記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sweetseason00kyontomato
    sweetseason00kyontomato 超漢字!!と思ったら既にトラバで出てた。

    2016/03/29 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 OS違うけど、VisualBasicだと全角リテラルという闇があるよ。。

    2016/03/26 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 著作権保護のためスクリーンショットは廃止します、犯罪防止のため日本政府のフィルタリング強制します。平気で言いそうだから国産はクソ

    2016/03/26 リンク

    その他
    aiko876roll
    aiko876roll 日本にそんな技術無いだろ

    2016/03/26 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 統制された村社会

    2016/03/26 リンク

    その他
    n2s
    n2s 「匿名で愚痴をこぼしたつもりでいたら○○さんですねと電話がかかってくるような」なんで日本製でそうなるの?そしてアメリカならそんなことしないと?どこからそういう確信が?

    2016/03/26 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 ありありとイメージ出来てしまうのが何とも……。

    2016/03/26 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba ファジー機能搭載!

    2016/03/26 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo 笑ってお仕事!できますもんね

    2016/03/26 リンク

    その他
    wstd_d
    wstd_d 「世界は2つに分けられる。アメリカとそれ以外」っていう、ありきたりなアメリカ"一強"特殊論は飽き飽きなんですが。

    2016/03/26 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety BTRONつぶしたの日本だろうし、懸念してるところはディストリビューションの課題なのでOSが悪いわけではないよ

    2016/03/26 リンク

    その他
    tankdesant
    tankdesant セキュリティパッチが出るまで1年とかザラにありそう

    2016/03/26 リンク

    その他
    okemos
    okemos 非常に残念なんだが、かなり同意してしまう。

    2016/03/25 リンク

    その他
    atoh
    atoh 世界標準の規格使ってるけど、十分イヤな世界じゃないか。

    2016/03/25 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 一応経済活動は開かれてるからそんなことにはなりようがないでしょ(´・_・`)

    2016/03/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi PC-9800シリーズが「PCの主流」だった時期も有るじゃないですか/IBMもAppleも32bitの世界で主流なOS作るのは失敗してるしなあ、NECがOSはMicrosoftに任せたのは好判断だったとしか言いようが無い

    2016/03/25 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 ちょっと前のガラケーパラダイスを思い出そう。ガラパゴスで何が悪いとイキがってたオッサンたちも今何食わぬ顔してiPhone使ってる。国産の繁栄なぞ10年と続かない

    2016/03/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 日本人にそんな高性能なOS作れるわけないだろ。せいぜいナノイーだかプラズマクラスターが全PCから放出される程度だ

    2016/03/25 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp Windows95が無ければOS/2をちょっと改造した奴になっていたかもしれんな。

    2016/03/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 国産だとTRONあたりか。あとはMS-DOSのカスタマイズ。あ、UNIX系もあるや。TownsOSはMS-DOS。まあ、昔はOSはハード依存強かったので気にしても仕方ないが。ワープロ機のOSとかは拾えんなあ。

    2016/03/25 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin まるで東側諸国のOSであるかのようだな・・・

    2016/03/25 リンク

    その他
    nezime
    nezime サポート30年次OSまで10年とかだな

    2016/03/25 リンク

    その他
    trini
    trini PC98とかX68000とか今現役でも、日本ガラパゴスPCで面白かったかもね、やっぱ値段?FMTOWNSはあれは半分DOS/Vだったの?

    2016/03/25 リンク

    その他
    raf00
    raf00 理解できないでもないところが恐ろしい…。

    2016/03/25 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang わからなくもない。

    2016/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本で国産OSがPCの主流になってたら絶対暗い世界になってたと思う

    役所でいい加減な対応されたとかネットで匿名で愚痴をこぼしたつもりでいたら ○○さんですねと電話がかか...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2016/04/16 yogasa
    • sweetseason00kyontomato2016/03/29 sweetseason00kyontomato
    • cartman02016/03/26 cartman0
    • narwhal2016/03/26 narwhal
    • Fushihara2016/03/26 Fushihara
    • aiko876roll2016/03/26 aiko876roll
    • lbtmplz2016/03/26 lbtmplz
    • n2s2016/03/26 n2s
    • ch12482016/03/26 ch1248
    • kaos20092016/03/26 kaos2009
    • kuxttoba2016/03/26 kuxttoba
    • kujoo2016/03/26 kujoo
    • wstd_d2016/03/26 wstd_d
    • solidstatesociety2016/03/26 solidstatesociety
    • tankdesant2016/03/26 tankdesant
    • flyingbird12016/03/25 flyingbird1
    • pseudomeme2016/03/25 pseudomeme
    • okemos2016/03/25 okemos
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事