記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ghrn
    ghrn 奨学金制度を活用すべきなのかも。

    2015/10/10 リンク

    その他
    agggggggu
    agggggggu 応援してくれてるなら自分のことだけ考えればいい、どうしても気になるなら合格してから進学させてくれてありがとうって言え

    2015/10/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter Fランに行くくらいなら就職しなさい。普通以上の大学に行けるなら、自分で考えなさい。

    2015/10/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin たとえ相手が親でも直接言われていないことを汲む必要なし

    2015/10/09 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama 今進路変えたらきっと後悔するよ。

    2015/10/09 リンク

    その他
    twinkey
    twinkey 学びたいことがあって大学目指してるわけじゃないならアメ人みたいに二三年社会学んで金貯めてからでもいいのでは

    2015/10/09 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 高校まで教育費を掛けすぎて、大学進学を前に資金が尽きたパターンかしら?結構あるらしいわよね。

    2015/10/09 リンク

    その他
    misochige
    misochige 「人から聞いた話なんだけど」と言ったらそれは本人の意見だ

    2015/10/09 リンク

    その他
    yetch
    yetch どーせその2人の老後見るんだから、どっちが楽かは自分で決めろ。既に頼ったらダメな時期だ。

    2015/10/09 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY 父親の本音を母に押し付けてるやもしれん。ちゃんと話し合ったほうがいいよ。

    2015/10/09 リンク

    その他
    takanq
    takanq 親父も母の真意を勘違いしてるに一票。

    2015/10/09 リンク

    その他
    Rag-Rush
    Rag-Rush ロースおじさんに聞くといい、自分の設定を小学四年生にして。

    2015/10/09 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 今、お母さんに聞いてみたらいかがでしょうか。どちらにしてもモヤモヤをスッキリさせて勉強した方が集中できそう。

    2015/10/09 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 親の建前と本音 お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/10/09 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo 色々つらい。

    2015/10/09 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y これだけは言っておく。親の望みで自分の進路を決めてはいけない。自らそっちに向かってはならない。

    2015/10/09 リンク

    その他
    serio
    serio 増田の成績と今までの勉強態度にもよるかな。今までさんざん遊んできて、高校三年生の夏休みぐらいから勉強しだして、私立のFラン大学に入って大学で遊ぼうという感じなら、増田には同情しない。

    2015/10/09 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 伝聞でモヤモヤしてないで母親ともう一度話し合って。

    2015/10/09 リンク

    その他
    hharukaa
    hharukaa 大学に行きたいと思ってるなら、父親の言葉は聞かなかった事にして、勉強に励んで下さい。

    2015/10/09 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 誰が反対してても入りたい大学が見つかるといいね

    2015/10/09 リンク

    その他
    Terlikowska
    Terlikowska 父さんの会社は倒産が近いのかもしれん

    2015/10/09 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika よく思い出せ、父親は「思っている"みたいだ"」といっている。つまりその言葉は親父の心証に過ぎない。母親は働いて欲しいなどとは一言も言っていない可能性が極めて大きいぞ。

    2015/10/09 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 自分の親は経済的に苦しくても頑張ってなんとかしてくれた。昔の親はそういう感じだったよ。/ 実は父親がそう思っていて母親がそう言っていたことにしている可能性あり。

    2015/10/09 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 直接聞け。

    2015/10/09 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 好きにしろ。ただ親のせいにはするな。そもそも分かりやすく0,1で割りきれることばかりじゃない。

    2015/10/09 リンク

    その他
    metroq
    metroq 母が本当に言ったのか、父が自分が悪者にならないようにホラ吹いたのかは置いておいて、そのまま進学に向けて頑張って欲しい。後でぐちぐち恨むような事になるとつまらないから。

    2015/10/09 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong 父親が、もう働きたくないでござる状態だったりして。どっちにしてもこの父親は色々とあかん気がする。

    2015/10/09 リンク

    その他
    camellow
    camellow どちらの気持ちも本当なんだろ。なかなかスパッと決められないこともある。それでも本人の前で「応援する」と言ったということは、応援する気持ちを優先することにしたのだろうね。

    2015/10/09 リンク

    その他
    whkr
    whkr 父親に「お前が稼がねえから家族が気を遣うんだろ、この甲斐性なし!」と言っては駄目だぞ。

    2015/10/09 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 奨学金取れるように頑張れ

    2015/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    親の建前と本音

    高3なんだけど、大学進学を目指して日々勉強中です。 実はこの間父から、『お母さんはできたらお前には...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/10 techtech0521
    • yasuhiro12122020/02/24 yasuhiro1212
    • kojitya2015/10/13 kojitya
    • t_mina2015/10/10 t_mina
    • ghrn2015/10/10 ghrn
    • agggggggu2015/10/10 agggggggu
    • strawberryhunter2015/10/10 strawberryhunter
    • death6coin2015/10/09 death6coin
    • gggsck2015/10/09 gggsck
    • Shabondama2015/10/09 Shabondama
    • twinkey2015/10/09 twinkey
    • zakkicho2015/10/09 zakkicho
    • hilda_i2015/10/09 hilda_i
    • uoz2015/10/09 uoz
    • misochige2015/10/09 misochige
    • yetch2015/10/09 yetch
    • GROOVY2015/10/09 GROOVY
    • takanq2015/10/09 takanq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事