記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (はい)「そもそも商売の基本は転売だろ。いかに安く仕入れていかに高く売り利益を得るか」

    2016/01/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 それ松下幸之助の前でも同じこと言えるの(´・ω・`)?

    2016/01/08 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 転売屋のせいでチケットの入手が難しくなるのにね。なんなんだろ、いったい。

    2016/01/08 リンク

    その他
    goturu
    goturu 消費者と同じ市場で仕入れするとか十分迷惑。それでいて正規に購入するより値段高くなるし、手間もかかるしで購入する側にメリットないし。

    2016/01/08 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR カルテルを否定してる奴ってなんなの?とかもいけると思うw

    2016/01/08 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u 米を買い占めるのも転売ヤーだが、皆が死にゆく飢饉の時に遠方から重たい米を苦労して米を売りに来てくれるのも転売ヤー。転売屋いなければ慈善で美女や子供は救われてもキモいオッサンは捨てられるよ。

    2016/01/08 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 本来手にはいるはずの価格やタイミングでものが買えなくなるし、転売品は品質の保障もなくなる。それに値上がった分の利益がディベロッパーやパブリッシャーに還元されない。

    2016/01/08 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin お客のメリット感、得した感より、損した感があるから嫌われるのでは。情弱や遅い早いを利用されている感もあるし。

    2016/01/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past こういうのもう何度目?

    2016/01/08 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack ダフ屋にも五分の理。販売元が転売禁止してるのを転売するのはズルいとは思う。スタバの件は店公認なんだしそれによって多くの顧客がドン引きしようが知ったことではない。勝手にしたらいい。

    2016/01/08 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 落ち着いて今回のを考えてよ。スタバは特売したのに顧客を獲得できず、客は期待した商品が手に入らず、転売屋は大損だ。供給量と販売機会が限定されて市場が失敗してる。

    2016/01/08 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 一般人と同じ市場で仕入れるから混乱するんだよ。

    2016/01/08 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum エイズ治療薬の大幅値上げと一緒。別に悪いことはしていない(まぁ、あのひとは別件でやらしたらしいけど)けれども、叩かれたでしょ(笑)

    2016/01/08 リンク

    その他
    bedtown
    bedtown 買い占め値上げ許すまじ…

    2016/01/08 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru (法的・道徳的に問題があるにしても)生産性が低いビジネスに従事する真面目なビジネスマン/ところでイベントチケは、一部を入札にして金が主催者に還元できる仕組みが普及するといいなと思った。

    2016/01/08 リンク

    その他
    u-account
    u-account 転売屋に値上げの余地があるのはもともと出回っている物資が不足しているから。価格を吊り上げることで供給を促す転売屋は正義。

    2016/01/08 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 人間は最初に見た値段=店が設定した定価を基準にして、需給バランス関係なくそこからの乖離度を基に値付けの妥当・不当を判断する(アンカリング効果という)。これが転売屋は不当な利益を得ていると批判される理由

    2016/01/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 同意。ダフ屋のレートが2倍なら公演を増やせばいい。ボクシングのような1回こっきりのばあいの値付けはプロモーターの範疇。ダフ屋が嫌いであればその分公演を増やせばいい。

    2016/01/08 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 否定っつーか古物営業法違反っつーか 倫理の問題じゃなかったりする

    2016/01/08 リンク

    その他
    coper
    coper 何を転売したのか分からないが、販売に免許が必要なものや保護権益が設定されているものは勝手に転売してはいけない。

    2016/01/07 リンク

    その他
    ganot
    ganot 転売ではなく限定品の買占め行為がいかん

    2016/01/07 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 転売を否定してる奴ってなんなの?: なんかやたら転売を毛嫌いしてる奴っているだろ。 あれって何なの? そもそも商売の基本は転売だろ。 いかに安く仕入れていかに高く売り利益を得るか。…

    2016/01/07 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso ノベルティ、記念品、福袋、景品、などは販売店やメーカーが顧客のために特別に販売・頒布するものであって、商材として市場に出したものではない。

    2016/01/07 リンク

    その他
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 米を売るのは悪いことじゃないけど飢饉のときに米買い占めて高値で売ったら打ち壊されるでしょ

    2016/01/07 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 結果的に独占/寡占になるからだボケ。限定販売と独占販売は違うが、転売=独占者は独占により希少性を不当に吊り上げてる。何故独占が制限されるか知れやボケ。

    2016/01/07 リンク

    その他
    torimal3104
    torimal3104 自分が欲しいと思っているものが転売ヤーに蹂躙されてからもう一度記事を書いてくれ

    2016/01/07 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 値段の釣り上げを狙った買い占め、ダフ屋行為が狙いの転売がおおいからじゃね。売りて買い手双方に迷惑かかってるし。

    2016/01/07 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 商売は社会の効率を上げることで利益を上げてるのだが、問題視されるような転売は社会の効率を下げてるからね

    2016/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    転売を否定してる奴ってなんなの?

    なんかやたら転売を毛嫌いしてる奴っているだろ。 あれって何なの? そもそも商売の基は転売だろ。 い...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2016/01/09 paravola
    • gui12016/01/08 gui1
    • mmuuishikawa2016/01/08 mmuuishikawa
    • aya_momo2016/01/08 aya_momo
    • goturu2016/01/08 goturu
    • toaruR2016/01/08 toaruR
    • eye4u2016/01/08 eye4u
    • AyeBee_TY2016/01/08 AyeBee_TY
    • ueshin2016/01/08 ueshin
    • quick_past2016/01/08 quick_past
    • SyncHack2016/01/08 SyncHack
    • thesecret32016/01/08 thesecret3
    • kaionji2016/01/08 kaionji
    • kaz_the_scum2016/01/08 kaz_the_scum
    • bedtown2016/01/08 bedtown
    • pacha_092016/01/08 pacha_09
    • asamaru2016/01/08 asamaru
    • u-account2016/01/08 u-account
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事