記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hilda_i
    hilda_i まとめがあったわ。 http://matome.naver.jp/odai/2141856695975269101

    2016/09/23 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile すっげー形見狭そうですよ 先代の奥さんと信徒一同で頼りない頼りないって

    2016/09/22 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 坊主ほど血筋を大事にした家業はない。神道ですら代々の頭は血縁だ。宗教的家制度の典型例ではないか。つまり外様大名が坊主に成れる可能性はゼロに等しい。

    2016/09/22 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 まずは山篭りか。

    2016/09/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi 月刊住職

    2016/09/22 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 私も人生一度は出家したい(曹洞宗で)が、した後食っていく仕組みがない。読書会であった人が在野から、「西洋哲学→東洋哲学→仏教を実践したくて出家」してたが、実家が富豪で働く必要のない家だった

    2016/09/22 リンク

    その他
    migurin
    migurin どんな偉そうなこと言ったって仏教の坊さんは所詮世襲制ってのが、今の時代だと一周回って俗っぽい。

    2016/09/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 坊さんになった知り合いいたけどクソ住職にブチ切れて坊さん辞めたよ。ビジネスの一種なんで結構生臭いとか

    2016/09/22 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan とりあえずツテ作りに高野山大学行っては。ただ婿はきっついと思うよー。それと田舎の人間関係に耐えれるか問題

    2016/09/22 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 仏教系新興宗教の開祖になるのはどうだろうか(ぇ

    2016/09/22 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 檀家持ちでなくてもジャスコ登録でお経をあげれば都会で生きていけそう。

    2016/09/22 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe 僧になりたい〜♪仏の腕の中〜♪

    2016/09/22 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 仏教しらんけど、こんなんでええの?

    2016/09/22 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode 生まれによってバラモンになるのでは無い、行為によってバラモンになる。尊敬されるべき人ではないのに聖者と称するのは最下位の賤しい人である。そこに婿入りするのか?

    2016/09/22 リンク

    その他
    mur2
    mur2 後継者に困ってる寺は田舎ならかなりある。だが、まず娘の心を掴み結婚できるか、不眠不休での修行に耐えられるか、地元住民の陰口に耐えながら本部への上納金集めができるか、人が死ねば予定はパー。無理ゲーでは。

    2016/09/22 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 高野山大学に入ればそういう同級生と出会えるんじゃないか

    2016/09/22 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 婿に入る話はたまに聞くけど、むちゃくちゃ肩身狭そうだけどなー。はたしてそのストレスに耐えうるか…

    2016/09/22 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang きちんと檀家のいる寺だと安易に相続できない予感。

    2016/09/22 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 うち知山派のクリスチャンや。思想はポストモダニズムw 君の安易さは仏罰ものやで。ねこちゃん一緒に拾うてくれるならめしくわしたる。

    2016/09/22 リンク

    その他
    redra22
    redra22 欲を捨てる気なくてダメだこりゃ

    2016/09/22 リンク

    その他
    butujo
    butujo 檀家さんが多い寺の婿は家柄とかで決まるから在家で寺と縁がなければ厳しいかも。清い心をお持ちなら、廃寺寸前のところを守り日本の仏教を盛り上げていこう!という意気込みが欲しい。(関係者よりマジレス

    2016/09/22 リンク

    その他
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 真言宗か…。即身成仏じゃなくて即身仏とかどうでしょう。(嘘です)

    2016/09/21 リンク

    その他
    kash06
    kash06 真言宗だと山に登って法螺を吹けるくらいの体力と技術があると良さそう。その委ねてない感が、お坊さんより増田向きで良い。

    2016/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お坊さんになりたいけれど•••

    生きづらいので、お坊さんになりたい。 厳しい修行をして鍛えられたい。仏教をインストールして少しでも...

    ブックマークしたユーザー

    • hilda_i2016/09/23 hilda_i
    • hazardprofile2016/09/22 hazardprofile
    • raimepono2016/09/22 raimepono
    • mouseion2016/09/22 mouseion
    • zeromoon02016/09/22 zeromoon0
    • maturi2016/09/22 maturi
    • akihiko8102016/09/22 akihiko810
    • muryan_tap32016/09/22 muryan_tap3
    • migurin2016/09/22 migurin
    • sds-page2016/09/22 sds-page
    • pikopikopan2016/09/22 pikopikopan
    • honeybe2016/09/22 honeybe
    • SndOp2016/09/22 SndOp
    • noho-sibe2016/09/22 noho-sibe
    • mugi-yama2016/09/22 mugi-yama
    • usausamode2016/09/22 usausamode
    • eijiasakura92812016/09/22 eijiasakura9281
    • mur22016/09/22 mur2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事