14 fugufugu
    • rag_en2015/05/14 rag_en
    • wa_oga2015/05/14 wa_oga
    • toraba2015/05/14 toraba
    • ktasaka2015/05/14 ktasaka
    • asakura-t2015/05/14 asakura-t
    • takayuki6662015/05/14 takayuki666
    • a2de2015/05/14 a2de
    • FFF2015/05/14 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事