記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gazi4
    gazi4 回生エネルギーかな。日本一周を想定したコースで調査するとして、費用をどう見積もるか、予算交渉から始めては

    2015/11/06 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef 「部長!上り坂と下り坂は同数でした!調べる前に解ったんですが大発見ですね!」と早く報告するんだ!報連相は大事だよ。

    2015/11/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism とんちが仕事なのか? もし車限定なら、一方通行があるから数は当然違う(ほとんど差はないだろうけど)。

    2015/11/04 リンク

    その他
    privates
    privates 定義と工数の確認が先かな。調べるのに時間くれるなら、何時間でももらえば良い。北から調べに行ってきま~す。何が上り坂?坂の途中から見れば下は下り坂。それとも法律か?どの基準で調べるの?って

    2015/11/04 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki 一休さんかな?

    2015/11/04 リンク

    その他
    warp9
    warp9 実際はどんな指示なんだろう。気になる。

    2015/11/04 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo そもそも一方通行でしか上り坂下り坂は存在し得ないような

    2015/11/04 リンク

    その他
    spiral
    spiral 何かを試されているか、上司が馬鹿かのどちらか。

    2015/11/04 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 ああ、一方通行の可能性を考慮しろってことなのか。だとしたら上司が正しい。ただ、そもそもどういう案件でそんなデータが必要なんだろ。

    2015/11/03 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 難題だ

    2015/11/03 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 すべての坂は下りだよ、エッシャー見ればわかる。

    2015/11/03 リンク

    その他
    kz78
    kz78 上司が勘違いしてるな、と思った時は変に気を回すよりその場でストレートに指摘したほうがこじれないよ。自分が上司の意図を勘違いしてるケースもあるし。こじれる上司だったらご愁傷さま。

    2015/11/03 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b さらっと検索したら2001年頃にはあった問題らしい。 http://okwave.jp/qa/q26078/a77415.html

    2015/11/03 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 下らない問題だよ、それ。

    2015/11/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『確認しろ』と命じられているのだから,実際に調査すべき。調査範囲が『日本中』と指定されていて良かったね。「世界中」で無くて。上り坂か下り坂か平地かを判別するための測定方法については上司に相談。

    2015/11/03 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 一方通行の逆走を考えないと偏りが生じるとか?

    2015/11/03 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 難題って何だい? ってここまで誰も言ってないじゃないか…

    2015/11/03 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 中野坂上はあるが中野坂下はない。

    2015/11/03 リンク

    その他
    whkr
    whkr 増田がいる部署、追い出し部屋じゃね?

    2015/11/03 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma それぞれの数を算出しろと言っているわけではないから「日本」の概念を含めて認知心理学的にアプローチすれば「どちらが多いか」という問いには一定の見解を示すことは可能では。

    2015/11/03 リンク

    その他
    prophet2047
    prophet2047 じゃあ登り坂だけど下り坂じゃない坂を見せてください

    2015/11/03 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 難題 お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/11/03 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 「答えろ」ではなく「確認しろ」なのが辛い。「同じ」と答えてもフェルミ推定で答えても「それ確認したのか?」と返されるのがオチ。こういう上司結構いるよ。だから「死ね」と答えるのが正解

    2015/11/03 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 上司の頭がぶっ飛んでるのか増田の聞き違いのどちらかだと思う。

    2015/11/03 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya 坂道の一つ一つが登れるし下れるからおんなじなのでは?

    2015/11/03 リンク

    その他
    inatax
    inatax 坂道の数え方によるのでは。高さ1の上り坂に対して、途中に平らな道を挟んだ高さ0.5の下り坂ふたつというのはありえる/ あっ何言ってんだ俺恥ずかしい死ぬ

    2015/11/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 上坂 およそ10,400人 http://goo.gl/P9TUlF 下坂 およそ3,700人  http://goo.gl/hCtkyt 上坂のほうが多い

    2015/11/03 リンク

    その他
    unsan
    unsan ほらさ日本って山多いから、もしかしたら上りが多いかもしれないじゃん

    2015/11/03 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 坂道は坂道であって、平地である。平地は平地であって坂道である。地球から見れば誤差範囲内である。

    2015/11/03 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr なんだ数学の話題か

    2015/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    難題

    上司から 「日中の坂道について上り坂と下り坂どちらが多いか確認しろ」 的な指示が出て辛い。 勘違い...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/11 techtech0521
    • gazi42015/11/06 gazi4
    • fumikef2015/11/06 fumikef
    • ilittaka2015/11/04 ilittaka
    • Ayrtonism2015/11/04 Ayrtonism
    • privates2015/11/04 privates
    • shinagaki2015/11/04 shinagaki
    • gggsck2015/11/04 gggsck
    • warp92015/11/04 warp9
    • kujoo2015/11/04 kujoo
    • spiral2015/11/04 spiral
    • mats30032015/11/03 mats3003
    • and_hyphen2015/11/03 and_hyphen
    • hidex77772015/11/03 hidex7777
    • amy3852015/11/03 amy385
    • kz782015/11/03 kz78
    • neco22b2015/11/03 neco22b
    • uimn2015/11/03 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事